※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんmama☺︎
ココロ・悩み

親友が出産して連絡がなく、SNSで他の友達に先に知られてショック。友達関係に悩み、裏切られた気持ち。

悩みと愚痴になってしまうかもです。
今朝小学校1年からずーっと親友だった子が出産したのですが、産まれても連絡が来ず、寂しく思いながらもこっちから連絡をしたが返信も来ない状況でとても心が傷んでしまいました。
なぜかというと私も2月に出産した時は約束通り1番に連絡もしたし、昔から流されるタイプの彼女を突き放すこともなくずっと友達をしてきて、中学の時も色々ありましたがそれでも彼女を許し見放すこともありませんでした。高校もホントは違う高校に行こうとしていましたが同じ所に行こうと言われ最終的に進路まで変えて高校行ったら行ったで同じクラスになれたのに他の友達のグループに入ってしまい私はそっちのけ。
それでも暇になれば遊ぼと言われ仲良くはしてきましたが、彼氏がいるのに私の彼氏の事すごい好きとまで言われ少し距離を置いた時もありましたが、それでもなんとか友達として大切にしてきました。
出産する前も必要な物とかどんな感じとか不安な事があるといつも私に頼ってきていましたし、数日前も遊びに来ていました。
陣痛来たら連絡してね、産まれた連絡してね!
絶対連絡する!!待ってて!って
ここまで話していて何も無く、気づいたのはSNSで他の友達がそわそわするとか書いてて、しばらくしておめでとうとか書いてあってもしやと思っていたら本人がSNSに内容をアップしていて沢山の人が私より先に知っていたことに喜びより裏切られたというか悲しみの方が強くなってしまいました。
私の心が狭いだけなのかそれともただ使える友達と思われているのか、昔からずっと仲良いだけに複雑な気持ちになってしまいました。
どうしていいのか分からず、しんどいです。
長文失礼致しました。
はけ口がなくしんどくなってしまったので書かせていただきました。

コメント

deleted user

失礼ですが、もしかしたら友達と思っていたのは、ゆーmamaさんだけだったのではないでしょうか…
何だか相手は都合のいいときだけ友達って言っているような。
私だったら連絡とらないです。
ゆーmamaさんに他に友達がいるなら、その人たち仲良くしていけばよいのではないでしょうか。

  • ゆんmama☺︎

    ゆんmama☺︎

    コメントありがとうございます。
    すごく凹んでいたのでとても泣きそうです。
    やっぱり都合の良い友達って感じですよね。未だに連絡帰って来なくてもう今日中に帰ってこなかったら本当に友達辞めるつもりです。私は友達すごく少ないので大切な1人だったのですが、これでやっと決心がつきました!12月の結婚式も呼ばれていたのですが断ろうと思います。
    ありがとうございました( .. )

    • 8月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    断っていいと思います!
    ゆーmamaさんが優しいから好き勝手してると思いますし、私だっていい加減キレるよ!!って事を思い知らせた方がいいと思います。

    • 8月4日
豆もやし

私の友達とそっくりです!
考えるだけ無駄なので
諦めて割り切りましょう💔
私の友達はですが
結局自分が1番で居たいんです。
だから、良くしてくれるから
一緒にいたいだけで
向こうは親友とか1番あなたが好き
なんて思ってません😑
子供産まれて出歩けるようになったら
更にワガママが増したり
良いように使われますよ…。
↑これは私の体験談ですが
ゆーmamaさんのお友達は
もしかしたら産後すぐでしたし
個人にでなく、一括で
お知らせしてしまって
悪気はないかもしれませんが
悩むとイライラ、モヤモヤが
増すので気楽に
そんなもんだなって割り切りましょう!

  • ゆんmama☺︎

    ゆんmama☺︎

    厳しいお言葉に少し自分を責めていたので気持ちがラクになりました(T_T)
    ありがとうございます。
    すごくわかります。彼女は結構自分が良ければ全て良しという性格なので、、、
    気持ちを切り替えていこうと思います!
    娘もまだ小さいので悩む時間を遊ぶ時間に変えなきゃって思いました。

