子どもの叱り方に悩んでいます。2歳10ヶ月の長男が言うことを聞かず、手を出してしまうことも。どうすればいいでしょうか?
子どもの叱り方がよくわからないです。
2歳10ヶ月の長男が最近調子に乗って全く言うことを聞かなくなることが多くなってきました。
最初は優しく注意してるのですがいくら言っても聞かないとだんだん言い方も強くなり、辞めてって言ってるでしょ、どうして嫌って言ってるのに辞められないの⁉︎と結構怒ってしまいます。。
でもいくら口で言っても聞かない時も最近多く、軽めにピシャリと手など叩いてしまうことも…
手は出してはいけないとわかっていますし、そんなことしたくないのですがいくら口で何回も何回も言っても聞かない時はどうすればいいと思いますか?
なんだか怒りすぎて疲れてしまいました…
- さやりんご(2歳8ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
🐨
まったく同じです🥲!
調子にのるし言うこと聞かないし怒ると私に向かって叩くふりだとかしてきたり何を言っても
嫌!!嫌!!嫌!!しか言わないぐらい嫌嫌言ってます😩
私なんか軽めにピシャリどころか、、、どつきます!🥲
私は何を言っても言うこと聞かない時は、まず好きなことやらせて無視します!
好きなことしていいよ!っていってでもママは相手しないからね!って放置😇
そしたらまたかまってかまってになるのでじゃあ
◯◯してから遊ぼう!って感じでなんとか言い聞かせてます😭
anju
私は言うことなんて聞けるわけがない、と思ってます😅
なので、言うこと聞かせようとしないです
本人の意思を出来るだけ尊重するようにしてます
もしくは泣き真似とか😅
会話が出来ても、まだまだあれこれ出来ない時期だと思いますよ!
-
さやりんご
そうですかー💦
まだそんな感じでいいんですかね?
やってはいけないこととか、困ることとかそういうことしてる時も自由にさせてていいんでしょうか?
家の中でなら別にいいんですけど出かけた時周りの人やお友達に嫌な思いさせて辞めさせないのはやっぱり良くないですよね😵
なんだか難しくって、、本人の自由にさせてるとエスカレートしていくのでどうすればいいのかなと悩んでおりました。- 1月2日
-
anju
やめさせる、のではなくて
別の方法を提案する、とゆうやり方をやったりしてます
例えば下の子を叩いたりする時は
ダメ!とかの否定系は一切言わず
優しく、ヨーシヨシしよっか〜☺️💕って、とにかく笑顔で言います
あと、走ったらダメ!じゃなくて、ここは歩いてみよっか〜とか
それでも走るのであれば、走れる場所を探して走る💨笑
否定と怒った顔は余計悪化すると思います💦
お母さんが笑顔でお手本となれば子供も乗り気になってくれることもあります
でも3歳前だと知恵もついて同じことは通用しないこともあります😅
そんな時は怒らず、お願〜いと甘えてみたり、泣き真似したり…あとはやりたくなったら教えてね!って言ったりします(着替えなど)
そして、やってくれた時は全力でありがとうって言ってます笑
お母さん助かったよ💓って
なので、私は出来る限り否定せずに本人の主張を尊重してます
本人には本人なりの理由があってやっていることですし、
やってはいけないのは、本人にとってではなく責任取る親にとってだと思うんです
やってはいけないことの責任を取らなきゃいけない年齢は
親や大人と離れた場所で遊べる年齢になった時だと思います
下の子にしてることや、家の中でしていることが
必ずしも一致するとは限りませんし、逆に家の中で不満があって、やりたいことが出来なければ、外でやりたいことをする子になってしまいます
記憶力が養ってきたら、家と外の違いを覚えてきますし
誰もいない時に思いっきりやりたいことをさせてる方が、いざとゆう時にダメ!と言ったら、すんなり聞いてくれてると私は思ってます
長くなってすみません💦- 1月2日
-
さやりんご
とーっても参考になる意見をたくさんありがとうございます😭
わたし、目からウロコです本当に。
子どもも理由があっていろいろ行動しているんですもんね。
本人の主張を尊重する。なんだか怒っていたことで自分の価値観を子どもに押し付けてたのかなと考えるようになりました。
自分の中で、いつも言いすぎちゃったなとか可哀想だったかなとか夜子どもが寝た後寝顔をみながら考えてたんです。
でもそういう接し方ができたら自分も子どもたちも幸せな気持ちで毎日過ごせるかもしれないです😳
なかなか最初は慣れなくて難しいかもしれませんが、否定系より違う言い方でできるようにしていきたいと思います。
子どもたちの意思をもっと大切にしたいと思います!- 1月2日
-
anju
それに気づける、さやさん凄いと思いますよー❣️😆
もし子供が親の言うことを聞くとしたら
親の言うことを聞きたい、と思った時です笑
あるいは楽しそう!やりたい!と好奇心がでる時だと思います
常にお母さんの言うこと聞こう!と思ってる子供なんていませんし、
私達も子供の頃はそうだったはずです
それでも親の言うことを聞く時は怖いからとか罰がある時だと思います
でも、それでは子供の心は育ちませんし、ただの支配になっちゃいます
一番いいのは子供自ら、やりたいと思ってやることだと思います
だから、言い聞かせるのではなくて本人の心が動くようなやり方・働きかけが必要だと思います♪
それにはお母さんの笑顔が必要不可欠ですよ😘- 1月2日
-
さやりんご
本当その通りですよね!
