
生後1ヶ月ちょっとの赤ちゃんの子育てで疲れています。ゲップが出にくく吐きやすいため、母乳不足を感じています。赤ちゃんの睡眠も短く、ひたすら抱っこが必要で、辛いと感じています。楽しく子育てしたいと思っています。
生後1ヶ月ちょっとです。
子育てにちょっと疲れてしまってます。。
ゲップが下手なのかなかなか出なくて
出てもよく吐きます
母乳メインですが出はあまりよくないと思います。
(張らない、ピューっと出る事がない、いつまでも吸っている、ずっと吸って眠ってしまうが、すぐ起きて欲しがる、などです)
1日に1回~2回ミルクを足しています。
足すミルクは60~80で、飲み切る時もあれば
20とか10程残してしまう時も・・・
縦抱っこしててもなかなか出ず
仕方なく寝かせるとしばらくして
起きてグズグズ言うと抱っこすると
ゲップする時もありますが
その時にも吐いたりします
抱っこしててもギャン泣きされると
気持ち悪いのかなって思ってずっと抱っこしたり
機嫌よく起きてる事がほとんどないので
ほんの少し寝てる間に家事の出来る事をやってますが
もう疲れてしまって病みそうです(T-T)
赤ちゃんの睡眠も短く1時間~2時間程で、寝てる間にも泣いたりします。
なのでなるべく音をたてないようにしたり・・・
15分30分で起きたりもするので
ひたすら抱っこ・・・
もう、しんどくて泣いてしまったりしてます(>_<;)
楽しく子育てしたいのに
辛いとか思いたくないのに・・・
よく寝るってゆうのがすごく羨ましいです(>_<;)
- みい♡るく(8歳)
コメント

chiromiko
混合って難しいですよね!でもうちは1.2ヶ月が辛さのピークでしたよ(^ ^)
体重の増えと共に良く寝るようになってきて、リズムもお互いできてきて余裕が出てきました。
私は無理せずミルク寄りでやってます。
本当にその時期は起きないかビクビクして起きて絶望しての繰り返し。
すぐに楽になりますよ(^ ^)

57
慣れないこと、初めてのことばかりで大変ですよね(;_;)
わたしも娘が生後1~2ヶ月のころ、まったく同じ心境で育児してました。
ギャン泣きする娘をこっちも号泣しながらあやしてたことも少なくありません💦
なんで泣き止まないのよ~~って問いかけても
ただただ泣きわめく娘を前に育児ノイローゼのような状態でいました💦
わたしは泣きながらでもいいんだと思いますっ
子育てって本当にたいへんなことだと思うし
思い通りにいかないことばかりで
そりゃ泣きたくなるときもあっておかしくないですよ(>_<)
無理しすぎず、お互いゆっくりやっていきましょう(;o;)
大したことも言えず申し訳ないです(;_;)
-
みい♡るく
おはようございます(*^_^*)
ほんと、なんで寝ないの?って
なんで抱っこしてるのにギャン泣きするの?って
毎日そんな感じです(>_<;)
自分の時間もなくてふと、鏡で自分の顔見てない事に気付いて悲しくなってしまいました(T-T)
ほんと無理しないでゆっくりやっていかなきゃですよね(>_<;)- 8月5日
-
57
自分の時間もなかなかとれず
今まで当たり前のようにできていたこともできず
こんなに頑張ってるのにどうして~~って
私も悲しくなって泣きまくっておりました(*_*;
でも、そんなママの頑張りはかならず
我が子には伝わってるんだなと思いましたよっ(;o;)
いまはとってもしんどくて、
自分で思うようにいかないかもしれませんが
私がいま以前よりも笑って子育てできてるように
みい♡るくさんにも近いうち
そのときがくれば良いなと願ってます!
私もママとしてまだまだ未熟者ですが
いっしょに気ままにやっていきましょう☺- 8月5日
-
みい♡るく
ありがとうございます(T-T)
今朝4時半から、今、お昼の1時すぎ・・・まとまって1時間も寝てくれてません(T-T)小刻みに起きてます。。
置いたら泣く、の繰り返しでほんと挫けそうです。。
いつか笑い話になるんですよね。。がんばるしかないですね。- 8月5日

