![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠後期でのストレスや孤独感に悩んでいます。友達との違いや家族とのコミュニケーションに不満を感じています。同じ経験をした方、いますか?
妊娠後期の過ごし方について
妊娠前からコロナが流行っていて友達と会うのをずっと控えていました。
後期に入り仕事もテレワークとなり人と関わることがなくなり気が狂いそうです。
たまには気分転換にとも思うけど、体調も万全ではないし外出も億劫になってきました。
友達の話を聞いてても旅行へ行ったり遊びにいったりしてるのを聞いていいなぁとか
好きな服を着てネイルをしてブランドの新しいバッグ、お洒落なレストラン。
全てが羨ましく思い友達を遠ざけるようになりました。
妊娠してたら仕方ないことなのかもしれないですが、コロナで趣味も全滅でストレスがたまっていく一方です。
主人も控えてくれてはいますが妊娠後期になり何故2人の子なのに私だけ我慢しなきゃいけないんだろうという気持ちがでてきました
それを伝えたら俺はお腹重くないしうごけるもん、自分だって出かければいいじゃんと言われ腹が立ち号泣しました。
あげくのはてにはなんで泣くんだよ、どうすればいいんだよと言われ喧嘩。。
思うように動けず少し買い物に出ただけでフラフラで結局は買いたいものも買えず自分に対してもイライラ。
生まれてくる楽しみより生まれてからも解放されることがないと思うと憂鬱です。
母親失格ですよね。
同じ心境の方いませんか?
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 4歳0ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしも仕事が休みに入ってからそんな感じでした😢
緊急事態宣言解除後でしたが、自粛ムードは続いていて、里帰りで何も無い田舎にいた事で更に人と関わりが無く、家に閉じこもっていて同じく気が狂いそうでした。
同様に、実家の家族に大分当たり散らしたように思います💦
初めての出産で、「もうすぐ会えるね。楽しみだね」って言われてもストレスと不安でそんな風に思えなかったです💦よく分かります。
でも大丈夫です。産後すぐはメンタルが崩れとてもキツイですが、赤ちゃんを前にすると動けます!😊時間は自分だけの都合で使えなくなるけど、子供との思い出が増えるのが幸せだし、1人の時間がもっと楽しくなりました。
時々は、友達の自由が羨ましくなりますが(笑)みんな少しずつお母さんになるんだと思います!大丈夫ですよ🤗
コメント