※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

最近の睡眠状況が改善しているのか、偶然なのか不安です。夜中の起きる頻度が一定せず、食事量との関連も気になります。空腹より口寂しさが原因かもしれません。早く眠りたいためにおっぱいをすぐにあげてしまうこともあります。

睡眠退行が少しずつ良くなってきたのか?それともまぐれか?
ここ2ヶ月ほどいろいろ試しても夜中何回も起きる日、そうでもない日が全然リンクしません😭離乳食いっぱい食べれた日、ミルクいっぱい飲めた日に限って何度も起きるし…そうでもない日に限ってよく寝たり…

夜起きてしまうのは空腹じゃなくて口が寂しいだけなのでしょうか?
トントンで寝かせようと思っても自分が眠くて、早く寝たいがためにすぐおっぱいあげちゃいます。

コメント

あん

私もそのくらいの時期に睡眠退行で、寝たり寝なかったり、ひどい時は30分おきに起きて朝を迎えました😅

夜十分にミルクを飲ませていても、母乳ならやってもokだと思います🥰泣くたびにあげてください🥰

お母さんも大変だと思いますが
考えすぎずに頑張りましょうね!

  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね😭そですね、ほんと考えても根詰めちゃうだけなので一旦考えずあげます🤱

    • 12月21日
へも

息子も5〜9ヶ月ごろまで睡眠退行ひどくて、ひどい時は1〜2時間おきに起きてました😅💧私が起きれなくてきつい時は即おっぱい咥えさせて落ち着かせて寝かせてました😊✨少しして心と体力に余裕が出てきたので、9か月ごろに夜間断乳したら朝まで寝るようになりました!きついときはおっぱいあげましょう!!そして余裕がある時だけやれそうだっとらトントン、もう無理!!ってときはおっぱいでいいんでず☺️❤️

mm

うちも生後4ヶ月頃から睡眠退行始まりしんどかったです😱😱😱😱
今月くらいからかなりマシになりましたが……私もつい眠いしでおっぱいあげちゃいます🤣🤣

でもそれすらもしんどくなる時あるので最近は おしゃぶり買おうか悩んでます🤣🤣🤣

たまにしんどすぎてYouTubeでオルゴールかけて寝ることも🤣🤣🤣🤣

ママリ

今何ヶ月ですか?
私は即おっぱいあげちゃってます💦