※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那と娘が発達障害か心配。旦那は柔軟性や運転で問題。娘は目が合いづらい。自閉症か心配。ADHDも考え中。喋れないことへの不安がつらい。

旦那が発達障害じゃないかと思います。

初めてのことに慎重すぎる。
柔軟性がない。例えば車のナビを信じすぎるあまり、それ通りにいかないと怖がる。
初めてのことがなかなか定着しない。例えば車庫出しをしたあと、鍵を閉めないといけないのですが、閉め忘れる頻度が多い。
何かと細かい、
運転が下手で、思い切りがない。車線変更が慎重すぎる、車庫入れ下手。
潔癖症で、手をいちいち洗う。

義母も、旦那のことを昔から忘れっぽい子だと言ってました。興味ある物事と無い物事についての定着の差がかなり激しいです。

ただ、優しかったり面白かったりいいところはたくさんあります。
語彙力も豊富で頭も賢い方です。

旦那の兄が重度自閉症です。
旦那も知的なしの自閉症だったり発達障害なのでは?とおもってきました。
旦那についてどう思いますか?

娘も目があいづらかったり、笑顔が少なかったりします。
人より物だし、後追いもない、ただ、真似っこや、声真似は割としてくれます。

私自身は小さい頃、落ち着きなく、いい意味で活発だったみたいです。AD H Dじゃないかとおもってます。


こんな2人から生まれた子供、自閉症なのでは?と毎日思ってしまい、つらいです。
喋れなかったらどうしよう。

コメント

もな💅🏻

旦那さんの発達障害については検査にいかせるわけにもいかないし、私なら深くは考えないです。

ご自身のお子さんに関しては、これから検査する機会はたくさんあります。
検診を重ねていく上で、検査をすすめられることもあると思うのでそのときは素直に検査にむかえるように私なら心の準備をすすめていきます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    心の準備、、、難しいですね😭😭もっと強く頑張らないといけないですね。

    • 1月1日
ゆうごすちん

自閉症は知的障害を伴う、もしくは他人と関われない自閉的な傾向があることを指すので、どちらかというと他の発達障害、ADHDの傾向かと思います。
特性は人によって全く違い、性格や習慣、家庭環境などもあるので、本人が困っていなかったり、自分自身で工夫できるなら診断の必要はないです。
発達障害は遺伝の確率は比較的高いですが、お子さんの今の月齢では判断できません。

3歳までの発達は個人差が大きいですし、そこまで疑いがあるような内容ではないと思いますが…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    なるほど、AD HD傾向の方が強いですかね。
    人の話聞いてなかったり整理整頓できなかったりがあって、イライラすることが多いです💦

    娘は人より物で、本当に親の認識がありません。
    真似っこといただきますご馳走様しか理解してません。

    • 1月1日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    真似っこするなら、親を認識できてないわけではないと思います。子供によって興味や関心は違いますよ。
    3人いますが三人三様でした。

    あまり囚われすぎず、子育て楽しんでください。
    うちの子達も発達障害ですが、なんとかなってます😊

    ご主人が発達障害と診断されて本人の気持ちが楽になるようなら受診されたらいいと思いますが、そうでないならあなたが発達障害のことをよく知り、うまく誘導できるようになればストレスが減りますよ!

    • 1月2日
はじめてのママリ🔰

自閉症だとしたら、高機能自閉症ですかね。

み

旦那様もADHDかな?と思います。
私自身が、上に書いているように旦那様と同じように、神経質、潔癖気味、忘れやすい、覚えようと思っても覚えられない(覚えられる事もある)、何度通った道でも覚えられずに方向音痴、不安症のような感じで、20歳過ぎてからADHDの診断受けました。

子供の頃は、落ち着きがなくて、良い事と悪い事の区別がつかない(普通の基準が人と違う)とかでした😅

私の親に言われるまでは、何とも思っていなくて、ADHDという言葉すら知らなかったのですが、知った今でも、まあ今まで何とか生きてこれたし大丈夫か!と思ってあんまり深刻には考えてません😂

