
コメント

ちびびび
私は妊娠が分かって2回目まででした!次の予約をとる際に、まだ産院が決まってないなら経過くらいは見ますけど…?という対応で
決まり次第、紹介状を書いてもらいました!
おめでとうございます^ ^頑張ってください^ ^

☆☆なっちゃん☆☆
こんばんは。
妊娠おめでとうございます(^^)
私も以前、不妊治療専門の病院に通院していました。
妊娠がわかったときには、心拍が確認できてから その病院を卒業し、産婦人科にいくことになりましたよ。
気持ち悪いのは おそらく悪阻でしょうね~(>_<)
暑いし、余計に辛いですよね。
妊娠羨ましいです!
私も今 二人目がほしくて、また通院しています(^^)
お身体 大切にしてくださいね!
-
kinoqoo
遅くに回答ありがとうございます!
まだ妊娠第一段階ですが、始めてなので嬉しいです(^^)
心拍確認くらいが転院の境目なんですかねー?
まだ何も確認できていないので、土曜日なんと言われるかドキドキです!
結婚6年目で希望が現実になりました!無事に育ってくれることを祈ってるんですが(>_<)
暑いので☆☆なっちゃん☆☆さんもお体に気をつけてくださいね(*^^*)- 8月5日

あゆみん
私の場合ですが…
心拍が確認されて妊娠が確定し、予定日が決まってから不妊専門クリニックを卒業しました^ ^
紹介状も書いて下さったのでスムーズに転院できました(o^^o)
-
kinoqoo
遅くに回答ありがとうございます!
やっぱり心拍確認までなんですかねー?
土曜日にまた病院に行くので、何と言われるか(゜_゜;)
心拍まではいかなくても、胎嚢が見えることを期待しているんですが(>_<)
紹介状があるとスムーズなんですね!参考になりました。
ありがとうございました(^^)- 8月5日
-
あゆみん
タイミング療法でしたが
5w胎嚢
6w胎嚢と卵黄嚢と心拍
7w心臓のピコピコ、予定日確定→卒業でした★
今までの経緯とか子宮筋腫など、詳しく紹介状に書いて下さったので、わざわざ説明する手間が省けたので良かったです^ ^- 8月5日
-
kinoqoo
詳しくありがとうございます!
私もいろいろあるので、助かりそうです(゜_゜;)
7wで心臓のピコピコが( 〃▽〃)
私も見える日が楽しみです!- 8月5日

tsukasa
私6wですが、まだ不妊治療の病院でお世話になってますよ。
他の患者さんから聞いた話では、10wくらいで不妊治療の病院を卒業、転院になると思います。
病院によっては心拍確認したら卒業、12w超えたら卒業、とか
それぞれの病院の方針があるみたいです。
-
kinoqoo
遅くに回答ありがとうございます!
病院によって、方針があるんですねー!
薬服用してるので、私の場合もしかしたらもう少し通院かもです(>_<)
貴重なご意見ありがとうございました(^^)- 8月5日
-
tsukasa
また来週と言われたんですよね?
産科にうつれば、次は2週間後とか言われることが殆どです。
でもその2週間の間に出血があったり、茶オリがあったり、つわりとか腹痛とか、不安になることがたくさんあるんですよね。
1週間おきに診てくれるとゆうなら、その方がきっと安心できますよ!
その辺りは産科より不妊専門の方がいいなと私が思ったところです。- 8月5日
-
kinoqoo
前回行ったのが1日だったのですが、土曜日でもと言われたので予約をいれてみました。
産科は2週間がほとんどなんですねー(゜_゜;)
確かに、不妊専門の方が期間を短くみてくれますね!比べる対象がなかったのでとても参考になりました!
ありがとうございます!- 8月5日

ドナルド・ダック
私も不妊外来から産婦人科へうつりました☆
病院によって多少変わるみたいですが
私が行ってたクリニックでは9wまでは診て下さり
「次回産婦人科へ紹介状を書きますので、どこの産婦人科へ通うか決めてきてくださいね!」と言われました(^^)
私も初期の頃は食べづわりなのか寝起きに気分悪くなりましたよ!
ですが、そのうち吐きづわりになりしんどい思いをしましたが
今では何ともなくなり元気になりました♪
これから大変かもしれませんが赤ちゃんが元気な証拠です(*´∀`*)ノ
お互い頑張って可愛い赤ちゃん産みましょうね♡
-
kinoqoo
遅くに回答ありがとうございます!
お医者様から言われるんですね‼
どのタイミングで言われるか、ちょっとドキドキしますね(゜_゜;)
やっぱり、もうこれは初期症状なんですかね( ;∀;)
しかも、この後吐きづわりに…
poohさん大変でしたね(>_<)
私もいざ、来たときにはがんばります…
赤ちゃんが元気な証と考えて乗り切ります!
お互い元気な赤ちゃんを産みましょう!(^^)- 8月5日

ないない
ご妊娠おめでとうございます!!
私は不妊治療専門の病院で働いていますが、基本的に心拍が確認出来てから他院さんに紹介となり紹介状をお渡しするようになります。
双子の場合であったりお母さん側に何かしらの持病がある場合は、出産出来る病院が限られる場合があります。出産希望先によっては、直接病院側と病院側がやりとりをして予約を取る場合があります!
胎嚢が大きくなってきた辺りに出産希望先を聞かれるのでいくつか候補を決めておいた方が良いかと思います\(^o^)/
夏場は大変なので体調に気をつけて下さいね(>_<)
-
kinoqoo
遅くに回答ありがとうございます!
働いている方からのお返事、大変心強いです。
心拍確認の時点で双子とわかることもあるんですか??
詳しくありがとうございます!
病院側からもきっと教えていただけると思うので、不安が残らないように良く聞いてこようと思います(^^)
ありがとうございました!- 8月5日

退会ユーザー
私は顕微授精だったのですが、1人目は8週まで、2人目は10週まで通いました。
分娩予約の関係で、2人目の時は産む病院と不妊治療の病院と、重なって通った時期もありますよ。
早い人は陽性反応出た頃から悪阻になるようですので、きっとその症状はつわりでしょうね。
-
kinoqoo
詳しくありがとうございます!
まだもう少し通って、今の先生に様子を見てもらえるんですね(^^)
重なることもあるんですか(゜_゜;)
参考になりました!
やっぱり悪阻なんですかね(>_<)
赤ちゃんが育っている証拠だと思ってがんばります!
回答ありがとうございました(^^)- 8月5日
kinoqoo
遅くに回答ありがとうございます!
紹介状を書いて頂けるんですね!!
貴重な情報ありがとうございます(^^)
前回はまだ何も確認できなかったのは、先生の反応でわかったのですが、少し目安が立ちました。
ありがとうございました(*´∀`)♪