とっても素晴らしい考え方だなぁと思いました🥺❤️
そんな風に毎日過ごされてるanjuさんのお子さんたちは幸せいっぱいですね🤗
私も見習って努力したいです🙌
ありがとうございます😊- 1月3日
レンガ
ものを叩いてる時は「叩かないで!」と言っても理解できないみたいで「優しく!」と言うとなでなでに変わります。
テーブルに乗った時は「乗らないで!」じゃなくて「おりて!」という感じで子供なりに分かりやすい言葉と分かりにくい言葉があるので、使い分けて怒っています。
-
さやりんご
あー!それ私もなるべく実践しようと試みていることです!
〇〇しないで!とか否定系ではなくて違う言い方にしてわかりやすく伝えるようにするんですよね😃
言葉で伝えてみるものの、、やっぱりまだまだ3歳くらいじゃ伝わらないこともたくさんだよなぁと冷静になっている時は思えるのですが、されて嫌なこととかしてる時はなかなかそう思えなくて怒ってしまうんですよね💔- 1月2日
-
レンガ
伝わった時に褒めていますが、伝わらない事も五分五分です😅
スーパーで買い物中に走り出し捕まえて手を繋ぐと膝を着いて歩くのやめたり、「歩いて」と言っても聞かないので、むりくり担いで(笑)怒らないのは無理ですねー😊- 1月2日
-
さやりんご
わかります笑
スーパーでそれされます😅
特に外出してるときにぐずられたり困ることされると本当参ります😱
でも周りの目もあるしあんまり強く言えないし…
怒らないことって、私も絶対無理です🥺
怒りたくないですけど、子どもって怒りたくなるようなことばかりする時期があるんだなって最近すごく思います。
そういうことされた時、自分はどう対応するのが1番いいのかなって。
怒らないで諭す、優しくどうしてダメなのか伝える、それで子どもが分かってくれるなら万々歳ですがそんなのほぼ無理です笑
言って伝わらない、辞めないから怒っちゃうんですよね…怒られると子どもも辞めること多いですもん。- 1月2日
mini
言うことをきかせる、辞めさせることを目標に怒ることをやめました😭言うことを聞くのなんてハードルが高すぎて、ほぼ守れないのでこちらのイライラが溜まるだけになります😣
ダメなことをダメと教える、なんで行けないのかを伝えるということを目標にしていました。相手に迷惑をかけることは無理やりにでもやめさせるけど、家の中では伝えるだけでした😅私の心が持たなくて💦
-
さやりんご
言うこと聞かせるのってハードル高いですよね💔
でも周りに迷惑かけてしまうことはやっぱりキッパリ教えないとダメだなと思って強めに言います。
それでもしっかり聞いてくれないことがほとんどなんですよね…
そうするとこちらも強く出てしまいます。
あんまり自分の心をざわつかせたくないのになぁといつも思いつつ怒ってます😅- 1月2日
しょうこ
わかりますよ!!
うちも全く同じです!
優しく言ったり、ポジティブな表現したり、気をそらしたり、色々工夫してもダメな時ありますよね😭
それが2歳児だって頭でわかってても気持ちが追いつかなくて・・・
でもそれってちゃんと子供を対等に見れてる証拠かなとも思います。
他の方がおっしゃってる通りやり方は色々ありますよね!
家なら少し距離をとってお互いに落ち着くまで話をしないとか、外なら動画を撮ると冷静になれたり笑えたりすることもあります。
色んな方法を試して少しでも怒ることを減らせればいいですよね😊
-
さやりんご
わかりますと言っていただけるだけで心が救われます😭❤️
そうなんです〜気持ちが追いつかないんですよね。
2歳児だから難しいよなとは頭では分かるんですけどね😣
子どもと対等に接することができればきっと心が豊かな大人になってくれるとは思うのですが、なかなか対等にって難しいですね💦
いろんな方法がありますから、毎日試行錯誤してみます笑- 1月3日
さやりんご
え〜一緒ですか😭
もうそれだけで心が救われます笑
言っても言っても聞かなければもう相手しないか身体で分からせるしかないのかな…なんて思ってしまいます💔
それほどに相手するの大変ですし疲れますよね😱