※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

子供を保育園に預けることについて悩んでいます。夏休みやお盆休み中は、友達や先生が休むため、子供が少なくなるようです。両親や義家族に預けたいが、盆休みがまだ決まっていません。

夏休みやお盆休みに子供を保育園に預けるってなると寂しいですかね?
仲良い子やいつもの先生が夏休みや盆休みに休み取るので、
本当に少ない人数しかいない。
なんなら、年下年上関係なく子供達でいる。
らしいです。

どうしようかなーと悩んでます。
両親や義家族が見てくれるなら、そっちに預けて仕事行きたいんですけど、まだ盆休み決まってなくて。

コメント

m a ★

シングルでお盆も仕事だったので
1歳児から預けてました!
こどもの人数も少ないし
かわいそうかなと思いましたが
人数少ない時にしか
遊べない大きなおもちゃとか
出してもらって本人は
大喜びでした😂!
先生には感謝しかなくて🥹🥹
警報解除された日とかは
うちしか預ける子いなくて
先生と息子 マンツーマンも
経験してますが
息子的にはラッキー!!!!
って通ってましたね😂😂

ことり

子供自身に聞いたわけじゃないですけど、盆休み関係なく仕事で預けましたが、本人は楽しそうに過ごせてました!
人数少ないので合同保育となり、過ごす部屋も先生も園児も違うのは特別だったみたいです😌