でも、旦那は一緒に居て、私を見てよくイライラしたりしてます😅私もなるべくちゃんとしよう、ちゃんとしようと思いますが、私自身頭も良くない為、他の人に不快な思いをさせないように、コミュニケーションは最低限や相槌ぐらいにしてます💭

ここみ

はじめまして。旦那さんは色々と文面を読んでいると、少し周りの方達が言われる様な所もあるのかな?とは思いますが、普通に社会生活を送れているのなら、あまり気にしなくても大丈夫だと思いますよ。男性ってわりと意外な部分でおっちょこちょいな所がある人も多いですからね。
お子さんに関しては、まだまだ小さいですし、私の娘、息子も周りの子供さん達より、出来る事や言葉も凄く遅くて、一時期悩みましたが、小学三年生頃から急に言葉や行動が変化し、みるみるうちに周りと変わらない状態になりましたよ。娘は今年の春から公務員で社会人デビューですよ。子供の成長は未知数ですからね。小さいうちからの決めつけはしない方が良いと思いますよ。お子さんの成長ペースに合わせて、ゆっくり出来る事から見てあげても良いと思いますよ。ママさんも無理はしないでいいんですよ。お子さんと一緒にゆっくり見守って、もう少し楽にしても大丈夫ですよ。お子さんの成長をじっくり見てあげてみてはどうでしょうか?

(^o^)

旦那さんに関しては、普通に仕事して社会生活を送ることが可能なら、障害ではないと思います!
うちの子を診てもらっている先生が、空気が読めなくても集団生活がそれなりにできるなら障害とは言えず、○○の傾向がある、になると言っていました😌
初めてのことが苦手だったりうっかりしすぎだったり、融通が利かなかったり…誰でもあることで、それで生活がうまくいかないなら障害なんだという意味かと捉えています。
娘さんはまだ1歳前なので、医者でも何とも言えず様子見などなるかもしれませんが、経過を見つつ、心配なら早めに相談の予約をするといいかなと思います!相談自体はわりとすぐ予約できても、病院のほうはすごく待たされるので…😣うちは、田舎ですが、初診まで5ヶ月待たされました💦

s.s2児mam

自分もadhdです。
もし発達障害だったとしても本人が自分の行動や言動で困っている等自覚してないと受診や治療は難しいのかなと思います。
先ずは旦那さんにそれとなく発達障害の事言われてみるのも有りだと思います。

hm

私も旦那のADHDを疑っています。
本人も自覚しているみたいです。
私の弟、旦那のお兄さんは重度の自閉症です。
今は施設で暮らしています。
子供ができてからは障害の血は充分に流れているのである程度の覚悟はしてきました。

最近、上の子の行動が目立つようになり旦那の幼少期にそっくりみたいです。
保健師さんにも相談して園に通い出して指摘されるようなことがあれば療育センターに通うつもりでいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントいただきありがとうございます💦

    そうなんですね、、、
    辛いこともたくさんありますよね😭

    お子様は言葉や理解の具合はいかがですか??
    真似っことかは11ヶ月ごろはしていましたか?

    下のお子さんの様子も教えていただければ大変ありがたいです、、、

    • 1月1日
  • hm

    hm

    上の子は喋り出すのも遅めでしたが最近は一気に言葉も出てきて市の検診自体は引っかかったことはないです!
    成長ものんびりな子なので11ヶ月頃は真似っ子とかはなかったような気がします🤔

    下の子は上の子がのんびりだったからか真似も言葉も割と早めにしました!
    歩き出しは最近やっとよちよち歩くぐらいです。
    まだ11ヶ月なので障害は判断しにくいとは思いますが初めての子だと心配ですよね😣💦

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    細かく教えていただきありがとうございます!!

    お子様2人とも後追いはありましたか?
    またいつ頃ありましたか?

    • 1月1日
  • hm

    hm

    後追いありました!
    大体9ヶ月頃だったと思います🤔

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    うちは後追いがないので、やはり何かありそうな気がします💦

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただ、声真似はしてくれるんです。
    パパやママ、まんま、ねんね、私が言ったらしてくれます。

    • 1月1日