
コメント

きーこ
私は布おむつの上にオムツライナーしてたから、ライナーは、外して袋に入れてから捨て布おむつは赤ちゃん用で漂白してから洗濯機で洗ってました。

退会ユーザー
はじめはお風呂場でやってましたが、体勢が辛いのと、足などが濡れるのとで、洗面台にバケツを置いて、そこで洗うようになりました(^^)
汚れた水はトイレに捨ててます!!
私も5ヶ月からおまるに座らせてましたが、今ではおまるイヤイヤ期に突入してるので、うんちはおむつのなかに逆戻りしました(´・ω・`)
でも、おまるでやってくれてたときは、洗濯物が少なくなって楽でしたよ♪
-
しんまま
5ヶ月でおまる!
わぁみなさんなんかすごくちゃんとされてるなぁ…!検討してみようかな…
おむつどこで洗うか、で悩んでたんですが、おまるはどこにおいて、いつのタイミングで座らせよう、、と新たな悩みが出てきそうです💦
でも検討してみますね!!
ありがとうございます!- 8月4日
-
退会ユーザー
もしおまるについて色々と聞きたいことがあるなら、おむつなし育児について話してるレスがあるので、見てみてください(*^^*)
おまる で検索すれば出てくると思います♪- 8月4日
-
しんまま
ありがとうございます!検索してみてみます!勉強しなくては٩(ˊᗜˋ*)
ありがとうございます!- 8月4日

ちゃむ
1番洗いやすかった洗面台で洗っていました(>_<)
固形のうんちがあるときははじめにトイレの便器の中の水で簡単に取りました。
余談ですがおまる使ってますか?おまるでなるべくうんちさせるようにすると洗い物が減るし、うんちだけは教えてくれるようになったり楽になりました!
-
しんまま
便器の水、やっぱそこがかなり便利ですよね!でも最近不衛生なのかなぁと思えてきて…。
おまる!やってないです、まだ未経験です!(゚o゚;;教えてくれるし、そこでしてくれるようになるんですか!?ああ、理想的…
それいつからされてるんですか?
どういうながれでどうおまるに座らせたらいいんだろう…
全く勉強不足です💦😣💦- 8月4日
-
ちゃむ
そうなんですよね、私も最初抵抗があったんですけどあまりにもうんちのへばりつきががんこで、、、(笑)なのでトイレを使い始めたのはだいぶ後になってから1歳すぎてからだったかと思います。。。悩ましいですよね。
おまるは出産前から布おむつとの併用が楽だと情報を得ていたので産前からおまるを購入し、生後2、3ヶ月くらいからできる時だけ座らせてました。
タイミングが合うとウンチをさせることができて嬉しかったです(笑)
タイミングとしては、朝起きた時や、踏ん張ろうとしている様子がある時なんかに座らせていました。
運の要素が大きかったのでおまるにできないことも多々ありましたが、うんちを外へ出すほうが気持ちいいと感じたのか教えてくれるようになりました(笑)
ということは、おしっこもそうなのだと思うのですが、オシッコまでは気力がなく、この夏やっと教えてくれるようになりました!
おまるの使い方の参考としては、「おむつなし育児」のホームページなど見ると色々載っていると思いますよ(*^o^*)
息子がおまるを嫌がっておまるを使わない時期とかあったり色々あったのですが、今ふるちんにさせておくと勝手に自分でおまるにうんちもおしっこもするようになったりして感動的です!- 8月4日
-
しんまま
すごい!!!すごい!!!すごいです!!(すごい連発してすみません!笑😅)
生後2.3ヶ月からって、ほんとにすごい…!
確かになんとな〜く、'うんちするな、しないな'っていうのがわかります…その時に座らせればいいのか…。
いやーちゃむさんすごいな…
最近離乳食がはじめたんですけど、
なんか家事と離乳食でいっぱいいっぱいになっちゃって…😅💦なさけないんですけど…
ちゃむさんきちんとされてるなぁ…!すごく取り組まれてる。
わたしもその感動を味わいたいな…!
ありがとうございます!自分を追い詰めてはダメですが、要領よくこなして、おまるにも取り組めたらと思います!!
ありがとうございます!!- 8月4日
-
ちゃむ
私もおむつなし育児の話を知って、すごいすごい!と興奮しました(≧∇≦)
うまくいかない時とかに息子に怒ってしまうことが多々あったりしたので褒められたものでは無いのですが、うんちつきのおむつから解放されたいという気持ちが続けられた秘訣です(笑)
私は次男から布おむつ、おまるなので、長男から布おむつにしてるしんままさん尊敬です!
はじめから少数派を選ぶのは勇気が要りますよ(>_<)
お互い育児がんばりましょう(*^o^*)- 8月4日
-
しんまま
お返事&お礼おそくなってしまってすみません!
いやいや!!布おむつはなんとなーーーく始めただけのことなんです💦何も考えず…
外出と夜は紙してて、出かける事が多くなった今は紙率が高いです笑
ほんとに、うんちから解放されたい!!😂😭💦
検索してチャレンジしてみます!
ありがとうございます!- 8月5日

