住宅ローン控除について、年末調整で源泉徴収税が0の場合、追加手続きは不要ですか?住民税でも引ききれない場合、他に引かれるものはありますか?所得が低いと損する可能性はありますか?
年末調整や住宅ローン控除などに詳しい方、教えてください。
例えば、住宅ローン控除で年末調整で源泉徴収税額が0だとして、所得では引ききれなかった分は住民税などに充てられると聞きましたが、その手続きは年末調整を職場で済んでいたとしたら、(住宅ローン控除も)こちらで申告するのは必要ないと言うことであってますでしょうか?
また、それでも住宅ローン控除の可能額が住民税でも引ききれない場合、もう引かれるものも無いってことでしょうか?
損するということでしょうか?
また、こういう方ばザラにいるもんですかね?
所得は決して高くないと、損するのかな…?
長くなりましたが、どなたか教えていただけると助かります🙏
- よぴ
コメント
退会ユーザー
年末調整でローン控除を申請すれば、後は勝手に所得税と住民税から引かれます。それ以上の手続きは不要です!
また、住民税からも控除しきれない場合は、それで終わりです。損ですね。
年収に見合った額のローンにするか、夫婦でローンを組んで2人分の控除枠を作るなど工夫する家庭が多いと思います🤔
りる
あくまで払った分の税金分の還付になるので、所得税で控除できなかった分はたしかに住民税にもいきますが市によっては0円ではなく、最低の徴収額まで下げてくれて納付するパターンもあります。
住宅ローンの借入額に対してご自身の権利(持分)や年収によっては損する可能性は高いです。
また会社で年末調整してくれていればあとは会社側でお住いの市区町村に申告するので、ご自身で修正申告。行わない限り申告の必要はないはずです。
-
よぴ
詳しくありがとうございます😭
その年の分の所得しか控除しないのですよね。
だいぶ損してます。
住宅ローンは年収の6倍借りられるとか言ってますが、それが落とし穴だったのですよね。
あぁ、損した気分です、- 12月27日
ママリ
年末調整しているのであればその後の申告は不要で、来年の住民税が少し安くなると思います。
所得税で控除しきれなかった分は住民税から引かれますが、住民税が0になる訳ではないので、所得税でほとんど還付されないと損になります。
ローン控除の上限は40万円ですが、所得税40万円も払ってなければ40万も帰ってこないです。所得税40万ってかなりの高所得者かと😅
-
よぴ
分かりやすいコメントありがとうございます🙏
よく理解していなくて良ければ教えていただきたいのですか源泉徴収票にある、住宅借入金等特別控除の額というのが住宅ローン控除分でしょうか?昨年度の源泉徴収税額(今年は0でしたが、昨年度は自宅購入した年で確定申告したため、0になってませんでした。)の時より住宅借入金等特別控除の額がほぼ半分しかなかったのです。所得自体は昨年度より多くなってたので何故だか謎です。
これは生命保険やら地震保険やらの控除等を合わせた所得税で計算されたため、住宅借入金等特別控除の額が減らされたということの為なのか何なのか、理解に苦しみます😅
どちらにせよ、所得税自体は満額返ってきてると思って良いのですよね。
無知でお手数おかけします🙏- 12月27日
-
ママリ
私も詳しくないのでわかる範囲になりますが、昨年は生命保険や火災保険などの申告はしなかったのでしょうか?
今年から申告したのであればそれも合算されての控除になるので、所得税の住宅ローン控除分は減ると思います。
その代わりに控除しきれなかった分の一部が住民税から控除され翌年の住民税が安くなると思いますよ。- 12月27日
-
よぴ
よく分かりました!
返信ありがとうございます😊
生命保険、地震保険等全てしてあります。合算されると住宅ローン控除分は減るんですね。
なるほどです。
納めた分しか返ってこないのは当然ですしね。。- 12月27日
ママリ
主さんの見解通りです。
建築士してますが、
3.5倍くらいまでが満額返済されると思います!!
7割の方が返済しきれてないと聞きますよ🥶
-
よぴ
3.5倍?
七割の方が返済しきれてないというのはローン控除分のことでしょうか?
わからずにすみません😭- 12月27日
よぴ
なるほど!
詳しくありがとうございます😭
て事は。
所得は借入額に対してうちは見合って無いので損ですね。。
住宅ローンの飛んだ落とし穴でした😭