![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの睡眠時間が短く、鼻づまりや踏ん張りで困っています。改善方法を教えてください。
新年から限界を迎えそうです
生後1ヶ月半の赤ちゃんの睡眠時間が短すぎます
2時~2時間
9時~2時間
今日それしか寝ていなくずっとギャン泣きです
鼻づまりひどくて加湿して頻回に吸引しても寝付くと鼻づまりで起きる
うんち出てるのにずっと踏ん張って浣腸して綿棒で肛門刺激してうんちまた出ても踏ん張って起きる
寝不足で頭回らないうえにずっとギャン泣きで途方に暮れています
考えつく限りのことはやりましたが改善されません
鼻づまり、踏ん張りに効果がある方法他にあった方教えてください
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
少し体起こしてあげると鼻も通りやすいです。
縦抱きの抱っこ紐があれば使うのはどうでしょうか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
鼻づまりは枕を高くするとかしかないんですよね💦
市販の鼻水吸引器は試しました?
耳鼻科の吸引には及びませんが、ないよりはマシかと。
うんちが出ていても、全部出てないから苦しくて踏ん張ってるのかもしれないです。
夜間救急か病院が始まったら便秘薬など処方してもらったらどうでしょうか?
あと、母乳または粉ミルクが足りてないとかはないですか?
一日中泣いてるなら、他にも原因があるかもしれないですね。
コメント