
赤ちゃんが生まれる喜びと、父方の祖父母との関係に悩みがあります。赤ちゃんに関わってほしくない気持ちと、里帰り出産での父方の祖父母との接触を嫌がっています。母方の祖母がサポートしてくれる中、父方の祖父母だけが心配です。
元旦に赤ちゃん産まれる予定です。
それはとってもとっても嬉しいんです☺️💗
私の家も旦那の家もどっちにとっても初孫になりますし(*´꒳`*)!
が
私の父方の祖父母と私は数十年前から全く関わりありません!
むしろこれから一生関わりたくないです。
姉と父は毎月会いに行ってるみたいです。実家から父方の祖父母の家まで車で30分ぐらいで結構近いです。
私と母は父方の祖父母とは関わりありません!
母は結婚して私が産まれてから関わってません。
理由は姉は父似で私が母似だからです。
私が母似だから「うちの顔じゃねんね〜」と言われて小さい頃から姉とは比べられてきました😭
姉とは年子ですが遊びに来ては姉だけを構い、姉だけを出かける時に連れて行き、姉だけに欲しがるおもちゃを買ってあげる。という感じでした泣
私は物心ついてない頃のことは母に聞きました。が物心ついてからも私が欲しがるものは買ってくれないのに姉が同じものを欲しがると姉の分だけ買うというのをいつも感じてきました😔😔
それが嫌で小学校低学年から関わりをたってきました…。
ですが今は私も姉も大学生です。
私の赤ちゃんは母方の祖父母、父方の祖父母どちらにとっても初のひ孫になります。
母方の祖父母からは頻繁にラインや電話が来て心配をしてくれてますし楽しみにしてくれてます💗
ですが父方の祖父母には父が報告したみたいです。
言うつもりなかったのに…
私は里帰り出産するのできっと父方の祖父母も赤ちゃん産まれたら見に来ると思います。
それがほんとにほんとにほんっとに嫌です!👿
小さい頃からちゅーするのが好きな祖父母なので絶対私の赤ちゃんにもされます!
それが今から考えてもほんとに嫌です。
まず、わたしの赤ちゃんに触れてほしくない。
私が母似で旦那は他の家系だし父に似ることはほぼないのに!
それでまた似てねんね〜なんて言われるのもほんとにいや。
もうなんか里帰り出産嫌になってきた😫
でも母方の祖母がお正月に関東のうちに来てくれます…(母方の祖母のおうちは関西)
初産だし母も祖母もいるなんて最高の環境だ〜なんて思ってました(´・ω・`)💜
だからほんとに父方の祖父母だけがいや。
なんとか避ける方法とかないんかな〜泣
もう一生関わりたくないのに!!
- 豆大福(8歳)
コメント

ゆよはそる
初のひ孫にしても そこまで差別されていたら会いに来ないと思ってしまいます 私は。
そこまで嫌なのでしたら 会いに来ないでほしいとお父さんに言ってはいかがですか?
産後は今よりも更にデリケートだと思いますよ。

まるまる
私も会いに来ないと思いました。
しかも、チューしたりもしないんじゃないかと。おばあさまの言葉で、うちの顔じゃない孫の子供を。
きっと大丈夫じゃないですか?
-
豆大福
確かに、私の子供は可愛くないかもしれません。
どうしても父似にならないので。
来ないならそれで1番いいのですが…😭😭- 8月4日
-
まるまる
そんなに会ってないのに子供が生まれるからと会いに来た方がビックリですよ〜!
- 8月4日
-
豆大福
そうですよね!
なんか自惚れすぎてたのかもしれません😫😫
会いに来ても会わせませんけどね…👿- 8月4日
豆大福
会いに来ないに越したことはないです😭😭
確かに十数年間関わってないので来ないかもしれません。
それならそれで一安心です😔
産まれる頃にそれとなく父に伝えようと思います!