※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
ココロ・悩み

生後5ヶ月の赤ちゃんにイライラし、暴言を吐いてしまう自分に悩んでいます。子供にトラウマを与えないか心配です。日中は比較的自由に過ごしていますが、どうすれば良いでしょうか。

質問ではないかもしれませんが…生後5ヶ月の赤ちゃんが泣いていると、急にイライラして暴言を吐きたくなってしまいます。今日は寝かしつけ後、5分もたたず起きてきてしまいイライラして思わず「馬鹿タレ!!」と叫んでしまいました。
こんなちいさな我が子に一体どうしてこんなにもイライラしてしまうのだろう。お腹が空いて泣いているだけなのにまるで責められているように感じてしまう。
こんな母でいいのでしょうか。幼いながら子供のトラウマにならないのかな

日中、お風呂、寝かしつけまでワンオペですが、比較的子供もおとなしいため好きなカフェに行ったり友人と会ったりきままに過ごせている気がします。

コメント

はじめてのママリ🔰

落ち込まないで下さい!
うちもそうでした。
産後半年まで実家で私、両親で赤ちゃんのお世話してましたが、3人いつもぐったり、イライラでした!

産後ケアがすごく利用しやすい地域にいたので、助産師さんに面倒を沢山みてもらい、相談も沢山し、休ませて貰いました。

あと私の住む地域では息抜きで預けられるサービスがあったので、3度ほどそちらも利用できました。

うちの子は1歳なんですが、今思えばなんですが、なんであの頃すぐミルクを急いで作ってたんだろう❔その1分で死ぬわけでもないのに。と今なら笑い話です!

一生懸命すぎて、お休みが必要では❔と思います!
自分にご褒美をあげて下さいね!