
生後3ヶ月の男の子が、朝と昼に5時間半ほど寝て、夜は20時半に寝かせて5時に起床しています。寝過ぎているか心配です。他の方はどのくらい寝かせているでしょうか。
生後3ヶ月の男の子を育てています。
3日前に完母から完ミになり、睡眠時間についての質問なのですが、朝と昼合わせて5時間半くらい寝て、(日によっては3時間くらいになる時もあります)
夜は20時半には寝かせて朝の5時くらいに起床しています。
夜だけは決まった時間で寝かせているんですが、朝・昼は好きな時に寝かせています。
寝過ぎになりますか?💦
みなさんどのくらい寝せているんでしょうか?😞💦
- rara(4歳7ヶ月)
コメント

のんびりママ
寝すぎでは無いと思いますよ😌決まった時間に寝てくれてますし朝も決まって起きてるのでいいと思います😊
お昼寝も大事なことなので
まだ好きな時に寝かせていいと思いますよ😊

にゃ
よく寝てくれてうらやましいです✨
夜は20時から7時までですが、夜中授乳がまだ2回あります😅
お昼は、30分とかしか寝ないときも💦朝昼合わせて2時間から3時間くらいです!
まだ赤ちゃんのペースで寝かせてますよ〜!眠いとぐずりだします!
-
rara
完母の時は一回起きたり起きなかったりしてました💦
朝昼はお腹の上で寝かせて一緒に寝たりしてます💦😭
このまま好きな時に寝かせるようにします😳- 12月24日

ままり
うちの子も夜11時から6,7時とかまで寝て昼間も結構寝てますよ〜!
本人のペースでいいかなっておもってます。
-
rara
よかったです、安心しました😭⭐️
息子の好きな時に寝かせるようにします🌈- 12月24日
rara
月齢があがってくるにつれて、朝昼の寝る時間も決めたほうがいいのでしょうか?💦😞
のんびりママ
朝寝は段々と無くなってきましたね😌
離乳食始まったらまた
生活リズムも変わって来ると思いますしだいたいこの時間に寝るっていうのが
分かってくると思います😊
なので特に決めてなかったです😌
rara
ありがとうございます😭
今のまま好きな時に寝かせるようにしたいと思います☺️🌼