8787yk
うちはゲップがヘタくそ過ぎて、
ほとんど出してません(^_^;)
助産師さんから、
ゲップでなくても、オナラとかで
出るから大丈夫!と言われてから
あまり気にしてません 笑
あ、ちょこちょこ吐いてもいます。
噴水のような吐き方しなければ大丈夫です。
1ヶ月の頃は
小さく生まれた分体力なくて
母乳の後のミルクも30飲めればいい方でしたょ。
大丈夫!徐々に飲めるようになります。
-
みい♡るく
おはようございます(*^_^*)
ほんとゲップ出ません(>_<;)
お腹もパンパンで苦しそうだし、オナラも凄いです。。
飲むたび吐いてて
ゴメンねって気持ちと自分自身にもかかったりするので
もーーーってイライラしたり・・・泣いたり
ほんと不安定になってしまってるなって思います・・・(>_<;)- 8月5日

ぴぃぱぴこ
私も1ヶ月の時はゲップがあまりでずに、しばらく縦抱きにしていてもゲップが出ていなくて、苦しくて直ぐに起きて来ていました*
ずっと抱っこはしんどいので、1ヶ月の時からソファーに座って抱っこして寝かしています。
体がくっついていれば結構安心して寝るので、私も一緒に寝ちゃっていました*
家事は手抜きで、結構諦めてます*
コープの宅配は重たいものを頼んで助かっています*
早くリズムがついてまとまって寝て欲しいですね*
-
みい♡るく
そうなんです、寝てもすぐにグズグズ起きたりするので
気持ち悪いんだなって思って抱っこすると、吐く・・・みたいな(>_<;)
座って抱っこいいかもですね。
ほんと一緒に寝ないと自分自身の身体が変になりそうです(>_<;)
家事もなるべく手を抜いてるんですが
あたしの性格上、やらなきゃ!って思っちゃうんですよねで
ダメですよね・・・(>_<;)
ほんとはやくまとまって寝て欲しいです(>_<;)- 8月5日
-
ぴぃぱぴこ
座って抱っこ楽ですよ(*^^*)
疲れが全然違います*
私も手抜きが出来なくて毎日床まで拭いていましたが、疲れがピークになり諦めました*
いつかは絶対まとまって寝てくれる様になるので、それまでは今日はこれはやろうと決めて合間にしていました*
無理せずにお体充分に休めて下さいね*- 8月5日
-
みい♡るく
ありがとうございます(*^_^*)
ご飯もお惣菜や冷凍食品買いました。
少し自分に甘くしたいです
じゃないとほんと挫けそう・・・
がんばります!- 8月6日
-
ぴぃぱぴこ
コープの宅配も1歳までは宅配料が無料だったり、布団しか買ってませんでしたが、バウンサーも買いました*
30分位座ってくれて意外に便利です*
本当に身体第一で頑張りましょうね(*^^*)- 8月7日

トモナ
後3日で生後1ヶ月になります。
慣れない子育て疲れて来る時期ですよね(~_~;)
うちの子わ縦抱きでわゲップが出ません、というのか私が下手なのか。なので太ももに座らせて背中をトントンして出します。5分くらいやっても出ない時わ一度足の上で横にさせて再度また起こしてトントンさせます。出ればいいです。それでも出ない時わ5〜10分抱っこしてます。ゲップが出なくて口から垂れてる時もあるのでその時わ少し抱っこしています。
ずっと吸って眠ってしまうのわウチもあります。それわちゃんと吸えていないかもしれません。乳輪まで上手くくわえさせて吸わせたり、5分ずつ変えながら吸わせてみるといいのかもしれません。後わ足の裏を自分の親指の第一関節でこすって痛くして起こしてから吸わせてます。
産まれてすぐわ混合でしたが今わ完母です。おっぱいマッサージいいかもしれません。後わルイボスティーがいいとも聞いたことがありますよ。
睡眠時間に関してわお雛巻きにして安心させて寝かせる時もあります。私も全然寝なくて困った時があったので。。
長文になりましたが、お互い色々試しながら、ママも1ヶ月ですから、試行錯誤でやっていきましょう🤗
-
みい♡るく
ごめんなさい!
下にお返事書いてしまってます(>_<;)- 8月5日

