
娘を出産後、2人目の妊活を考えています。多嚢胞性卵巣症候群で治療を受けていた経緯があり、再度病院での治療を検討中です。保育園入所後に再度治療を始める予定です。
今年の6月に娘を産みました!
私は多嚢胞性卵巣症候群でなかなか授かれず、病院に通っていました。
卵管造影をして、クロミッド服用し注射を打ちに病院に行った際に妊娠していることがわかりました☺️💓
最近2人目のことも考え始めて、先月生理が復活したと思ったら今月まだ来ていません。(まだ母乳はあげています)
やっぱり多嚢胞なんだなと思うと2人目早く妊活しないといけないなと思うようになりました。
今娘は6ヶ月で保育園に入れたら4月から仕事復帰する予定です。
2人目が欲しかったらいつから病院に行って治療していけばいいでしょうか?
- はじめママリ(生後7ヶ月, 3歳2ヶ月, 4歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
7ヶ月の息子を体外受精で授かりました!
私も二人目のことを考えて、産後1回目の生理がきてから病院に行き、体外受精を再開しました!
同じく復帰は4月なので、育休中に私は受精卵凍結を目標にしています!
欲しいと思ったら、とりあえず相談がてらかかってみてはどうですか?
コメント