
7ヶ月の赤ちゃんが寝返りができず心配。寝返り練習中。夜中に頻繁に寝返りし、大人の布団にもひっかかる。アドバイスを求めています。
寝返り返りをする気配がありません💦
7ヶ月にもうすぐなるのですが
寝返り返りが全くできず、ハイハイとつかまり立ちを
どんどん上達させ活発に動いています。
最初はまぁいいか、と思っていましたが
夜に寝ながら頻繁に寝返りをし、そのまま
力尽きて寝ていることが増えて、もし
苦しいのに寝返り返りできずにそのまま、、
と思うと心配になってしまいました💦
そして、右からしか寝返りできず左はできません。
次のことを試しています。↓
仰向けの時に寝返りしない方向から気を引く
遊びがてら転がるのを手伝って寝返り返りを体感する
寝返り慣れしてる側が壁の状態で見守ってみる
成長は個人のペースがあるので見守っていたいのですが夜中の寝返りが頻繁になり、色んな場所にうつ伏せ寝をしており、ぬいぐるみやタオルは撤去してますが近くに大人が寝ているので大人の掛け布団などによっかかっているときはドキッとしてしまいます…
なにかアドバイスや経験談などあれば教えていただきたいです🙇♀️
- ママリ(4歳8ヶ月)
コメント

atjn0606
娘は3か月になった日から寝返りしていますが、思い返すと寝返り返りをする姿をほとんど見たことがありません。というのもうつ伏せが好きなのか、戻れなくて泣く事がなかったんです。
同じように6.7か月の頃からうつ伏せで寝ちゃう事も多かったです。何度仰向けにしてもすぐクルンッと回ってしまっていたので呼吸してるか、顔は横向いてるかだけ確認してそのままにしてました😅
ママリ
回答ありがとうございます😊!確かにうちの子もうつ伏せ大好きで日中はほんとにずーっとうつ伏せです💦
同じ方がいらってしゃって安心しました💦顔の向きと呼吸を気にしつつ付き合っていくしかないですかね😅