
息子が3か月に入ってからほぼ一日中抱っこじゃないとダメになりました💦…
息子が3か月に入ってから
ほぼ一日中抱っこじゃないとダメになりました💦
特に夕方の四時からは抱っこしてもぐずっています。
ご飯を食べるときは必ず膝の上に乗せて食べたりしています。
まだひとり遊びも下手な時期なので仕方ないですし
ふだんなら全く問題ないんですが
1.2日に旦那の実家に
親戚が集まってご飯を食べることに…
そこには息子から見て曾祖父母もくるのですが
曾祖母がとても口うるさい人で
今からとっても不安です。
ご飯を食べる時膝に乗せて食べるのって
普通だと思って大丈夫ですよね?😥
他のご家庭ではどんな感じなんだろうときになります💦
- ママリ(生後7ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

ユウ♡
全然普通だと思います!
ベビージョルンのバウンサーは持ち運びも出来ますし、おしゃぶりも試しておられなかったら効果あること多いですよ✨

まい
たそがれ泣きですよね💦
うちの長男もそんなかんじでした。膝の上に乗せて食べたり、抱っこ紐つけたまま食べてました。
うちの義理の親戚も口うるさい人がいます💦食べる前に、泣いちゃうので抱っこしながら食べますね、みたいな話をして、様子を伺ってみるのもいいと思います。出来るだけたくさんの人がいるときに話すのがオススメです💦
-
ママリ
そうなんです…何も意味もなくなくと言いますか…😢
一緒の方がいると知れただけで安心します☺️
なるほど☺️!
そうですね、うちの親戚の感じの状況かんがえるとそれが良さそうです。
最初に言うのと言わないとではだいぶちがいますもんね。
ありがとうございます☺️不安吹き飛びました☺️- 12月29日
ママリ
そのバウンサーってよく聞くのですが、いいんですね☺️
持ち運びも便利そうなので旦那と相談してみます☺️
おしゃぶりは生後数週間からためしてるのですがなかなかすってくれずです😢…
もう少し頑張ってみようと思います☺️
普通だと言ってもらえて安心しました、コメントありがとうございました😊