
保育園のノートが長くて大変。子供に自立を促す内容で、先生からの注意が続き、しんどい気持ち。相談先が欲しい。
保育園からのノートが長文過ぎて辛い…。
今日何をしたかとかはほぼ書いてなく、昨日、今日と先生から1ページ半にわたり色々と書いてありました。
もうすぐ年少さんになるから、家では着替えは手伝わず自分でさせる。おもちゃは家でちゃんと片付けしてるのか?
ご飯は食べてるのか?食べさせてるか?自分でさせて下さい。って内容を2日とも……3歳児やっとイヤイヤ期終わってホッとしてたのに次から次に注意が……
来年から先生が1人になるからだけど、ゆっくりだったらちゃんと自分でするし何回も声かけしてやっとする。
3歳児ってこんなものじゃないの?声かけせずに色々するもんなのかな?言葉遣いが悪いのが先生気になるって言ってるけど、お友達結構言葉遣い悪いですよ…。私も悪いからなんとも言えないけど💦
仕事の後で頑張って色々させるのもキツい…
先生からの言葉がしんどい… です。
子どもの保育園で楽しく過ごしてる姿を聞きたい…
明日は何を書かれるのか…憂鬱…。
どこに相談したらいいのかわからないので
ここで吐き出させてもらいました。
- ♡062105♡(7歳, 11歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
わー私もそういう経験あります、、、
1歳児クラスで預けてる頃フルタイムでクタクタげっそりでお迎え行くとおかえりなさいもままならないくらいすぐに担任から毎日育児のダメ出しされました。
私は心が限界で園長に言いました。その担任は翌年度いなくなったのできっと他にもクレームはいってたんだとおもいます。
疲れてるのに人んちの育児に口出されたく無いですよね。
保育士何様なの?と思いました。
相談テイストまらまだしも、、、

はじめてのママリ🔰
ウチも一時期、毎日ダメ出しされてました。「あれ出来ないですね。これ出来ないですね」と毎回書かれていて、通わせたくないと思うほどでした。
個人面談があったんですが、その時も面と向かって言われて、泣きそうになりましたがなんとか真顔で頑張りました。
今までの先生には「◯◯出来るようになりましたね」や「◯◯頑張ってました」ばかり書いてもらっていたので、まだ辞めてないんですが、あの先生だけが異質なんだと思っています。早く辞めてくれないかなぁと日々思っています。
-
♡062105♡
ダメだしされると本当に心が折れますね。面と向かって言われると私が保育園に行かなくなると思います💦
今まで書いてくれてた先生はお友達と○○して遊んだ!!とかを書いてくれてたりしたので楽しみでした。担任の先生が4人いるので1人の先生だけからめちゃくちゃ長文がきてます💦来年の先生は違う先生が担任だといいな〜と願うばかりです!!- 12月24日

りんご
3学期に向けてどうしてもそうなってくるのかもしれないですね。娘は発達障害の診断も降りていますし来年も加配で通っているのでそんなに言われませんが、朝のお支度や着替えや食事なんかは自分でですね。本当はお弁当包みもみんなしていますが娘は巾着でお願いしています。今年まではスモックなのですんなりきがえますが来年からはボタンのついた制服になるので練習中です。来年お子さんが困らないようになのかもですがあまりに書いてあると辛いですよね。
-
♡062105♡
ありがとうございます!!
そうですね。でも、急に3学期になる訳では無いのにここ2、3日で色々詰め込まれもっと前から言って〜と納得できないです。朝の支度も今はコロナの影響でずーっと自分でしてるんですが、遅く行った時には体操が先でその後お支度してる様でそれが分からないみたいです💦
ボタンなどは、お昼寝のパジャマでの練習、家でもパジャマで毎日してます。
困らない為に頑張りましょう!!と書いてありましたが、気分が乗らない時はしないだけでほぼしてるのにな〜と思ってしまいます💦今日は約2ページにわたり書いてあり、しんどいです😭- 12月24日
♡062105♡
ありがとうございます!!
1歳児の頃なんて仕事、家事、育児と本当に大変な時期ですよね!!
少しくらい手抜きさせて欲しいです。もー、子どもに対して先生に言われた事をちゃんとさせておかないと…と焦りがありますし、イライラしかしないです💦相談だったらまだいいですよね(><)