みゆ
私は洗面所でゆるゆるうんち流してましたが詰まるからやめたほうが良いとのことで、おしりふきやティッシュでとって捨ててから洗面所でで洗ってます😊
ちなみに私も娘はオマルかトイレでうんち、おしっこさせてます✨
うんちトイレでしてくれるとお尻もサッと拭くだけでいいし、後処理もなくて楽チンです❤️
-
しんまま
ふむふむ、便器ではあらってないんですね…そっかー…
あと、まだ9ヶ月なのにもうオマルでしてくれるんですか😳💦すごすぎる…!
夢のような話…
ダメ親の元、そんな風になってくれるか心配です…😣💦- 8月4日
-
みゆ
便器で洗うのが1番簡単だと思うんですが、なんとなーく便器に手を入れる気になれなくて😭
娘は3ヶ月半からおまる座らせてます☺️
おむつなし育児というやり方です!
うんちおむつ洗う手間が本当に減りますよ!
それに、おむつに出し切れなかった分をトイレで出すこともあるので、むすめもスッキリするみたいでとってもニコニコします❤️
おまる買ってきて、そろそろうんちかな?っていうタイミングで座らせるだけですよ\( ¨̮ )/
慣れるまで嫌がるようでしたら、洋服着たまま座ることに慣れさせてもいいと思います😊- 8月4日
-
しんまま
お返事&お礼おそくなってしまってすみません!
便器に手…抵抗ありますよね…いくら毎日洗ってても💦
いやーみゆさんすごいです!おまるに座らせて、タイミングで座らせるだけか…!
なんとなくうんちかなーって時わかるわけだし…やってみようかなぁ…
意外と踏ん張れる体勢にもなれるかもだし、本人にもいいかもですね!
ありがとうございます!チャレンジしてみます!!- 8月5日
-
みゆ
いえいえ(*´ω`*)
そうなんです( ´•̥ו̥` )
おむつ洗い用にゴム手袋用意すればいい話なんですけどね(*﹏*๑)
そうですそうです!
あれ?うんちするかな?って時に座ってみる?って言って座らせたらいいんですよ\(^^)/
踏ん張りづらそうでしたら、しんままさんがオマルを挟むように正座してお子さんの足を太もも付近に乗せて踏ん張らせてあげてもいいと思います(*´`)
うちの子は何もしなくてもちゃんといきんでますよ☺️
ぜひチャレンジしてみてください(o^^o)
私もおむつなし育児スレにいますのでぜひぜひ覗きに来てください😊- 8月5日
-
しんまま
わわわ!!かなり丁寧にありがとうございます!!
けど、3ヶ月のころからってほんと凄いなー!だってまたうんちもたくさんするし、ベトベトだったでしょう?ってなるとうんちおむつ洗うのも大変だけど、おまる洗うのも大変そう…😨
…ってこんなこと言ったらまたみゆさんにお返事の気を遣わせてしまいそう💦
はい!また覗きにいきます!!
ありがとうございます!😊💕💕- 8月5日
-
みゆ
いえいえ(*´`)
子供の排泄に関してのお話は楽しくて(o^^o)
そうなんです!おまるあらうのめんどくさかったので、夜や外出で使った紙おむつを中に敷いたりペットシーツ敷いたりしてました\(^^)/
それすらめんどくさくなり、今は普通にトイレに連れていってます( ˊᵕˋ ;)
私、極度の面倒くさがりなんです(ノ∀`)笑- 8月5日
-
しんまま
あ、わかります!!布おむつの話するの、なんか好きで!
わたしの友達は布おむつしてる子全くいなくて、でも12月出産予定日のが興味あるらしく、アツかたったら語りすぎて引かれました笑
えー!外出で使った紙おむつをまた再利用!!!😳衝撃です!!そんなの考えつかなかった…!賢いですね!!
極度の面倒くさがりっていっても、
そうですね、便利さとかって面倒くさいなと思う気持ちから良いアイデアが生まれますもんね!✨
すごい…!
他にもいろんなアイデアをお持ちなんだろうな😳
こりゃ困った時はすぐ相談させてもらおう😎笑
ほんとにご丁寧に教えてくださり、ありがとうございます!🙏✨- 8月5日
-
みゆ
わかりますわかります!
私も周りに布おむつやおむつなしやってる人いなくて、話の合う人に出会うとついつい語りすぎちゃいます( ˊᵕˋ ;)
いえいえ、義母のアイデアとおむつなしスレの方のアイデアを頂戴してるだけなんです😂
私なんかよりおむつなしスレの人の方がめちゃくちゃアイデアお持ちですよ\(^^)/
おむつのことだけじゃなくて、洗濯や離乳食など色々なことに関して良い情報教えてもらって勉強してます☺️💕- 8月5日
-
しんまま
またまたお返事頂いて、ありがとうございます😊
お義母様とも仲が良いのですね!
素晴らしいです😌
ああ、ほんと、確かにおむつ以外の良い情報もほんとにほしい!!
離乳食始まって、なんかとにかく忙しくって😑💦みんなどんな時間配分で過ごされてるんだろう…
覗いてみます!
ありがとうございます😊😊- 8月6日
しんまま
おむつライナーはやっぱり便利ですよね!
検討してみます!ありがとうございます!!