※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mina10
家族・旦那

みなさん子育てにおいて旦那さんに不満はありますか?うちには現在7カ月…

みなさん子育てにおいて旦那さんに不満はありますか?
うちには現在7カ月の息子がいます。
パパ見知りが激しく息子は旦那をすごく嫌がります。
ほんの数秒でも旦那が抱こうとすると泣いて私のほうに手を伸ばしては助けを求めきます(-。-;
そんな状態でかなり酷いため、子育ての全てを私がひとりでやっていると言ってもいいほどです。
それもこれも旦那さんの諦めが早いのと努力をしようと頑張る姿が見られないことです💢
旦那さんはサラリーマンで営業職。
役職がついていて下に部下を持ちながらの仕事で妊娠中から仕事仕事💦って人でした。
忙しかったり、職場で問題が起きるとウチに帰ってきても疲れた顔してるか不機嫌そうにイライラ。
それは息子が生まれてからも変わらずです。
平日は帰宅も遅かったりで息子と関わる時間があまりに少なかったです。
仕事は土日休みなので休みの日ぐらい子育てに協力してほしいと私はずっと思っていましたが
二言目には俺は仕事で疲れてるから、休みの日ぐらいゆっくりさせて。など言ってくるしほんと何なの!?って感じで。
自分の機嫌のいいときだけ息子に構ったり。
泣いている息子をあやす時も片手にケータイを握ったままゲームしたり。
そんななので息子も小さいなりにわかってて父親が嫌なんだと思います。
でも当の本人はそれに気づいてません。
ママが大好きすぎて甘えん坊がすぎるんだ!ぐらいに思ってます。
昨日もこんなにママママって甘やかしてたらこの先大変なんだからちゃんとしつけて厳しくしていかないと!とか知ったような口を叩いてきます。
赤ちゃんのことなんも知らないくせに口だけはいつも偉そうに父親ぶるのがムカついてしょうがないです。

7カ月のまだ親が何言ってるかも理解できない子にしつけ?
は?って思いました。

そんなこと偉そうに言う前に自分がどれだけ息子にかかわってこなかったか、信頼関係が出来てないから息子は嫌なんだってことに気づいてほしいです。

ちなみに先日喧嘩した時に言ったんですよ。
息子との関わり方もう少し考えてって。
なのに本人はやってるつもりで肝心なとこは理解できてないのか何も変わりません。

コメント

さくら1018

うちも似たような事があります。
仕事で疲れている、と育児に関わる時間は全体からするとほとんどなく、外出する時に抱っこしたり、たまにおむつかえたくらいで、物凄く頑張ってる感をだしてきます。腹たちます。
今日も、外出した帰りに、マグマグにミルクを作って(お湯を入れ、冷やすなどはやってくれましたが)、私が飲ませた後、夫に飲ませてもらおうとしたら、(酔っ払っており)蓋を回して開けてしまい、息子の身体にブチまけました。
「もー!!上の蓋だけ外したらいいやん!(息子に)ごめんねー、パパちょっと酔っ払ってかけちゃったねー」とフォローしたつもりが逆ギレし「酔ってたんじゃない、開け方知らんかったし。」と言いやがりました。はぁ?知っとけよボケ!というかんじです。その後も謝らず、逆ギレ。腹たちます。

  • mina10

    mina10

    そうなんですね(-。-;
    逆ギレはダメですよね〜
    きっと自分が悪いのはわかっていてもへんな男の意地みたいなのがあって謝りたくないんでしょうねー。
    うちもそんな感じで基本謝らないですよ💦

    • 8月5日
  • さくら1018

    さくら1018

    すいません、丁度腹たっている時で感情的にコメントしてしまいましたね。失礼しました。

    うちも仕事で疲れているといって、調子のいい時だけ息子に構ったりします。育児なんて休み無しで、こっちも疲れてるしお互い様なんだから調子が悪かろうと父親してよ、って思います。
    たまーーにしか関わらないから育児の事なんかわからないくせに、いろいろ言われるのはいやですね。

    私も何度も何度も腹たって喧嘩していますが、何百歩も譲って夫に対して、とにかく疲れているんだ・男はでっかい長男で褒めて育てるしかないのだ、と言い聞かせるようにしています~_~;
    それでもブチっときますけど…

