※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Nano
お仕事

看護師のママさん、仕事復帰のタイミングや場所はどうしていますか?悩んでいます。保育園に入れるなら早めが良いと言われましたが、家族のことを考えると不安です。経験やアドバイスをください。

ママさん看護師の方、仕事復帰のタイミングや復帰場所はどうしていますか?また、どうしていましたか?

私は結婚を機に去年退職したのですが、定時で帰れるところやハードワークでないところに1歳前後で再就職したいなぁと思っています。
現在、子供はもうすぐ2ヶ月になります。
就職先や保育園など調べてみてはいるものの、どうしたら家族にとってより良いのか悩んでいます。
保育園に入れるなら、10月から申し込み始まるのでそれまでには仕事していないと認可保育園に入るのは厳しいかもと役所の人に言われました。でも子供と一緒にいる時間も大切にしたいし、看護師の仕事は好きなので働きたい、、けど育児と家事と仕事を両立できるか不安で…

色んな方のご意見や経験を聞かせて下さい!

コメント

rainbow0817

私は産休、育休をもらってるので1歳になったら復帰です。

パートで始めてみてはいかがですか?
院内保育があり、定時で上がれるところがいいですよね。
姉も私と同じ看護師なんですが、姉は看護師サイトに登録して条件がいいところを探してくれたみたいです。そのサイトは病院内の人間関係も教えてくれると話してました。また、面接して感じが嫌ならサイトの企業が断ってくれるみたいですよ。
サイトがどこなのか詳しくはわからなくて申し訳ないのですが、ハローワークだけではなくほかのサイトやネットをみてみたらいかがでしょうか。

ちーあ

私は役所に相談したところ一歳になる前だと入園しやすいと言われたので10ヶ月になる7月から入園させます。
妊娠を機にハードだった個人病院を退職したので、今回は家から徒歩圏内の病院で外来に就職するつもりです。
働かないと食べていけませんし、子供も子供で保育園に行くといろんな子の影響を受けてまた成長しますし、離れることはすごいさみしいですけどお互いの成長のためと思うようにしてます(;_;)♥︎

Nano

看護師サイトって、そんな事まで教えてくれるんですねー!実際に働いてみないと人間関係や職場環境って分からないから有難いですね!ハローワークと併用で利用してみます‼︎
パートでも院内保育に入れるんですかね?

Nano

7月でも保育園入れたんですねー!
外来だと、だいたい定時で上がれるから良いですね☆
私もできたら通勤30分以内にしたいなーと思っています。
ちなみに正職員ですか?

rainbow0817

姉の病院はパートでも院内保育入ってましたよ♪
うちの病院はパートはダメみたいでした、

病院によって違いますよ!

Nano

なるほど!参考になります!(^^)