退会ユーザー
昨日、うちの子吐きましたよ〜。
泣いたから旦那がミルクあげたんです。私はその間、お風呂。
で、ミルクあげてから1時間後に寝ながらブハって。
あげすぎたんだな〜って。
吐くとカナリ焦りますよね。。。
即沐浴して綺麗にしました!
母乳メインすごい!
私は混合で、搾乳してます。電動搾乳機使ってやっとくと、起きたらあげればいいから楽ですよ☆今は出が悪く、ほぼミルクになっちゃってますが母乳出るなら母乳が一番です!私の子も哺乳瓶加えながら寝たりするから少ししてベビーベッドに移すと、すぐお腹空いた〜って泣きます!今日なんて1時間毎です。。。
ゲップは私は高い高いを3回、1回1回間隔空けてやると、ゲーします。あとは肩ら辺に顔がくるように抱っこして背中ポンポンして摩るとしてくれます。試してみて下さい!
子育てって難しいですよね。
本当手探り状態です。
頑張りましょ☆
-
みい♡るく
そうなんです、飲んですぐに吐く時もありますが
しばらく経ってからはいたりもします(>_<;)
もう吐き過ぎて、また?って悲しくなります(>_<;)
母乳も出てるのは出てるけど
少ないと思います。あげて30(*´艸`*)とかで欲しがられたりするので・・・
高い高いでゲップ!ちょっとやってみます笑- 8月5日

もなか
わかります!
うちは2人目がよく寝る子だったのでこうも違うのかーと毎日寝不足です。
うちも片方で寝てしまいます。起こしても起きないし30分後とかにまた泣いておっぱいです。この繰り返しがつらくてもー嫌になることもあります。うちも混合でそんな時はミルクにしておっぱいを休ませてます。欲しがったらあげるって言うのもかなりしんどいですよね。おっぱいだけやってればいいわけでもないし、うちは上の子たちもいるのでなかなか休むこともできず、、心労からか体重は順調に減ってますが💦
今が一番しんどいときなので頑張って乗り切りましょ〜!!
-
みい♡るく
ほんと寝不足で自分の身体と中身がバラバラになりそうです(>_<;)
30分でまた欲しがったりもします(>_<;)
なのであたしもミルクをあげてるんですが
残す事が多くて・・・
なのにまた欲しがったり
ほんと今が1番しんどい時であとは楽になるってわかってるのに
辛さが目についてしまって・・・
のりきらなきゃです(>_<;)- 8月5日

みい♡るく
おはようございます(*^_^*)
そうなんです、最初ははりきって頑張ってたけど
毎日の寝不足の疲労がつもりつもって
辛くなってきてます(>_<;)
色んな形にしてトントンさせてみます。
ほんとずっと抱っこしてても出ないと仕方なく寝かせるんだけど
後で吐いたりお腹苦しいのかギャン泣きしたり・・・
おっぱいの出も良くないのも
悩む1つです(>_<;)
ミルクに抵抗はないのでミルクでもいいんだけど
やっぱりおっぱいでって思いますよね(T-T)
お雛巻き、やってみたんですが、ギャン泣きでした(T-T)
色々試行錯誤しながらやってみたいです。。

トモナ
おはようございます。
お雛巻きわ寝ている時にやってみて下さい(^ν^)泣いてる時だと私も出来ません。。

もなか
この時期おひな巻き無理じゃないですか?熱がこもるし余計不機嫌になってしまいました💦みなさんしていらっしゃるんですかね??
-
みい♡るく
どうなんでしょうか。。
以前お雛巻きを試してみましたが
ギャン泣きされてしまい・・・(>_<;)- 8月5日
みい♡るく
おはようございます(*^_^*)
そうなんです、起きないかビクビクして、音をたてないようにしたり・・・
いつまでもこんなんじゃないってわかってるのに
なんで寝てくれないの??って
泣きたくなります(T-T)
てか泣いてます(T-T)
ミルクも残すんです(>_<;)
そしてすぐに欲しがる・・・みたいな。。
はやくリズム掴んで余裕もってやりたいです(>_<;)