
皆さんの旦那さんはお仕事から帰った時『疲れた..しんどいわぁ』とよく…
皆さんの旦那さんはお仕事から帰った時『疲れた..しんどいわぁ』とよく言いますか??
旦那が最近残業続きで帰ってくるたびしんどそうなというか嫌そうな顔して『疲れた..』と言います。
もちろん家族の為に一生懸命働いてくれてるのは承知の上ですが、毎日毎日言われると私も複雑な気持ちになります。
もっと労るべきですか?(^_^;)
仕事の中での愚痴なら聞きますが、残業やら休日出勤の前日には『本当は明日休みなのになぁ。。』などブチブチ言ってます..
自分の両親は共働きでしたがどっちも仕事から帰ってきてそんな風に言ってるのほとんど見たことないですしなんか子どもが大きくなってもしんどいしんどい言われるのもなぁーって思っちゃいます💦
しかも残業なしですんなり帰れる時は18時過ぎには帰ってきます。
もっと深夜に帰ってくる人だってお休みなんてほぼない人だって知ってるよー!
って思っちゃいます😢笑
もっと優しい言葉かけないといけないですかね..
- ぴーちゃん
コメント

退会ユーザー
言います言います、めっちゃアピってきます(ー ー;)
しんどいわ〜
つかれたー
肩痛いわ〜
と。
大変やったね〜
忙しいんやな〜
と、だけ言ったらあとはスルーしてます(笑)
ご両親、すごいですね!
考えてみたらうちの父も言ってませんでした。
私もゆくゆくは仕事するので子どもの前で言わないようにしようと気づかされました。
なんだか、ありがとうございます♡

怪獣ちゃんママ
全く同じです^^;笑
旦那は部活やってるときから、ずっとそんなこと言ってました。
子供産まれてからはあまり言わなくなりましたけど、最近また言ってます。
確かに家族のために働いてくれて、感謝してますが
毎回毎回、疲れた、しんどい。
とか言われるこっちの身にもなってよって思っちゃいます。
こっちだって育児に家事に疲れてんねん!!
って思いますけどそれでも旦那には感謝してるので言えません。笑
全然回答なってないですがめっちゃ共感しました😭
-
ぴーちゃん
ですよね~感謝してるけどそんなに毎日言わないでって思います💦
私も疲れたよ~😭って心の中で叫んでます笑
共感してくださってありがとうございます(*^^*)- 8月4日

草組
うちも「疲れたー(T▽T)しんどかったー凹」
って帰ってきますが特に気にしたことは無かったです(*゚◇゚)
うちも遅くても19時には帰ってきますが
それまでがめっちゃ忙しかったんだろうなーって思う程度で
うちはそやっていってきたら
「丸1日忙しかったん??」とか
ご飯作りながら愚痴やらなんでも聞きますよタイムにします(*゚▽゚)ノ
ふーんふーんって生返事しながら
適当なとこで
「ままま、とりあえずどうぞ(´∇`)」って
ご飯とかビール出してあげると
気が済むのか普通にご飯食べたりビール飲んで上機嫌でお風呂に消えていきます。
愚痴をこちらから聞き出すとかはしたことないですか??
-
ぴーちゃん
愚痴きくタイム、旦那さんにとってはストレス発散の時間でしょうね😢✨
愚痴ならそれで?それで?とか結構食い込み気味に聞くことあるんですけど、とにかく残業がイヤイヤみたいな時は大変だね、お疲れ様としか言えなくて。。
本当暗いんです..笑。どよーん感が半端なくて💦
いやーーっ‼今日もしんどかったわ!疲れたー!とりあえずビール!みたいなノリだったらいいんですけどね‼ってただの私のワガママになってしまいました(;Д;)笑- 8月4日

ももっぺ
毎日ではないですが、よく言いますf^_^;)
(私も疲れてるし、あなただけじゃないよ)って思いますが、とりあえず帰ってきてから30分くらいは労ってる(たまにフリ)つもりです。
私は優しい言葉をかけると言うより、旦那のが話を「うんうん、そうかぁ」と聞いてあげる感じですね。旦那はストレスが溜まると愚痴を長々と話すのでε-(´∀`; )
でもあまり子供の前では言ってほしくないですよね(つД`)ノ
あまりにも疲れが酷そうな時は寝る前にマッサージしてあげてます。1〜2ヶ月に1回くらいですが( ̄▽ ̄)(笑)
-
ぴーちゃん
30分も‼?すごいですね😢
たぶん旦那もただ聞いてほしいだけだと思うんですけどね。。
旦那が帰った時の空気の重さが半端なくて💦笑
マッサージ優しいですね~!私は逆にしてもらってることのが多いかもです😰
ももっぺさんのようにもっと素敵な奥さん目指します(*^^*)笑- 8月4日

