※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu
お金・保険

ふるさと納税について、扶養に入っている場合の計算方法について教えてください。源泉徴収票を見ると、扶養の場合は旦那の収入+自分の収入を合算して計算するのでしょうか?それとも旦那の収入のみで計算するのでしょうか…詳しい方、教えてください。

ふるさと納税について教えて下さい💦

今年からふるさと納税を、始めてみようと思ったのですがよく分からないので教えて下さい!!

子供が2人は旦那の扶養に入っているのですが、私は今回育休を取っていたので、例年より収入が減り会社から今年は旦那の扶養に入った方がいいと言われ、扶養に入りした。
源泉徴収票をみると、今年の私の年収は120万円程でした。

扶養でなければ、お互いの名義で計算して
ふるさと納税をやればいいと思うのですが…
扶養の場合の計算は旦那の収入+私の収入を合わせて計算するのでしょうか?
それとも旦那の収入のみで計算するのでしょうか…

詳しい方教えて下さい😭

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんの収入のみで計算します😊

ママリ

主さんは非課税ですから、
ご主人の年収のみです。