※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👀
ココロ・悩み

職場での人間関係でモヤモヤが止まらない年上の女性社員で、どこにでも…

職場での人間関係でモヤモヤが止まらない

年上の女性社員で、どこにでもいるとは思うけど上には愛想良くて下には無愛想なタイプの人がいるのですが、同年代社員がいろんな事情で移動・辞めるなどで今は自分しか年下がいなくて、私にだけ無愛想・空気扱いみたいな感じです。

周りもその状況を知ってるのでなるべく席を離してくれて関わらないようにしてたのに、事情を知らない上の人が勝手に新たな席替えの割り振りを決めて隣同士にされてしまっていました。
私も頑張って苦手意識克服しようと歩み寄ろうと話しかけたりもしてたけど、やっぱりそっけないし普段からの大勢でいれば空気扱い、も変わらずで正直この席のせいで辞めたいと思うくらいです。
上司にも相談しましたが、上司も公表されるまで知らなくて、公表される前なら止めれたけどされてしまってから席替するのはあからさまになるから…と席替に消極的…

代替案として、本当は上司とペアで組んでる人が隣同士の現状を、その真ん中に私を入れることはできるかもと提案してくれたのですが、ペアで組んでる人と隣同士の方が仕事しやすいに決まってるので、そこを割り込んでまで自分の個人的な感情を押し通しても良いのかと新たな悩みが。
すぐ返事しないといけないのに時間が経てば経つほど余計に悩んでしまって…。

職場のお局様がわりと自分の思い通りに押し通す人なので、自分もそっちになるのかなと思うとこれまた複雑な気持ちで…。

上の人が勝手に決めなければこんなモヤモヤなんて生まれることもなかったのに、とひたすらモヤモヤしてます😭

コメント

mayumi

私もそういう人いますが毎日隣?なんで耐えれないです、、、、週一会うのでさえ嫌なのに。