建設国保の限度額認定証の手続きと高額医療費控除について相談です。委任状の必要性や手続きの他の注意点も知りたいです。
建設国保の限度額適用認定証?の申請についてと、高額医療費控除などに感して、分かる方教えてください💦
主人が来週月曜日(28日)から、2〜3週間の予定で入院することになりました。
月跨ぐのと、月末なので12月分は間に合わないとのことで、12月分は諦めて1月分の限度額認定証を発行してもらうように言われたのですが、
①建設国保の窓口にて発行してもらうのでしょうか?
②家族分の課税/非課税証明書を、建設国保の担当の人に送って。と言われたのですが、課税証明書はどこで発行してもらえるのでしょうか…?市役所ですか?
手続きとしては、
1、市役所で課税証明書をもらう
2、課税証明書を建設国保に送る(その時に、入院者の情報とか、認定申請書の記入事項も伝える)
3、建設国保の方で、限度額適用認定証を発行してもらう
4、貰ったら、退院時に病院に提示する。
という感じであってますか…?💦
本人は既に入院してしまうので、私が代わりに市役所などで手続きしてきますが、夫婦でも委任状など必要ですか?
タイミングが悪く、年内だともう月曜日しか市役所がやってないので、ここで全て手続きしてきたいです💦
他に、市役所で手続きすることがあったら教えてください😣
それと、高額医療費控除について。
年内の入院分でも、支払いが来年(1月)になった物は、今年(2020年)分として、高額医療費控除の対象にはなりませんよね??
主人が自営業なのですが、お金などは私が管理してますが税金関係などは全て税理士さんに丸投げしてるので、自分で何か申請しなければいけないのかよく分からなくて💦
無知でお恥ずかしいですが、分かる方がいましたら教えてください。
- ママリ
コメント
はな
違う保険組合ですが、限度額認定証使って入院したことあります。
課税証明書なんてもらった記憶ないなと思って気になったのでホームページ検索してみました。
(建設国保 限度額認定証と検索すると、詳しく載ってる公式のホームページ出てきますので、見てみてください☺️支部の連絡先もそこに書いてありました!)
課税証明書が必要と言ったのは旦那さんですか?
おそらく、このホームページでいう「所得を確認する書類」ということだと思うのですが、今年の10月から不要になってるみたいです。
限度額認定証の申請書にマイナンバーを書けば、それで調べられるからってことでした。
申請書はお持ちですか?
持っていないなら、まずはどうやって申請書を入手すればいいか、組合の所属支部に電話して聞いてみてください。
その時に、課税証明書も必要か聞けば間違い無いかと!
申請書を入手したら、記入して、免許証コピー?なのかわかりませんが本人性確認の書類を添付して送れば、限度額認定証が郵送される、という仕組みだと思います。
ちなみに怪我での入院だと怪我用の報告書も必要みたいです。
高額医療費の件は詳しくなくてすみません🙏
りーさ
全部はちょっとわからないので、わかる範囲で…。
上の方がおっしゃっているように建設国保のホームページを見ると詳しく出てきますが、まず申請先は所属支部になります。
課税証明書は必要な場合は市役所です。
私は別件で証明書発行した事ありますが、同一世帯なら委任状は必要ありませんでした。(自治体によって違うかも?)
限度額適用認定証は退院時ではなく、貰った時点で病院に提示した方がいいです。
退院時に提示すると請求書をすでに作った後だった場合、やり直しになって手続きに時間がかかります💦
医療費控除についてですが、支払った年が対象になるので、支払いが来年1月なら2021年分の対象になりますね。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
申請書は支部に郵送してもらう感じなんですね!?💡
支部直接じゃなくて、そこの下の支部のおばちゃんとやりとり?してるので、なんかまどろっこしくてよく分からなくて💦
そうなんですね!貰ったらすぐに提出します💡
それと、医療費控除についても、ありがとうございます😊- 12月26日
-
りーさ
ネットで見ていたら、建設国保と言われているものは2つあるようですが、ぽにさんはどちらでしょうか?
・全国建設工事業国民健康保険組合
・建設連合国民健康保険組合
2つ目の組合だとマイナンバーがあれば課税証明書は必要ないみたいですけど、1つ目の組合だと課税証明書必要となってましたよ。- 12月27日
-
りーさ
2つ以外にも色々種類あるみたいですよ💦
保険証に書かれている組合の名称でホームページ検索して確認した方がよさそうです!- 12月27日
-
ママリ
わざわざ検索してくださってありがとうございます!
一つ目の国保だと思います💦だから必要だったんですね!!
ありがとうございました😭- 12月27日
-
りーさ
医療事務の入院担当で限度額適用認定証などよく扱っていたのでついつい気になってしまって…😅
解決したようで良かったです!- 12月27日
-
ママリ
気にかけていただいてありがとうございます😣
今日、なんとか旦那の入院手続きと、課税証明書の入手、申請の手続きできました!
年明けに建設国保から届くみたいです😊✨
ありがとうございました!- 12月28日
はじめてのママリ
建設国保で限度額認定証発行してもらいました!!
課税証明書はいらなかったですよ☺️
近くの支部に電話して申請書類を送ってもらって、本人確認書類とマイナンバーの確認できる書類を一緒に送り返しました✨
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そんなんですね!💦支部によって違うんでしょうか…🤔県支部の下の、市の支部?のおばちゃんを通してやりとりしてるので、書類はおばちゃんが書いて県支部に出すと言ってました、、🤔💦- 12月26日
ママリ
コメントありがとうございます!
組合の、更に細かい?支部分けされて、その支部を管理してるおばちゃんに言われました!💦
申請書は、おばちゃんが代筆?して申請してくれるようで、携帯の写メで申請書を取って、ここの枠に記入する内容(誰が入院するかとか)を教えて!という感じで、言われました。
それで、その支部でおばちゃんが本部?の方に提出する、、みたいな感じだそうです🤔
何かあったら、県支部ではなく、その更に下の市の支部?のおばちゃんを通してやっていて、、なんだかよく分からず、面倒です💦
ということは、市役所には行かなくて良いということでしょうか??