※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

新潟在住の方が、旦那の職業と年収を知りたいです。自身は30歳で年収400万円の正社員。共働きが必要だが、旦那に理解されず困っています。新潟で高収入の職種は銀行が主?

新潟にお住まいの方。近隣の県でも構いません。
旦那さんの職業と年収教えていただけませんか。
うちは30歳正社員で年収400万ほどです。

周りに正社員フルタイム共働きが全然いません。
うちはとてもじゃないですが、フルタイム共働きじゃないとやっていけません。そのことを旦那に伝えると、そんなに給料がいい会社なんてない、みんなそんなもんだ、旦那さんだけが働いてたりパートだったりするのはキツキツの中なんとかやりくりしてるんだと言われます…

どんなに削っても削っても無理です。
疲れてしまいました。
新潟で良いお給料をもらえるのは、銀行くらいなのでしょうか…

コメント

ダイエット頑張ります。

うちも旦那だけのお給料だと無理です。ローンもあるし、周りうちもあまり共働き正社員いませんが正社員で時短で勤務しています。
人は人うちはうちの考え方なので苦ではないですが😅
共働きだと少し安心しますし、少なからず+になるので楽です🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    人は人、うちはうちの考え方大事ですね😭
    みんな時短とかなのに…なんでうちはそれができないんだろうって思い詰めてしまってます。
    ありがとうございます😭

    • 12月27日
  • ダイエット頑張ります。

    ダイエット頑張ります。

    共働きだとやっぱりいいなーて私は思いますけどね👍
    余裕のある生活、貯金が貯まる、子供と離れている時間が長い分優しくできる🙌
    家事は分担になりますけどね😅

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当に素敵な考えです🥺✨
    うちは共働きでもキツキツ、なんでこんな頑張って働かなきゃいけないんだろうって思ってしまって。

    子供と離れている分、優しくできるというのはいいお話聞きました!
    お金だけじゃなくて、いい面ありますよね🥺
    うちも旦那は家事やってくれる方なので…それなら私も仕事頑張らなきゃですよね。
    旦那に対してイライラぶつけてました…
    ありがとうございます。

    • 12月27日
  • ダイエット頑張ります。

    ダイエット頑張ります。

    すごーく余裕てわけじゃないですが、専業主婦はもっとキツキツだろうなーとか思ってます😅😅
    子どもも保育園頑張ってるし、甘えさせてあげようていつも思いますよー!毎日子どもと2人だけだとイライラして怒ってばかりかもですが😅💦8:30〜17:30まで保育園です😭

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たしかに😣
    私は専業主婦だったら自分のもの一切買えなそうなので💦それよりはいいと思います😣

    なるほど!!
    仕事で疲れてイライラしてしまわないか心配だったのですが。
    息子も頑張ってるから、お母さんも頑張る!お疲れ様ーってできたらいいですよね😭✨
    うちは延長保育も使って18時30とかになりそうです😭

    • 12月27日
  • ダイエット頑張ります。

    ダイエット頑張ります。

    買いたいものも相談はしますが、そこまでガチガチダメとはならないと思いますよ👍

    疲れてイライラしても、保育園お迎えの子どもの顔見ると吹き飛びますよ😚ママーって駆け寄って来てくれます😚😚

    時短終わったらうちも7:20〜18:40くらいになりそうです😭😭

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね!
    欲しいものもたまに買えるって思えばいいです🥺

    わー😭✨想像しただけで涙が。笑
    迎えの方が負担なんだから、旦那が迎えに行ってよ!!とか怒ってました…

    やっぱりそうですよね😣
    時短とれる期間が限られてるのでしょうか?
    私は春から新しい仕事のため、最初から時短とは言えず…
    でも、そのくらい預けてる人もいますよね!マイナスに考えることないですよね😣

    • 12月27日
  • ダイエット頑張ります。

    ダイエット頑張ります。

    保育園のお迎えは、本当お迎えはママの特権だと思いますよ😚😚

    うちの会社は時短は小学校入るまで取れます👍3歳までのところもありますし💦
    最初から時短は言えませんよね、せめて残業無しで帰れると良いですね😭😭
    全然延長で預けている方いると思いますよー!何ならうちは10ヶ月から保育園預けています😇

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    前向きになれます😢
    ありがとうございます!

