
特養で働く無資格未経験者が普通の業務か知りたい。便や義歯の取り扱い、休憩中の業務、残業状況、スマホ利用について。感染や人手不足についても。
介護職の方にお聞きしたいです。
厳しい言葉はお控えください。
長文です。
無資格、未経験で特養で働いています。
わからないことだらけで、下記のことが普通のことなのか教えていただきたいです。
①便がついたオムツや清拭タオルを素手で触る
②義歯を素手で着脱する
③休憩時間は昼食を食べ終わると、パソコンや利用者様のカルテを見たり事務作業をしている(休憩した気になりません…)
④退勤時間になっても自主的に残業している(残業代は出ていないようです)
⑤私が働いている施設は休憩中にスマホを見ることは控えるように言われています。休憩時間ですが職場にいることを意識するようにとのことです。皆さんの勤務先では休憩中、どのように過ごされていますか?
①と②については病気の感染や衛生面が気になります。
③と④については人手不足ですし、フォローし合ったり休憩時間を削って業務を行うしかないのかもしれませんが、どこの施設もこのような感じなのでしょうか?
⑤の質問もよければ回答ください。
よろしくお願いします。
- あむ(2歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ろろぴ
1.2は絶対ありえません!!
特に今コロナとかもあるし、これからノロとか他の感染症もありますしね!!
3.4は施設によりけりと思います。
割と熱心な施設なんだと感じました。

あっくんママ
介護業界で10年働いてきましたがまず、1.2.は衛生的にあり得ませんね。特に2は利用者様の口に手を入れますから、普通に考えてもあり得ないと思います。
3は管理職や仕事が遅く出来ない人はやっている事がありましたが、基本的には休憩室でテレビみたり職員同士お話ししたりして過ごしていました。
4も管理職や仕事が遅く出来ない人は残ってやっていましたが、大体の人は終礼が終わったらすぐに帰っていました。
5は休憩時間は携帯は好きに触って良かったです!利用者様がいる廊下を歩いているときでも触っている人は多かったです。
夜勤中も仮眠やご飯休憩の時間は自由に触って良かったですよ!
きっとそこそこの施設のやり方や方針があるとは思いますが、流石にビックリすることが多かったためコメントさせていただきました!!
-
あむ
介護職一筋な方が多く、慣れると衛生面は気にしなくなるのでしょうか…。
回答ありがとうございます!- 12月21日

はじめてのママリ🔰
施設ではありませんが、医療従事をしています。
①、②はおっしゃる通り感染対策や衛生面からみて、考えられません。
③、④は私の職場でも、あります。休憩した気にはなりませんが、仕事量が多くそこまでしないと帰れないので、やってます。本当はあんまりよくないですよね😭
⑤については、私たちは、休憩中は携帯触っています!
-
あむ
休憩時間はもっとリラックスしたいのが本音ですが仕事量を考えると休憩時間を削るしかないですよね…。
①②の質問についてはありえないことのようで安心しました。
回答ありがとうございます!- 12月21日

うみうみ*4kidsmämä
元介護職です٩( 'ω' )و
1、2は無しですね😨
衛生的にNGです😨
3はその日の業務責任者だったり、担当の利用者さんの記録が終わってなければやってました😓💡
4は帰りにくい空気の時は少しだけフォローしてました💡(日勤だけど遅番のフォローなど)
5は普通に携帯触ってました😓
夜勤中などもペースメーカーや不穏状態の人が近くに居ない等特定の条件付きで使ってました😓
-
あむ
①②はやはりしてはいけないことですよね。
休憩中も忙しそうにされていて大変そうです…。
回答ありがとうございます!- 12月21日

あっしママ
1と2は手袋着用ですね。感染が心配です。
5より1と2をきちんとしたほうがいいと思います。
休憩中にスマホをみてはダメとは言われたことないです。
色々な職場がありますよね。4はサービス残業当たり前のところもありましたね。3は時間で帰りたいから記録とかは休憩時間にしてたこともあります。
施設はそんな感じだとおもいますよ。デイとかならまだ違いますけど(^o^)時間になったら早く帰ってと反対に言われます。記録もないに等しいですし^_^
-
あむ
デイだとまた違うのですね!
施設によって決まりややり方が違うとは思いますが①②に関しては同じやり方はしたくないと思ってしまいます…。
回答ありがとうございます!- 12月21日
あむ
回答ありがとうございます。
確かに職員皆さん仕事熱心です。
①や②について疑問だったのですっきりしました!