平日の育児はワンオペではない方の様子について相談です。週末は旦那さんが手伝ってくれるが、平日は夜遅く帰宅で1人で育児している状況。他の方はどのように過ごしているでしょうか?
平日にワンオペじゃない育児されてる方って
旦那様が8時前とかに帰宅してお風呂入れて
寝かしつけもしてくれる、みたいな感じなんでしょうか?
我が家では旦那の帰りが毎日23-0時とかなので
いつも1人でやってるので、ワンオペが大変とも
思わなくなって来ました!
週末はオムツ替え、お風呂、あやしたりは
して日中してもらってるのですが
ワンオペじゃない方の平日はどんな感じですが?
- はなのこ(6歳, 8歳)
コメント
ぱんだ
すいません
ワンオペとはなんですか?
ひーこ1011
うちは、大抵18:30〜19:00頃に帰宅です。
一緒に夕ご飯を食べ、お風呂に入れてもらい、その後バトンタッチで私がお風呂に入ってる間遊んでてもらいます。
お風呂から出たら、みんなで少し遊び、寝室に行って寝かしつけです。
娘が旦那も私も居ないと嫌だと言うので、みんなで寝てます。
寝かしつけが終わったら、2人で部屋から出てきて洗濯干したりして終わったらテレビ見てます(◍•ᴗ•◍)
-
はなのこ
娘さん、ママもパパも大好きなんですね♡♡ ご飯時に自分以外に誰かいてくれると楽ですよね、しかもお子さんが2人なら尚更!!毎日お疲れ様です!
- 8月5日
-
ひーこ1011
パパも大好きです♡
娘は1人で食べれるようになってきて大分楽になりましたが、それでもまだ目が離せないので、ご飯時にいてくれると助かります✨
2人になると、1人で見るのは本当にキツイなって思います(^_^;)
1人で子育てしてみえる方、本当に尊敬します💦- 8月5日
まうたん
うちは旦那が3交替なので、”ワンオペじゃない”になると思います☻
お風呂は遅番の時以外は入れてくれますが、基本的な家事や育児はあたしがやってます(○´U`○)
旦那は基本、掃除や料理などの家事するときの子守りと遊び担当ですね♬
平日は上の子は保育園ですが、昼間に下の子と2人で出掛けてきてくれたりします(*Ü*)
寝かしつけは上の子と旦那と4人で一緒に寝室に行って、ゴロゴロして、下の子の寝かしつけはあたしが添い乳でやる感じです!
みーき
私の旦那も帰宅が遅いので毎日1人で4人の育児です(*_*)
朝は8:30に出てだいたい帰宅は
2時ごろです!7月末は朝7時に帰宅してましたよー!
その生活も慣れてきたので
旦那が休みでも子供達の風呂などは自分でパーっと終わらしてしまいます!その方が早く終わるし楽ですよ(^-^)/
遊ぶのだけ旦那担当です…。
みんなパパ大好きなので旦那が休みの日は誰も私のそばにいないです(・・;)みんな旦那の側❤️
はなのこ
ワンオペレーションの略です!ここでは家事育児を1人で回すことをさしてます!
ぱんだ
そうなんですね!
あたしはワンオペじゃない人に
入るんですかね?
旦那は夕方6時頃帰ってくるので
それまでは1人で育児してますが
6時以降は旦那も一緒です!
寝かしつけはあたしですが
お風呂は旦那です( *Ü* )۶✩⋆*. ゚
はなのこ
6時頃に帰宅だと旦那様もたっぷりお子さんと関われますね!あと、夕飯の時に自分以外の誰かがいると、ゆっくり食べられますよね!
ぱんだ
そうですね\( ¨̮ )/
月齢が小さいときは
交互に食べたりしてました!
温かいご飯なんて8ヶ月くらいまで
食べれなくていつも冷めきってしまってました😭
ひとり育児尊敬します!
はなのこ
も少し大きくなったら逆に目が離せなくなるって聞くので今は色々手抜きまくってます💦ちょっとなら泣かせたままご飯食べたり!R.mamaさんはこれから第二子ご出産なんですね、お互い息抜きしながら頑張りましょうね♡
ぱんだ
確かにちょこまか動いて
今は歩き出したりで
目が離せないです😂😂
ご飯食べる時は横に座らせて
息子も手掴みで食べさせて
一緒に食べてます!
そうすると息子の方が食べるの遅いので
その間に食べ終わる感じです\( ¨̮ )/
ありがとうございます😭💓
お互いがんばりましょう(´._.`)