
看護師経験6年目で、子供が1歳になったら新しい職場に復帰予定。定時で帰れて土日休みの職場を探している。クリニックやデイサービスなど転職経験のある方、お話聞かせてください。
看護師をしていますが今勤めていた病院は辞めて、
子供が一歳くらいになれば新しい職場に復帰する予定です。来年6年目になります。整形外科病棟の勤務経験がありますが他の分野はあまり詳しくありません。
転職について悩んでおり、出来れば定時で帰れて、土日休みの職場で働きたいと考えています。
そうなれば病院以外となると思うんですが、病院からクリニックやデイサービス、その他転職された方いますか?
(外来、透析、オペ室はあまり考えていません…)
何でもいいのでお話聞かせてください🙇♀️
- ママリ(1歳3ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

チョコ
結婚して夜勤を体力的にしたくなかったのでクリニックに転職しました。
まだ子供がいないのでいいですが、クリニックだと終わる時間が遅いので体力的。精神的には楽ですが、誰かの協力がかなり必要になってくると思います。
それかパート勤務にするか。

のぞみん
クリニックもデイサービスも勤務経験があります
デイサービスは主に入浴前にバイタル測定したり、食事介助、歩行訓練などの機能訓練などしてました
ナースは1〜2人体制なので急変などの対応は自分に任されると思いますよ
高齢者なので排泄後や入浴後に気分不良などはたまにあります
利用者さんは9〜15、16時くらいには帰られるので残業などもなく保育園送迎などの時間調整はしやすいと思います
事業所によっては土日祝も利用日の所もあります
クリニックは午前午後の診療となると勤務中の拘束時間が長くなります
中抜け時間ナシで通して勤務できるクリニックは少ないですしね💦
出産前まで整形外科クリニックの常勤勤務でしたが出産後は夜診は難しいので午前パート(扶養内)してました
今年は転職して中抜けナシの眼科クリニックの常勤勤務してます
クリニックは土曜日半日診療あること多いので休みは日祝になるかと思います
あとは子供の急な休みも迷惑かかる(スタッフ少ない)ので病児保育の利用や親などが看てくれるなど目処が立ってないと難しいと思います
-
ママリ
丁寧に回答ありがとうございます‼︎
まだ急変対応に自信がないのでやっぱりデイサービスで働くのは難しいなと思いました🥲子供は熱をよく出すし私は周りに協力者がいないのでクリニックは難しそうです💦
病棟で時短で働くとかした方がいいのかなぁと考え始めました…福利厚生も…となると病院の方が整っていそうですよね。
回答ありがとうございます。
参考になりました😊- 12月31日

退会ユーザー
同じく来年6年目の代です。
そして整形外科しか勤務経験なかったんですが、今年復職し脳外病棟に配属されました💦
年子でまだ下の子は10ヶ月なのもあり時短のパートですがそれでも数時間残業あります。常勤さんは日勤21時とかまで残ってる時もあります😣
パートだからまだしも、この間常勤で急に子供の体調不良とかでお休みや早退されると困るよね〜〜と周りが迷惑と言われ常勤は無理だなぁと思いました。
療養系だと定時あがりで、交渉次第では土日休みとかもしてもらえるかもですね!
クリニックはお断りされました。。子どもたちが小さく看護師少ない人数で回してるので急な早退やお休みとかは難しいので誰かお迎え行ってくれる人がいる状況ならいいけどと😣💦
-
ママリ
やっぱり周りの人の理解がないと常勤とか難しいですよね…快く思わない方もいますよね😢
療養系も考えているんですが急性期しか体験したことがないので自分に合っているのかも分からず就職するならちょっとした冒険になりそうです笑笑回リハも気になってはいるんですがこればかりは働いてみないと分からないですよね😅パートか時短も検討していこうと思います
丁寧に回答ありがとうございました!参考にさせていただきます!- 12月31日
ママリ
実家も遠く周りに協力は得られそうにないのでクリニックは難しそうです…😥
パートか時短も考えます。
参考になりました!
ありがとうございます😊