
6カ月の赤ちゃんが抱っこでしか寝なくなり、布団に置いても起きてしまう悩みです。夜は抱っこで寝付くが、夜中に1回授乳のために起きる以外はよく寝る。同じ経験の方や、いつか布団で寝られるか、ネントレが必要か不安です。
生後6カ月です。
1か月くらい前から朝寝、昼寝、夕寝全て抱っこになってしまいました。
布団におくと何回やっても起きてしまうのでずっと抱っこでバランスボールで揺れてます。
以前から寝かしつけは抱っこでしたが布団にはおけていたのにだめになってしまいました。
夜も寝かしつけは抱っこですがあんまり苦労せず寝てくれます。
夜中授乳のために1回起こしてますがそれ以外はずっと寝てくれます。
同じようなかたいますか?
いつかまた布団で寝れるようになりますか?
それともネントレしないとだめでしょうか?
これからどうなっていくのか不安です。
- いくみ(4歳10ヶ月)
コメント

R
うちも一緒でした!それくらいの月齢の頃は夜以外はずっと寝てる時抱っこしてました!なので子供が寝てる時は何も出来ませんでした😭
ネントレも何にもしてませんが、1歳くらいからは布団で寝てくれるようになりましたよ!寝かしつけも昼寝は抱っこでしてますが、夜は添い寝で寝てくれるようになりました☺️
いくみ
同じ方がいて安心しました。
うちの子もいつかは寝てくれると信じて今はとことん付き合いたいと思います。
ご回答くださりありがとうございます。