ポケモン好き
言いますよー!
俺疲れたアピール!(笑)
仕事が楽なわけないでしょうって感じ(笑)
金稼ぐのが楽なら苦労しないんだって話ですよ(笑)
だったらフリルタイムしてご飯作って食わせて洗い物して風呂いれて寝かして....母親はどうすん?あんたの倍はやることあるんだよ‼‼って叫びたいですよね!
-
ぴーちゃん
そうです!そうです!
あんまり言われると、どこも楽なとこなんてないよって思います💦
フルタイムで働いてるんですか?すごいですね😢
私も毎日疲れてるけど?ってビシっと言いたくなります。- 8月4日

退会ユーザー
うちの主人も言いますねー笑
でも帰ってくるのは日付変わる前後、たまにある休日も早起きして子どもの相手‥
そりゃ疲れるよなー‥って思ってます。
疲れた、って言える相手も私しかいないので私は心から仕事の愚痴とかそういうのも聞いてあげて労ってあげようと思いますね(^^)
その代わり、子どもの前ではそういう言葉や仕事行きたくない、とかは言わないでねって言ってます。
共働きなので私も夕方までは働いてますし、同じ会社なので主人がどれだけ重要な仕事を任されてるかよく知っているので、本当に心からいつもありがとう、お疲れ様(^^)って気持ちです。
-
ぴーちゃん
なんといい奥様なんでしょう✨✨私もそうやって素直に思えたら旦那ももっと頑張ろうってなるのかしら?笑
でも旦那様お帰りも遅くて文章見てるだけでも毎日ハードですね😰
感謝の気持ちはいつまでも忘れずにいようと思いました‼
ありがとうございます(*^^*)- 8月4日

ひーちゃん
旦那が言ったら私も疲れたーって言ってます。
だってほんとに疲れてますもん。
旦那は深夜に帰ってくるんで本当に疲れてるんだろうなとは思いますが、主婦も朝早く夜遅いんだぞ!って思います。
-
ぴーちゃん
深夜に帰ってくるんですね💦それまでに寝かしつけもやってすごいですね😢毎日お疲れ様です。
こっちも中々の体力使うんだぞ~と言いたいです(^_^;)- 8月4日

EMAMA
すごい言います‼︎
疲れた、ダルい、眠い、等々。
休日はどこかに遊びに言ってもすぐ眠い、運転かわって、と。
最近それがとても不満でしょいがないです。
ウチの親もそんなこと言いませんでした。
言うなとは言わないけど、言うなら主婦も気遣ってから言って欲しいです。
-
ぴーちゃん
休日にも言われたらいい気しませんよね..
旦那がも眠い眠いって睡眠時間はあきらか私のが少ないのにーっ!!
ですよね、実はやること結構多いんだぞ!と思います。- 8月4日

ままり
言います!!
今日はマッサージが必要みたい!
とかほぼ毎日疲れたアピールすごいです(笑)
お疲れやなぁ〜!ありがとうございますっ!(ง •̀_•́)งって言ったら、早くお風呂入っておいで〜など普通に声をかけます(笑)
-
ぴーちゃん
アピールめちゃしてますね笑
返しうまいですね‼笑
私も聞き流すように、大変だね~お疲れ様!と言うんですけどしんどいやら定時に帰りたいやら..残業ない仕事のが少ない気もするんですけどね(^_^;)- 8月4日

さくら🌸
わたしの旦那もほぼ毎日、「あー疲れた」って言います。あとは「疲れがとれないよ」とか。40代で肉体労働の職人なので疲れるのは分かりますが疲れたばかり言われるのは苦痛です( >_<)でも疲れた疲れたうるさいなーとも言えないので「そうだよね、大変だよね」と言ってます。
-
ぴーちゃん
職人さんなんですね‼別の大変さが色々ありそうですね😰
疲れてるのも大変なのも知ってるからこそ毎日言われるのもしんどいですよね..
旦那は年下で20代前半なのにすぐ疲れた言います笑
なんで社会はもっと厳しいぞ、若者がんばれと渇をいれてしまいそうです😅笑- 8月4日
-
さくら🌸
若いのに(^-^*)口癖のようなものかもしれないですね(笑)
- 8月4日
ぴーちゃん
同じくです(^_^;)笑
今週忙しいんだね~大変だね、お疲れ様!と言ってすぐ終わります。笑
父親がいやいや仕事行ってるってちょっとね..って思いますもんね💦
私ももうすぐ仕事復帰の予定なので子どもの前では言わないようになと思ってます‼