    いいですね😳普通に民間企業でしょうか😣?
    私も保育園は子供にとっても学べるいい場所だし、預けることは悪いことじゃない!って思ってきたのに、周りと比べてしまっていました…

    • 12月28日
  • ダイエット頑張ります。

    ダイエット頑張ります。

    慣らし保育めちゃくちゃ大変でしたけど😂😂
    ギャン泣きギャン泣きで、、、、人見知りも酷くて😭😭
    今は楽しそうに行っています😆😆

    会社は民間の中小企業です😭😭

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね🥺
    こちらも泣きたくなっちゃいますね😭
    がんばりましたね☺️✨
    慣らし保育って、必ずですよね😱?
    4月〜って言われてもどうしたらいいかわかりません😱

    福利厚生良いところなんですね!
    時短って普通あるんですかね😣?私は今までのところではなくて、時短=パートって感じだったので😭💦

    • 12月28日
  • ダイエット頑張ります。

    ダイエット頑張ります。

    慣らし保育ない所もありますが、今は大体2週間から1ヶ月あると思います😆
    うちは2週間でした🙌

    うちの会社は、組合とか企業年金とか施設サポートとはかありません、住宅手当もないですし😅😅
    時短は法律で決まってますよ!

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    画像までありがとうございます😭✨
    きっと会社側が取らせたくなかったんだなと思います💦
    条件がいい会社なんて大手くらいですよね😣

    慣らし保育も場所によって違うんですね😱
    そこまで聞かずに保育園決めてしまって…
    色々と不安ですが頑張ります🥺

    親身になって聞いていただき本当にありがとうございます。

    • 12月29日
  • ダイエット頑張ります。

    ダイエット頑張ります。

    こちらこそ、お役に立ててよかっで好き😆

    • 12月29日
deleted user

今は住んで無いですが、実家が新潟です!
うちの親は共働きですし周りの新潟にいる友達も共働き多いですよ💡
共働き「正社員」かは分からない友達もいますが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    いないわけじゃないですよね😣
    保育園も激戦区なのに第一志望だし…共働きって少ないのかなと。

    あまり悲観的にならないようにします😣

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

近隣の県で、30代半ばで800万です。全国転勤ありで営業職です。
転勤族なので正社員ではないですが、共働き(今は育休中)ですよ☺️

地元はもっと遠くて地方ですが、地方の高齢の方ほど共働きは…など古い考えの方多いと思います😱時代は変わってますので、働ける時働いた方が良いですよ!人生いつ何が起こるかなんてわからないですし!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    すごい🥺✨
    でも、もらうからにはやはり全国転勤あり…で大変なんですよね。
    それでも共働きされていて、すごいです!!

    そうですよね!!
    周りに左右されず、自分もキャリア積んでいけるように頑張ります!
    前向きなお言葉ありがとうございます🥺✨

    • 12月27日
もん

近隣の県ですが、400なら私からしたら全然いい方ですよ〜😂羨ましいです😂私の周りは共働きばかりですよ!旦那も同じく、大手に勤めるか銀行か公務員じゃない限り地方じゃこんなもんだって言います😣💦確かに求人見てもそうなんですけど……もうちょい稼いで欲しいのが本音です😂!私も正社員ですが給料低いので共働きしてやっと1人分みたいな感じで悲しくなります😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    わかります!
    共働きで余裕出るならまだしも、二人でやっと一人分ってことがすごく虚しくなってしまって😭

    もうちょっと旦那が頑張ってくれれば…男だろ!って言いたくなってしまって。
    やーさんはどうやって気持ち切り替えてますか🥺?

    • 12月27日
  • もん

    もん

    そうなんです!共働きで余裕が出来るならいいんですけど、共働きで他の家庭の1人分ってのが情けなくて情けなくて😭

    旦那には転職を進めたりしてきましたが本人がなかなかやる気になってくれなくてそれで何回も泣きました😭こんなにお金に余裕が無いのは私達だけなんだ、他の家庭はみんな旦那さんが稼いできてくれていいな、なんて考えてしまったりして💦
    でも相手ばかりに言うと喧嘩になってギスギスしてしまうので、私が家計を見直し、少しでも貯金を増やせるようになったら心に余裕ができました😌
    あとは子育てがひと段落したら自分がもっとバリバリ働くぞ!ってのと、旦那に出世してもらって給料アップを狙うぞ!と思ってなんとかやってます😅

    あまり考え過ぎずに、お互い頑張り過ぎない程度に頑張りましょうね☺️!

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当に同じです😭
    うちも転職すすめても頑張ってくれず…結局私が転職しました。
    だから余計、私がこんなに必死なのに!!ってイライラしてしまって。
    出世してもらえるように、サポートも頑張るって気持ち大事ですね🥺✨

    お話しできて、自分だけじゃないと思えてよかったです。
    ありがとうございます🥺

    • 12月28日