    • 8月6日
deleted user

旦那さん、仕事でいっぱいいっぱいなんですね。もし電車通勤なら満員電車にも乗るし余計に疲れているんでしょう。
でも、家庭に不機嫌さを持ち帰って欲しくないですよね。たまにならいいですが、毎日持ち帰られたら「帰ってこなくていい」と思ってしまうかも…

mina10さん、乳児のことを詳しくご存知だし、息子さんのことをよく理解しているんですね✨
おっしゃる通り、息子さんと関わる時間が普段は少ない分休みの日などに思い切り遊ぶなどする必要ががあるのに、その時間を埋めないのはそりゃ息子さんも「この人だれ?!ママ抱っこして安心させてー!」って泣きたくなりますよね。
我が家も見てくれるようになりましたが、基本大泣きしてしばらく泣かせてから抱っこしてますが、行動が遅いところが気になってます。家事もほぼやらないので、お互いにフルタイムで仕事してるのに本当不平等です。

話は逸れましたが、もう少し大きくなったら、遊ぶ楽しさを知ったり父性が生まれるんじゃないかなーと思います。それも関わってみないと始まらないですが…
「ズリバイしたよ!」など、成長を共有していますか?成長に感動して父性がわいたりする可能性もありますよ!既にしていたらすみません💦

  • mina10

    mina10

    共働きですか⁉︎
    それは大変ですね💦
    毎日お疲れ様ですm(__)m
    あたしも息子のこと、乳児のこと詳しいわけではなく毎日が勉強の日々ですよ(^^;;
    初めての子なので妊娠中から育児書読んだり、いまも何か不安に思うことがあれば聞いたり調べたりしてます(^^;;
    あとは息子の気持ちに寄り添うように何をどうしてほしいのか感覚で感じながら(^^;;

    そうですね〜
    これから少しずつでも父性が芽生えてくれたらいいな〜
    成長の共有はしてますよ★
    先日もつかまり立ちが出来るようになったのですぐ動画で観せましたが
    よかったね〜!
    凄いねー!で終わりです(^^;;

    初めて寝返りをした日も私が感動して嬉しさのあまり泣いていると横で旦那はそんなに喜ぶことか❓と若干冷めたような感じでなんだか少し寂しかったのを覚えています💦

    • 8月5日
しわす

読んでて自分のことのようにイライラしてしまいました(>_<)
すごくわかります!
うちの旦那は育児に協力的で子供のことをめちゃくちゃ愛してるっていう思いは伝わってくるので、あんまり文句言っちゃいけないかもですけど、やっぱり不満はありますよね(-_-;)
うちもパパ見知りの前兆が来てて、泣きだしたらパパがあやしても泣き止まず、私が抱っこしたらピタッと泣き止みます。それがあって、泣き出すと「どうせ俺じゃ泣き止まないんだし、やることやるならさっさとやって。とりあえず抱っこしとくし。」的な雰囲気で抱っこしてるだけで、泣き止まそうという最大の努力が感じられずにイラッとします。あと、いまだに子どもをみといてと言うと、立って抱っこしながらテレビみたり、早々に疲れるのか座って抱っこしてるだけ。いやいや、もう抱っこだけしてればいい時期は過ぎたから!もっと遊んでコミュニケーションとってあげてよ!って思いながら見てます。
子供が機嫌のいい時は、最大の愛情表現してるので、それがあるだけまだいいかと色んなところの目をつぶってますが、やっぱり不満は色々出てきますよね(>_<)
うちも同じく、本人はやってるつもりです。そして、色々やってる事アピールしてきますが、確かにやってくれてるけど、育児生活、それ当たり前だから!!みたいな事が多いです。
私も自分だけで赤ちゃんみてるみたいな気になることありますよ(T_T)

  • mina10

    mina10

    すごーい!
    全く同じセリフつい先日旦那に言いました!
    うちも子供をあやす時、自分が楽な方法ばかりとるので
    息子が立って抱っこして欲しくてもチョット立っただけで疲れたとすぐ座ります。

    そして座って抱っこ。
    高い高いしたり息子の身体を揺らしてはあやしてますが
    いまの息子は動きたくて仕方のない時期。

    あたしがあやしてる姿、息子の様子、成長を見ていれば息子が何を求めているかどうしてほしいのかわかりそうなものなのに
    いつもワンパターン。

    だから言ったんです!
    抱っこだけしてればいい時期は過ぎたんだと。
    もっと息子の気持ちに寄り添って遊び方も考えてあげてって!

    なのに一向に変わらないんですm(__)m

    • 8月5日
まっこ

何もわかってないのに、躾しろだとか、
うちの旦那も言ってました!
はぁ!?って感じですよね!!

うちの旦那は仕事で家にいる時間が少ないので、子育てといっても何をすればいいのか、
分からずに関わらない…ってかんじでした。
なので、
洗い物とかでての離せないときに、
オムツお願い〜💦
と頼んでみたり、具体的なミッションを
こなせるようにしました。
初めは逃げ惑ってましたが、
流石にやらなきゃと思ったのか、関わる様になり、そこから接し方が少しづつかわって、
考え方も少し改善されたように思います。
パパに懐くようになったら、絶対変わりますので、もう少しの辛抱!
お互いアホな旦那も躾るつもりで頑張りましょう!

