
コメント

月
初めての就職ですよね?私なら気にしないかもですが、気にされるようなら旦那に任せるかなーー?
自分は関与しなかったらいいかな^_^

ねこ
1度受け入れたらまたお願いされた時に断りづらくなると思うので私なら予定があるとか天候が悪くなったりしたら私が運転怖いのでとか言ってやんわり?断るといいと思います(*^^*)
-
はじめてのママリ🔰
実はこのようなお願いははじめてじゃなく、私も困ってるところです。
旦那に相談したのですが、受け入れてくれとしか言わないので🤮- 12月26日
-
ねこ
旦那さんを通して断ることは出来ない感じですかね😭?
はじめてのママリ🔰さん宅まで車で来れるならそのまま面接会場行けばいいのに、、、
その日は出かける予定があるとか適当に理由つけて断っちゃっていいと思いますよ!
はじめてのママリ🔰さんが送り迎えする必要ないです!
旦那さんが「どうしても!」とか言うなら旦那さんにしてもらいましょ!!- 12月26日
-
はじめてのママリ🔰
旦那は義妹の肩を持ってる感じです。
義妹の就活なんだしと私がいっても、考え方が違うしそう思うのはしょうがないよねとしか言いません😔- 12月26日
-
ねこ
そう!考え方が違うから私は自分で行くべきだと思うから送迎はしない!でいいと思います。
そもそもはじめてのママリ🔰さんは送迎係ではありませんし(*^^*)
そんなに心配ならタクシー呼ぶなり義両親が送ってくなりすればいいと思います!
道に迷ったら、、と心配ならそれも含めてドライブにでも出かけて下見するなり当日早くに家を出るなりそれなりに対処出来ますよね!!
鼻からはじめてのママリ🔰さんをあてにしてる感じがすごく腹が立ちますね😡- 12月26日
-
はじめてのママリ🔰
自分たちでどうにかしようとしない感じ、イライラします😓
- 12月26日

しー
うちまで来てくれるなら面接先まで送迎しますが、往復3時間プラス面接先と考えると私は無理です。
主人に任せます。
-
はじめてのママリ🔰
義妹は家まで車で来るらしいのですが、わざわざ私たちの家に寄らずに真っ直ぐ面接に行ってくれという感じです、、、😓
- 12月26日

はじめてのママリ🔰
義実家と面接場所の間にご自宅があるということですかね?
それならわざわざ迎えに行って面接会場まで送るのははじめてのママリさん達に甘え過ぎでは…?と思ってしまいます💦
遠いから、前日に泊めて!くらいなら分かりますが💭
-
はじめてのママリ🔰
説明不足ですみません。
義妹は当日車で私たちの家に来てそこから送迎してくれと言ってます。
でも私たちの家に来るより面接先に行った方が近いので、モヤモヤしてます。- 12月26日
-
はじめてのママリ🔰
え、、なんでわざわざお家に来るんですかね😂
面接会場に駐車場がないとかですかね?
それならそれで、義実家の誰かが送ればいいだろうし💦
義妹さんが何がしたいのか全然分からないです😂- 12月26日
-
はじめてのママリ🔰
面接会場に駐車場はあるらしいです!
道に迷ったら心配だからとかって義妹は言っています😔- 12月26日
-
はじめてのママリ🔰
道に迷ったらって…(笑)
それははじめてのママリさん🔰も行ったことないだろうし同じじゃないですか?!😂
ただただ甘え過ぎだし、もう成人して免許も持ってるなら自分で運転してけー!!です(笑)- 12月26日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!
義父も甘やかしてると思うし、義妹も自分で行ってくれって感じです。
旦那は断ったら私と義家族が疎遠になるよ、疎遠になったら結婚式せんとかって言って来て疲れます。- 12月26日

はじめてのママリ🔰
とてもめんどくさいです。笑
義理実家まで迎え行って隣の市まで送って更に帰りもってことですよね?😂
わたしはしないからどうしてもするなら旦那がやりなって言います😂旦那もめんどくさがるなら断ります!
-
はじめてのママリ🔰
説明不足ですみません。
義妹は1度車で私たちの家に来てそこから送迎してくれと言ってます。
でも、私たちの家に来るより、真っ直ぐ面接に行った方が近いのでモヤモヤしてます。- 12月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか?!いやほんとわざわざ寄る意味ある?!って感じですよね😂
家まで来れるなら隣の市なんてたいして変わらんだろって…😂- 12月26日
-
はじめてのママリ🔰
ホントそうでよね!
半分愚痴ですみません!
義妹は道に迷ったら心配だからとかって言っています。。- 12月26日
-
はじめてのママリ🔰
道に迷うって…😂じゃあ予め下見じゃないけど一回自分でドライブがてら行ってみればよくない?って思います😂
義父も甘やかすというかなんというか…。正直ハタチ過ぎてるんだし自分のことは自分でして欲しいです。笑- 12月26日
-
はじめてのママリ🔰
私も全く同じこと旦那に言いました!!
20歳すぎてるし、甘やかすのはいいけど、こっちに迷惑かけないでくれという感じですよね、
私と同じ意見の方がいて何だかほっとしました!笑- 12月26日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですよね!義父や旦那からしたら可愛い可愛い娘や妹なんだろうけど、こっちはそんなもん知ったこっちゃねぇ!笑
- 12月26日
-
はじめてのママリ🔰
一回断ったぐらいで仲悪くなるとか旦那さんの考えやばくないですか💦笑
嫌なことさせられてる方がだんだん仲悪くなってくと思うし、結局ママリさんだけが我慢しなきゃいけないじゃないですかね!- 12月26日
-
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ
知らないし!ですよね!
ほんと旦那と喧嘩っぽくなるし疲れます。。- 12月26日
-
はじめてのママリ🔰
旦那の考えやばいですよね!笑
疎遠になるよとか言ってます😓- 12月26日

