※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺちゃんこえびふらい
子育て・グッズ

生後10ヶ月の息子がおっぱいを飲みすぎて夜中に起きて苦しそうにしているため、断乳を考えています。日中の生活リズムやミルクアレルギーのこともあり、夜中にお腹が空いた時の対処方法や寝かしつけについて不安があります。

生後10ヶ月です✨
断乳についてどうされたのか教えて頂きたいです😣❗️

ずっと完母でおっぱい大好きマンの息子です😓😓
しかし夜中5〜6回位頻繁に起きておっぱい探す→おっぱいくわえるけど飲みすぎてなのか?気持ち悪そうにしてうなされる→起きておっぱい探すの負のループ&
もうすぐ母の仕事も始まるので丁度年末年始も重なるいいタイミングだと思いこれを機に断乳しようかと思います!


生活リズムはこんな感じです🌟
起床6時半→
7時過ぎ朝食→
9時〜10時頃おんぶで午前寝 
→12時昼食→
13時半頃昼寝 最近は1時間位で起きてしまいます💦 →15時おやつ→
夕方眠くなって少しグズグズ おんぶで30分位寝る
→18時夜ご飯→19時お風呂→
20時就寝

・離乳食は大体160位食べてます。

・昼と夜だけ添い乳で寝てました。最近昼寝もおんぶだとおっぱい飲まずに寝られます。が、ずっとおんぶは体力的にきついです…😓降ろすとおっぱい欲しがります💦

・軽度のミルクアレルギーのためフォローアップミルクは少量しか飲めません😥というかずっと完母だったのでミルク飲んでくれません😥




夜間も断乳した場合夜中にお腹空くことってありますか?
その時はどうしてますか?
例えば夜中起きたときに一度添い乳してしまうと寝かしつけのときに混乱しまいませんか?😥
でも断乳すると決めたら夜も潔くおっぱいあげない方がいいですよね?
ミルクも飲めないのでお茶で足りるのか正直不安です😥
朝までぐっすりなお子さんは約11時間位何も食べずにいますか?



回答待ってます✨✨

コメント

はじめてのママリ🔰

私は娘が1才ちょうどの時に夜頻繁におっぱいを探して起きてしまい、自分が寝れなくなって断乳しました!★
どれだけ泣かれても、抱っこ紐で抱っこして寝かせるもしくは、トントンして寝かせるをしておっぱいはあげないというのを3〜4日徹底していると、朝まで寝てくれるようになりましたよ!(>_<)
おっぱいなしで寝てくれるようになるまでの3〜4日がすごく辛いですが、そこを乗り越えると、こんなに楽だったのかと思うくらい朝まで寝てくれるようになります!私も娘が10ヶ月くらいの時に夜間断乳を一度しましたが、泣く娘に根気負けしてしまい、結局1才を期に断乳成功しました(^^)
娘の場合、昼間にしっかり離乳食を食べて、寝る前にも飲ませていたら、夜中お腹がすいて起きることはなかったですよ★

  • ぺちゃんこえびふらい

    ぺちゃんこえびふらい

    ありがとうございます✨
    初めの3〜4日位が勝負ですね!^ ^卒乳するのは少し寂しいですが新生児の頃からまとまって寝れないので寝るようになるのがとても楽しみです🥺笑
    寝る前は何を飲んでましたか?

    • 12月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卒乳寂しいですよね…(*´-`)
    私は完母だったので、寝る前は母乳をあげてました!寝てる途中起きて泣き出して、泣きすぎて…なんて時は少しリビングに行って、お茶を飲ませて落ちつかせたりしてました💡我が子は離乳食をよく食べてくれる子だったので、昼間は眠い時と夜寝る時しか母乳を欲しがらなかったので、お腹が空いて泣いてるのではないと思いそうしてました💡✨
    1才すぎて牛乳が飲めるようになったら寝る前にホットミルクとかでもいいかもですね(^^)

    • 12月26日
  • ぺちゃんこえびふらい

    ぺちゃんこえびふらい

    卒乳寂しいですが昨日の夜から決行しました!😣
    夜全然寝られないかな…?と覚悟してましたが、意外にもお茶だけで寝てくれました😊多少は泣きましたが💦
    今はおっぱい張りすぎて苦しいです😭
    豆乳飲んでくれるので今はお茶とか豆乳で乗り切ろうと思います!

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁ♡初日からすごいです👏🏻✨おっぱい張るのも漏れてきたり大変ですよね😣💦成功してゆっくり寝れますように(*^^*)

    • 12月26日
❄️

下の子はご飯好きすぎて自分から8ヶ月で卒乳してしまって、完母だったので、ミルクもフォロミも全く飲みません。今は完全に食事とおやつと、お茶で生きてます。

夜間は朝ごはんまでの10時間以上は、何も飲んだりしてません。夏は暑くてぐずったら、マグでお茶飲ませてました。卒乳したてはお腹空くこともあったみたいでそのときは夜中に白ごはんあげたこともあります。これは、正解かわかりませんが、娘には合ってたみたいで満たされてまた寝てくれました。
今は冬だからかお茶飲みに起きることも全くないです。
朝まで寝てます。

逆に上の子はおっぱいに執着していたので、常に乳を求めてましたね💦
添い乳はしないほうが、後々自分が楽かなと、思います。上の子は添い乳を求めて夜中起きるようになり細切れ睡眠でつらかったです。

  • ぺちゃんこえびふらい

    ぺちゃんこえびふらい

    ご飯大好きで自分から卒乳とかすごいですね✨ご飯食べてくれると助かりますよね!
    昨夜初めておっぱいあげないでみましたが、夜中泣いたときはお茶で満足してくれました😣✨
    起き上がるの辛くて添い乳に頼ってばかりでした…😭家の子も朝までぐっすり寝れるようになるといいです💓ありがとうございます!

    • 12月26日