  • mina10

    mina10

    うちも私が手が離せない状況であればオムツ替えとかもやってくれますが、息子がパパに触れられるだけで私の姿が見えなくなるだけで手のつけられない状態になるので
    旦那もどうせ俺がやっても的な感じで割と早い段階でパスしてきます(-。-;

    もっと息子との接し方考えてほしいって言った時も俺もあまりにパパ見知りが激しいから俺なりに息子にいっぱい話しかけるようにしてるし、いっぱい話しかけるようになったら少しは変わってきたよ!とか得意げに言ってきました(-。-;
    正直え?どこが?って感じです(-。-;

    あと隣で息子が泣いていてもどーした?
    なに〜?と話しかけるだけで抱こうとはしません。
    息子がパパに懐く日はくるんでしょうか(^^;;

    もう少しの辛抱。
    そうですね〜
    そうなることを願ってみます★
    ありがとうございます!
    お互い頑張りましょう!

    • 8月5日
minrei

うちも仕事第一、自分のこと第二、みたいな人なので、育児は自分の担当外、という感覚です。
上の子1歳半〜2歳半ころになると意思疎通ができるようになり、旦那が子供と二人で出かけたりするようになったし、パパ大好きなので、心配してませんが、
3ヶ月の下の子はほとんど父親に抱っこされたことがなく、たまに抱っこすると、「あんた誰?」と眉間にシワを寄せた後、
目を合わせないです。
旦那は「思春期のときに『クソ親父』とか言って殴られるのかな」、とか想像してます。

  • mina10

    mina10

    いまは仕方ないんですかね〜
    だとしてももう少し父親の自覚を持ってほしいです(-。-;
    うちも生まれる前はパパっ子に育てるんだ!なんて言ってましたが
    果たしてそうなるんだか。。。って感じです(^^;;
    子供ができる前は友人の子供に対する接し方などを見ていてもこの人子供好きなんだなぁ〜ぐらい子供の面倒を見ていましたが
    よその子は良い時しか見ないのでよかったんでしょうね(^^;;

    自分の子となればそうはいかないし。

    なんでうちの旦那も思い通りにはならない育児には向いていないような気がしてなりません。
    もともとの性格もそうなんですm(__)m
    自分が1番。思い通りにならないとすぐイライラ💦
    この先旦那と息子の関係はどうなっていくんでしょうかね(^^;;

    ありがとうございました★

    • 8月5日
  • minrei

    minrei

    男の人は大概そうなのかもしれませんよ。
    パパっ子に育てるというか、自分に機嫌良く接してくれるときだけ、パパとしてやる気が出る、という。
    私の父、子どもたちのじぃじですが、よく泣く孫に近づかないし世話したがらないので、私は旦那にも諦め半分です。

    • 8月5日
あこ

娘もパパがダメな時期ありました。

信頼関係が出来てない、父親が嫌なのではなく、成長過程だと思います。
それに毎日ずっと一緒にいるママの方がいいのは当たり前です。

もちろんご主人にも非はありますが、息子さんに拒否されこれ以上どうしようもないんだと思います。
具体的に、どうしてほしい、お風呂入れてほしい、とか伝えないと手伝ってよ!じゃ男性は分からないですよ(((^_^;)

  • mina10

    mina10

    私もそう思い旦那の気持ちになって考えてみたことあります。
    確かに旦那の気持ちになったら、寂しくて悲しくて悔しいです。
    そこの気持ちは理解できます。

    パパよりママがいいのは当たり前で成長過程それはごもっともです。

    そこの順位はパパがどんなに頑張っても変わらないかもしれないにしろ、うちの旦那さんは父親の自覚が無さすぎるんです。

    気持ちは常々伝えています。
    やってほしいことや旦那がどうしていいかわからないだろうと思うことは言って教えるようにしてます。

    それでも面倒なことから逃げて甘えてわかっているのにやらないんです。

    旦那はよくパパが何にもしないからママが怒ってるよ〜とか息子に言います。

    そうやってわかっているのに自分が1番なんです(-。-;

    • 8月5日
  • あこ

    あこ

    理解してるなら信頼関係が、父親が嫌、とか思わずにショックだね~、と共感してあげる方がいいと思います。

    父親の自覚はなかなか難しいですよね(T-T)
    ご主人の気持ちは聞いたことありますか?
    一方的に伝えるより、根気よく話し合う方がいいかなぁ、と思います。

    • 8月5日