
コメント

そん
私の自治体では1人扶養の場合
250万以下だった気がします!
2人扶養で270万だったような…
当時私は200万だったため満額貰えてました🍀
自治体のホームページ確認したらわかりますよ🙋♀️

あーか
扶養1人なら目安160万以上で減額ですよ。養育費貰ってるならそれも加味してですね。
365万超えると0になります。
-
nagi
貴重な意見ありがとうございます🙇♂️
え!?160万ですか!?
ちなみに、3ヶ月に一度?支給される児童扶養手当はその160万に加わりますかね?💦- 12月29日
-
あーか
実際は控除後の金額でみるので年収で計算するなら目安になります。
児童扶養手当を貰うためのものなので児童扶養手当や児童手当は含みません。
給料の所得と養育費、公的年金?(貰ってれば)の金額ですよ。
児童扶養手当シュミレーション
とかで調べると貰える金額出せるサイトとかもありますよ。- 12月29日
-
nagi
回答ありがとうございます🙇♂️
公的年金も含まれるんですね!😣
説明がとても分かりやすくて助かります✨
え!そんなサイトがあるんですか!?😳
早速調べてみます!!- 12月30日
nagi
貴重な意見ありがとうございます🙇♂️
ホームページに記載されているんですね!✨
さっそく調べてみます☺️
そん
下の方のコメント見ました。
160万以上で減額の自治体があることに驚きました…🥺
160万なんて少し働けばすぐですよね…
200万でももっと稼ぎたいと思っていたので、大変だろうなと思っちゃいました💦
ちなみに養育費は内8割が収入として計算されるので、全額が収入扱いになるわけではありません🍀
児童手当・育成手当など国からの手当は収入扱いにはなりません🍀
これも各自治体によるのかなと思うので、質問者さんの自治体での確認がいいかなと思います🌸🌸
nagi
回答ありがとうございます🙇♂️
そうですょね💦私も160万の自治体があるんだって驚きました😖
そうなんですね!!
細かい説明をありがとうございます✨
とても助かりました🥰