コメント
バンビ♪
私は娘が2ヶ月か3ヶ月くらいのとき
最高6時間かかったことありますよ😱笑っ
ちょ
3カ月の娘を育児中です🤗
うちの娘はお風呂⇨授乳⇨寝かしつけ、なのですがだいたい授乳中に寝て、布団におくと覚醒し、しばらーーーーくごきげんです笑 や、寝る時間だから、と思いながらも笑 にこにこしてると構いたくなっちゃう所を我慢し笑 そこから眠たそうになるまで抱っこやとんとんして、そのまま寝る時もありますが、だいたいもう1回授乳しますね!今日は40分くらいかかりました!
早く自分で寝れるようになってくれないかなー笑
-
ママリ
授乳中に寝て、布団で覚醒パターン毎日のようにあります(笑)やっぱりみんな同じなんですね✨安心しました~
- 8月4日
-
ちょ
あんなにぐっすり寝てたやないかーーい!って毎回心の中でつっこんでます笑
そんなもんですよね〜😁✨まだ産まれて数ヶ月!眠るのも赤ちゃん自身も一苦労なのでしょうね笑- 8月5日
退会ユーザー
暗い部屋に連れて行き、ひたすら抱っこして揺らす。あとは、チュッチュしてみたり…
効果あるな〜と思うのは、チュッチュッしながら添い寝して私の鼻息?を聞かします(笑)するとウトウトし始め、気がつけば寝ています( ̄▽ ̄)(笑)
-
ママリ
チュッチュッは顔にですか?鼻息も良いんですね✨明日試してみます!
- 8月4日
-
退会ユーザー
あ、すいません。チュッチュとはおしゃぶりのことです!(笑)
おしゃぶりは賛否両論あるとおもうんですが、我が家はなかなか寝ない時だけつけます!
鼻息試して下さい!(笑)- 8月4日
-
ママリ
おしゃぶりなんですね♥
娘は1ヶ月前後はおしゃぶり使えたのに今や吐き出して全く無意味になっちゃいました涙
鼻息やってみます!- 8月4日
りーぽよ
私はもう寝ない時は
諦めて一緒に起きてました!笑
隣でゲームしたり、子どもに
話しかけたりして、
眠そうな素振りが見えてきたら
トントンしたり抱っこしたり
して寝かしてました( ̄▽ ̄)
同じ時間にとりあえずお布団には
入るようにして、習慣付くように
してたら、今もーすぐ3ヶ月です
けど、夜はすんなり寝てくれる
ようになりましたよ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
-
ママリ
私も正にそれでこんな時間に質問しちゃいました(笑)
すんなり寝てくれるようになるんですね✨それを期待して頑張ろう!参考になりました!- 8月4日
bonちゃん
うちも寝付かず、根負けして添い乳してたら、添い乳癖ついてしまいました(゚o゚;;
すぐ寝ますが、今度は添い乳無いと寝付かなくて。
-
ママリ
添い乳やってみたいのですが、いまいちやり方が分からないのでやれてません。添い乳効果絶大なんですね♥
- 8月4日
-
bonちゃん
知り合いの助産師さんに楽だよって教えてもらって自分なりにやってみたものの、、、ネットで調べるとデメリットのほうがかなり多くて(>_<)
でも、寝付くし何より自分がかなり楽なのでなかなかやめられません😭- 8月4日
-
ママリ
そうなんですね✨楽って大事ですよね!毎日のことですもんね。今度産院にベビーマッサージに行くので聞いてみます!
- 8月4日
あいらのまま
私の子供は5時間かかります。
ぐずるので
-
ママリ
毎日5時間ですか?お疲れ様です😣
それで何時間寝るんですか?- 8月4日
瑠羽
2ヶ月で30~60分なんて良いお子さんですね🎵
うちの子は、2ヶ月の時は2~3時間かかってましたよ😅
3ヶ月になったばかりですが60分かかります
-
ママリ
そうなんですね💦じゃ焦らなくてもいいんですね😊
でも22~23時頃になってしまってるんです。もう少し早く寝たほうが良いですよね!
ありがとうございます。- 8月4日
-
瑠羽
焦らなくても大丈夫ですよ😉
うちの子も2ヶ月の時は寝る時間22~23時でした😥
2、3ヶ月くらいからだんだん生活リズムが出来てくるので早寝早起きを心がけてあげれば大丈夫です🎵- 8月5日
-
ママリ
一緒でなんだか心強いです♥
生活リズム整えられるよう頑張ります😊- 8月5日
-
瑠羽
うちの子は、産まれた時から寝ぐずりが酷いので寝かしつけ苦労します(笑)
お昼寝の時でさえも寝ぐずるので大変😖💦
今でもお昼寝の寝ぐずりはあるものの朝8時までに起きるようにしたら夜は寝ぐずる時間減りました🎵
ちなみに、私はひたすら添い寝で寝かしてます
寝かしつけ大変ですが頑張りましょう✨- 8月5日
かにゃたん♡
まだ0ヶ月ですが…
日中は母乳で夜はミルクってやると朝まで寝てくれます。
お風呂に入る少し前まで暫く泣かせておきます。お風呂に入ったあとはミルクを飲ませるとそのまま疲れて寝てくれます。
暫く泣かせておくのがかなり効果が大きいかと…人それぞれですが😅🎶
-
ママリ
なるほど~
娘はお風呂大好きでお風呂上がりはご機嫌で寝る気配ゼロになっちゃうので寝る前に活用できないんです😰
お風呂からの寝かしつけ一番いいですよね✨理想的です😄- 8月4日
-
かにゃたん♡
息子もお風呂が好きなのか泣かずにご機嫌で入ってくれます😁
最初のうち寝る気配ないですが授乳中に寝ちゃいます😅- 8月4日
-
ママリ
授乳中に寝て、ベッドで覚醒しちゃって結局もう一度授乳しないと寝ないパターンが多いです😅色々ありがとうございました♥
- 8月5日
めぐ0223
本当に早く寝る方だと思いますよ!うちは産まれた時から、寝ぐずりが酷いです。
眠くなってきたような仕草をされたら、そこからひたすら抱っこ。眠れなくてギャン泣き!!
2時間くらい、ぐずぐず泣いてる時もあります。
ただ、いずれ寝るし子供のペースに合わせてます。
-
ママリ
そうなんですね💦
身内にまだ寝ないの?等々言われるので早い方とは思ってなかったです💦
子供のペースに合わせるしかないですよね✨ありがとうございます♪- 8月4日
ママリ
6時間ですか!根気強いですね😣だんだん寝付きはよくなるものですか?
バンビ♪
あの時は死にました😱笑っ
夜中12時~朝方6時・・・
寝そうになっちゃ~グズグズ😅
それから3時間だけ寝れたのを覚えてます😢笑っ
いつからか・・・
ぐっすり寝てくれるようになりました☺❤
ママリ
強烈な思い出ですね😣
やっぱり成長と共にグッスリ寝付いてくれるようになるんですね✨ありがとうございました!