コマ
そんなに心配ならお義父さんがすればいいのに(笑)こっちは心配してないんで🤗
ガソリン代やばそう🤣
-
はじめてのママリ🔰
義父は仕事で行けないから私たちに頼んできます。。
ほんとそう思いますよね、、...(ㅇ¬ㅇ)- 12月26日

はじめてのママリ🔰
ですよね!
義父も甘やかてると思うし、義妹も自分で行ってくれって感じです。
旦那は断ったら私と義家族の中が悪くなるとかで断ってくれません😭

Yu-mama
えっ、心狭くないですよ!
面接で心配だからってじゃあ就職したらどうするんでしょう?
毎日、送迎するのでしょうか?
車の運転に不安なら交通機関で行けばいい話だし、自分の就職活動なんだから自分で考え行動しなきゃ会社勤めできないと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
そう思いますよね!
自分のことは自分でしないと会社勤めできないですよね!
義父と義妹に直接言ってやりたいです!- 12月26日
-
Yu-mama
ご自身にお子さんはいらっしゃいますか?もし、面接当日に子供が体調崩して病院に連れて行きたいとかになったら絶対に無理なので今後のことを考えて断ります!
- 12月26日
-
はじめてのママリ🔰
1歳10ヶ月の子がいて、妊娠4ヶ月です!
そうゆうこともあるかもしれないですもんね、
何かあって送迎出来ないとなったら色々言われそうなので最初から断ります😌- 12月26日
-
Yu-mama
小さい子供がいてさらに妊婦に送迎を頼む義父の神経疑います😰
その送迎を旦那さん自身ではなく奥さんに頼むのもおかしい話です。
それで義実家と疎遠になれるなら私ならラッキーです。
私は、娘を妊娠中に物損事故を起こしたこともあるので、運転を控えてました💦
何が何でも義妹自身で行ってもらいましょう。- 12月26日
-
はじめてのママリ🔰
図々しいですよね、みんなで助け合う精神?みたいな感じなのですが私は迷惑でしかないので断ります!
妊娠中って眠気とかあって運転も大変ですよね💦
ご無事でよかったです😌- 12月27日
-
Yu-mama
図々しいすぎます!
それは、違う気がしますし迷惑な話です。
助け合うなら妊婦を頭数に入れないで欲しいです。
ありがとうございます。
妊娠中は、ほんとに今までと違う行動がおきるんだと自覚した出来事でした💦- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
こうゆうときだけ連絡してくるのでホントうんざりしてます!
自分でも焦りますよね😣
私も運転はあまり気にしてなかったのですが、気をつけます!- 12月27日
-
Yu-mama
それは、ヒドイですね💢
もし、こちらが助けを求めたらすぐ駆けつけてくれるわけじゃないならほんとにめんどくさい義実家ですね💦- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😩
義父がそんな感じなので、義妹もそれが当たり前みたいな態度で自分で解決しようとしない感じで、疎遠希望なんですが私が疎遠になったら旦那も気まずくなる、そしたらどうしてくれるんだと言われてしまいました😭- 12月27日
-
Yu-mama
えっ、そんなの知らんがなですよね💦
旦那さん、自分の家族何だから自分で何とかしてですよね!
もちろん、奥さんのご兄弟やご両親に送迎頼まれたらやってくれるんですよね?旦那さん。- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
ホントそうですよね、、
こんな感じがずっと続くなら離婚も頭をよぎります。。。
私の家族は遠慮しいで自分たちでなんとかするスタイルなので面倒をわかってもらえません😣
結馬婚した時から義家族の頼まれごとで毎回揉めてるのでいい加減疲れます。
義家族が私が迷惑してることをわかってないのが一番の原因だと思ってます。
でもそれを伝えると旦那が黙ってないし、旦那のこと自体嫌いになりそうです😢- 12月28日
はじめてのママリ🔰
初めての就職です!
私はどうも気になってしまいます(;´・ω・)
なるほど!ご意見ありがとうございます!( ¨̮ )