
コメント

退会ユーザー
育児ナメてますね😭

のんびりまま
中途半端でやる気のない育児協力されるより、もはやいない方がママの精神的にはマシですよね😅
そんな感じだったら家にいて役に立たないなら買い物任せて家から出すとかかな🤔笑
-
みき
自分では協力してるつもりなんでしょうね🙃
居ない方がのびのび出来ます☹️
買い物も1人で行ってきていいよって言われていやいやって感じです😅- 12月30日

。ぽん。
逆に出かけすぎもイラつきますよ。

y
私のとこもですよ〜🥺
寝てるか、スマホか、ゲームしてます、、、笑
預けてご飯の買い物行ったら自分が寝てました😓💧
もう諦めてまーす😂
とりあえずお風呂だけ入れてもらえるからいつもよりましと思うようにしてます🥺👏
-
みき
諦めたらイライラせずに済みますかね🥺
諦めてみようかな、、
お風呂入れてくれるのはいいですね!わたしも入れて欲しいけど子供が旦那だと泣き出すので任せれず😥- 12月30日

リラックマ
私の旦那もYouTubeとか動画ばっかり見てます😓
子供寝てる時も爆音で見てるので、ホントやめてほしいし、イライラします😭
おむつ交換と、あやしたりはしてくれるのですが…
ホントに居ない方が精神的にはマシです😅
居ない方がのびのび出来るし😌💦
-
みき
爆音はやばいですね💦
それはイライラしますよね😥
仕事行ってくれって思います😅
居ない方がほんといいなって思いますよね☹️- 12月30日

はじめてのママリ🔰
わかります!うちもです。
私の主人は自営業なので自分でスケジュール管理して在宅だったり出掛けたり色々ですが、家にいる時もお風呂手伝ってくれません。ソファにデーンと座って手伝う気配なし。
オムツもミルクもやりません。
それなのに、オムツタプタプだから泣いてるよー。とか、お腹すいたんだねー。とか言います。そう言うならオムツくらい替えて?って感じです。だけど全く学ぼうとしないし、教えようとすると嫌な顔してきます。
あやすのも、ワンパターンだし携帯やらテレビ見ながらおもちゃ振り回してるだけ。それあやしてないから。って言うと、不機嫌な態度になったり。少し強い口調で言ったり、急に大きな音出して驚かせないでね。など注意するといじけます。じゃあもうやらない。何もしない。と。
大きな子供かって。子供2人のお世話してる気分になります。
正直うざいですw
自分の娘なのに何も出来ないと言うか、何の感情も湧かないんだなー。もういいや。と諦めてます。
家事育児全くやらないのに主人の仕事を手伝わないとまたすぐいじけたり、俺は○○やったのに手伝ってくれないんだ。(最近電球替えてくれたのでそれを言われました)と言い出します。
見返り求めすぎだよ?
こちらはありがとうも言われず家事やったりして、プラス赤ちゃんのお世話もしてるのに私にまだ求めるの?どれだけやればいいの?とイライラが止まりませんww
なんだかこの人と結婚したのは失敗だったのかなーと最近よく考えるようになってしまいました笑笑
初めて胸の内を書いたら長々となってしまいました笑笑
いない方が気が楽ですよね。のびのびできます。
帰ってこないでー!笑笑
-
みき
家事と育児なめてるんですかね😢
俺はやったのにって、、☹️
電球変えただけで見返り求められるのは腹立ちますね💧
ほんとこっちは家事育児してて産後からずっと休みなく動いてるのにそれは当たり前なんですか?って言いたくなります😅
そりゃイライラしますよ!🥺
何もしないなら居ない方が気楽ですもんね(笑)- 12月31日

退会ユーザー
分かります!うちも同じ感じです。
日中のミルク作り(夜間はやると死んじゃうらしくやらない)とお風呂はやってくれますが、自分の気分で態度がガラッと変わります。
いっちょ前にアドバイスはするんです。
お前に何が分かるんだって思いますね(笑)
もう期待しないようにしてます(笑)
-
みき
いっちょ前にアドバイスしてくるのうちも同じです😂
そんなん言うなら自分がしたら?って何回言ったことか、、笑
期待するだけこちらが疲れるので諦め半分でした方がいいかもですよね😢- 12月31日
みき
ほんとそうなんです😥