※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

5ヶ月で寝返りができない心配です。寝返り練習や環境に問題があるかもしれません。周りの影響も気になります。

もうすぐ生後5ヶ月ですが、全く寝返りの兆しがありません。

身長65 体重6.8くらいです。
ずんぐりむっくりした体型です。

身体を横にしたり捩ったりもせず、寝かせてる時は首は動かすものの、身体は常に仰向けです。
絶壁が気になり日中も枕を使ったりしてたんですが、それも影響してるのでしょうか。

周りがどんどん寝返り成功してるので、大丈夫とは思いつつどうしても心配になってしまいます。

寝かせている環境がよくないのか、練習が足りないのか、、色々不安です。

コメント

りっちぇる

まだ5か月ですよね??
そんなに焦る必要無いです!
周りは早いのかもしれませんが、ゆっくりな子もたくさんいます!!
うちは6か月近くになってからでした😊
その子によって違いますし、成長スケジュールもあくまで目安なので焦らずに成長を見守ってみてください✨

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    そうですよね焦る必要ないのについつい💦
    ゆっくり見守ります🥲

    • 12月26日
m.k08

寝返りの時期、平均5~6ヶ月と言われてますが個人差があるので7ヶ月頃にやっとマスターする子もいるみたいですよ💡 うちの子もあと2週間程で5ヶ月ですが、まだ、できなそうです😂逆に、友達の子はうちの子の1日前に産まれましたが4ヶ月と1日経った日にできたそうです。笑
気長に成長を見届けましょ~!その子は3人産んでますが、3人目が早すぎて驚いてました!ゴロゴロ寝ててくれる時の方がこっちも楽なのにって言ってました笑

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    こればかりは本当に個人差ありますよね。
    できるその日を楽しみに、ゆっくり見守ろうと思います😂

    • 12月26日
くまこ🧸🍯

うちの子も30日に5ヶ月になりますが、まだ寝返りしません🥺
たまに体を捻ったりしていますが、まだまだ時間かかりそうです!
私の友達の子も3ヶ月で寝返りしてて正直焦りましたが、いつかはできる!と思って自分を鼓舞しています😭笑

  • ままり

    ままり

    お気持ちとてもわかります、、!早い子は本当に早いですよね。同じ境遇で共感していただけて嬉しいてます。
    できるその日を楽しみに、ゆっくり見守ろうと思います🥲

    • 12月26日