    • 8月4日
  • 豆もやし

    豆もやし

    グッドアンサーありがとうございます(*˙˘˙*)!
    ワガママで自分勝手な子は
    大概自分が主役ですから💧
    きっとゆーmamaさんも
    お人好しの世話焼きさんなのかな?と
    思って読ませて頂きました(´ ˘ `∗)
    周りにこのような子がいない方や
    割り切れる方は面倒なら関わらなきゃと思われたり
    厳しいお言葉をかけられるかと思いますが
    何だかんだ今こうしてイライラしたり
    モヤモヤしてもほっとけない子なんですよね😫
    だからズルズルしてまた同じ気持ちを味わって悩むと思いますので
    今はお子さんに悩む時間より
    愛情を注いであげて下さい😍❤️

    • 8月4日
deleted user

大丈夫ですか?
心狭くないですよ。
都合よく使われてしまったのかなという印象です。

私にも似たような友人いました。共通の友人達で集まるのに

私だけのけ者にしたり
でも個別には連絡きて遊ぼうとか

心のどこかで利用されてると分かっていてと長い間友人だったこと、楽しかった思い出もあるでしょうし、どうしていいか分からないですよね…

私は完全に切ることは出来ませんでした💦私も友人が少なく
遊ぼうとか大切とか言われると一緒にいてあげよう!大切な友人だ!とおもってしまうのです。
でも今は
連絡来たら一応、次の日とかに返し
遊ぼうと言われたら、こちらから連絡すると言って連絡しなかったり
共通の友人もいるので完全に切ることは出来ませんでしたが、離れることで、客観的にその子を見ることが出来るようになりました。
なんのアドバイスもできないんですが、そういう子って周りも意外と同じように思っていますよ!
ゆーmamaさんを大切に思ってる友人ちゃんといますから、その方々を大切に。

  • ゆんmama☺︎

    ゆんmama☺︎

    そーゆーことがあったりしたんですね。
    私も一旦考えを変えて客観的に見てみようと思います。ありがとうございました。

    • 8月4日
stera

単純に、いろんな人から連絡きてて、一人一人に返事する余裕ないからまとめてで済むようにした、とかはないですか?
産後の状況なんて人それぞれですし、すごく辛い方もいるでしょうし。
それに、自分の考えを押し付けるのは辞めたほうが良いかなって思います。
お友達だと思っているなら、待っていれば良いかと。
私ならずっと返事こなければそれまでの関係だと、付き合いは辞めますね。
上辺の付き合いはしたくないタイプなので。。

  • ゆんmama☺︎

    ゆんmama☺︎

    そうですよね。
    返信次第で考えています。

    • 8月4日
りんごとなし

え?今朝の話ですよね?
その友達にはゆーmamaさんの他にも友達がいるというだけの話ではないですか?裏切られたというより温度差の違いのような気がしました。

ゆーmamaさんもそのSNSやってるんですよね?
それならまとめてみんなにお知らしただけの話なのでは?
私も私の周りの友達も報告はFacebookに上げてますよ😄
体調がどんな状況かもわからないし、家族、親戚の人とか面会にきて忙しいのかもしれないし、落ち着いたら返事くると思いますよ!

また落ち着いたら連絡待ってるね〜!くらいに書いて待ってればいいと思います。

まにャ0516

寂しいなぁとは思いますが
産後の状況って本当に人それぞれですよ😭💦
私は元気でしたが
友達は出血多量、血圧高くなり
暗い部屋に数時間いなきゃいけなかったので
携帯なんて触れなかったそうです。
当日から母子同室の方もいますし💦
後陣痛が本当に辛い人もいます(;_;)

SNSだと一度に報告出来るじゃないですか(*^^*)
そんな感じなんじゃないかなぁと思いましたが、もし裏切られた!と感じるなら離れた方が楽なんじゃないですかね(´・_・`)

人間関係って難しいですよね💦

  • ゆんmama☺︎

    ゆんmama☺︎

    その彼女=私と言われるくらいの仲で周りからも言われていて、出産もスーパー安産だったらしく他の方には結構連絡していたりしていたのでそう思ってしまいました。
    ちょっとずつ色々考えようと思っています。

    • 8月4日
はなはないぬいぬ

許し続けてきたからなめられてるんですよ!その子に執着して何かいいことありましたか?もう切っていいと思います。結婚式もいかなくてもいいと思います。あなたがご祝儀をもらってるなら同額を送ってもう縁切りましょう!

  • ゆんmama☺︎

    ゆんmama☺︎

    ありがとうございます。
    繋がりが多すぎて縁は切れませんがこれからはそれなりで対応するつもりです。

    • 8月4日
  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    とりあえず期待をしないとこから始めましょう!自分が思うほど相手は思ってないってこともあります。さみしいけど…

    • 8月4日