![chii255](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
高血圧症候群で難産経験あり。次の妊娠もリスク高いが希望。不安なので、同じ経験の方の話を聞きたい。
高血圧症候群について。
1人目の時、37週で急に高血圧症候群により即入院。
51時間の経腟分娩の難産でした。
医師から次の妊娠も、高血圧症候群になる可能性が高く、そうなると早産の可能性が高くなる。よく考えて次の妊娠を、
と言われました。
それでも、もう1人希望しています。
リスクが高いと説明されて、不安だらけです…
今は血圧も正常値でした安定しています。
同じような方で、妊娠出産した方、お話聞かせてください。
- chii255(6歳, 9歳)
コメント
![ナツコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナツコ
私も、息子の時高血圧症候群になり37週で産んでます。
娘の時もなる可能性があるがあると思ってたので、妊娠した時から塩分を控えめにし、血圧計を買って毎日測ってました。睡眠も、息子と一緒に寝るようよにしてたくさん寝ました。
食事はすべて薄味。お味噌汁には自分だけお湯を入れて薄めて飲んでました。
そのおかげなのか、39週までお腹の中で育ててあげる事が出来ました。
出産時間は、約8時間くらいです。
息子は、14時間だったかな…。
![chisa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chisa
1人目の時陣痛が来て病院に行って検査したら高血圧症候群になってることがわかり、促進剤で7時間で出産しました😲
2人目妊娠した時も1人目になってるからなりやすいから気をつけなさい‼️と度々言われてたので、体重をなるべく急激に増やさないように気をつけていたら何の問題もなく3時間で産まれました☺️
-
chii255
きっと度々言われますよね…1人目の時はなーんにも言われなかったんですけど…やっぱり体重増加をもっともっと気にしないといけませんね。
お2人目、3時間だったんですね!すごーい(^_^)私も2人目は安産でありますように!- 8月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子の時、妊娠後期に入った頃妊娠高血圧症候群になり、最終的に計画分娩にて37w2dで出産しました。産後も高血圧と尿酸値が下がらず、戻るのに2か月かかりました。
今回こうして2人目に恵まれましたが、やはりハイリスク扱いだそうです。
油断はできませんが、無理なく過ごしたいと思ってます(^_^)a
-
chii255
私も産後2ヶ月は戻らなかったです。妊娠するまで縁のなかった高血圧だったので不安だらけでした…
2人目おめでとうございます!!私もがんばります(^_^)- 8月4日
chii255
食事は塩分控えめですよね…1人目の時も気をつけていたのに、なんでだったんだろーと思っています。
お2人目が、お腹の中でスクスクと育ってくれてとってもイイ子だったんですね(^_^)
おめでとうございます!わたしも前向きにがんばります!