
旦那はいつも我が子のことを、我慢してる、我慢してる、いろんなことわ…
旦那はいつも我が子のことを、我慢してる、我慢してる、いろんなことわかって気を使って我慢してる、と言います。
夫婦共働きで、フルタイムで仕事しています。職場の人数も充分とは言えないため、子供が体調悪くても休めないことも多々。そこに関して言えば、体調が悪い時に、父母がいない。祖父母に預けられる、という子供の気持ちを考えればそう思います。
でも正直いっぱいいっぱいです。
少しでも子供との時間をと、私が休みの日は、一緒に保育園をお休みして一緒に過ごし、持ち帰りの仕事も、子供が寝静まってからするようにしています。
これ以上どうすれば、子供は我慢せずにすむのでしょうか?
ほぼもう愚痴です。すみません。
そりゃ一緒に側にいてあげたい。仕事しないで家庭がまわるならしたくはない。でも働かなきゃやってけないでしょ?
我慢してる、我慢してる、その言葉を聞かせられる度に、どうしていいかわからず、ただただ責められているようで苦しいです。
そうだよね。と共感の言葉をかけてくれることなんかなく、俺だってやれる範囲でしかできないし、と。
じゃあそうやって言うのやめてよ。って悲しくなります。
体調悪い子供を見ながら、酒を飲んでいる神経の方が私は信じられない。
はー。仕事納めまであと1週間。子供とはゆっくり過ごしたい。でも旦那がいる休みは苦痛でしかない。
どうしたらいんだろ。
- さちのか
コメント

人参とトマト(´・ω・`)
そういうなら私が働かなくても大丈夫なくらい稼いできて、社会に出ず家事育児をこなす私のメンタルケアもしてくれ!って言いたくなりますね😕
それができないならその言葉を発さないで!と伝えます。
とよさんは頑張ってると思いますよ😭

るるい
むしろ子供にとって我慢させていると、思うならあなたが1日でも休んでもらえない?って思います。
私は我慢してるとは思えないですし、生きていく中でこれからもっともっと我慢しなきゃいけないことの苦痛さ等学んでいく、いかなきゃならないと思うので子供がやだやだそんなに、言わないのであればそこまで気にしないです!
というか、周りに愛され育ってませんか?
両親以外の人にも見てもらえることの嬉しさはあると思います☺️
両親だけが全てじゃないですよ👌
保育園だってそれこそ我慢させて行かせてるかもしれないですよね?
我慢するという使い方旦那さんが間違ってます!
子育てって、みんなでするものだと思うので我慢させてるって思うことが私はお子さんが可哀想でならないです。
そう思っても口にしかださない父親、行動してくれない父親といってるようなものです。
さちのか
ありがとうございます(>_<)こんな優しい言葉1つも出てこない旦那。はー、です。