
冬のボーナスからいくら旦那の小遣いにするかで揉めました。毎月の支出…
冬のボーナスから
いくら旦那の小遣いにするかで揉めました。
毎月の支出、今年の貯金額、毎年の特別な出費(固定資産税や車の税金や年会費)等
表にして家計の状況を知ってもらうために
話をしたんですが
何を言っても○万俺に渡す気ないんなら
話し合いする意味がない!とキレだして話にならず
私はなんでされど1.2万でも多く家計に残して置きたいのか
知って理解してほしいから話をしてるのに
最終的には もういらない!と言われました。
ほんとに無しにしてオッケーですかね?w
それともやはりちゃんと話して
渡したほうがいいですかね?
無しでもいいならめちゃくちゃ家計は助かります。
生活に余裕があるならいいけど
毎月カツカツなのに3割も取られると正直キツイです。
みなさんならどうしますか?
うちの旦那はクソガキなので
すぐキレて部屋に籠るので話し合いするにも一苦労ではあります(笑)
- あろは(5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
いらないといったなら無しでいいと思います!

退会ユーザー
毎月のお小遣い減らして
今月は多めに渡す、なら
いいと思う!
年間〇〇万 と決めて
それを今ドーンと渡してもいいけど
来年の年末でもうないからね?
と念押しします。
-
あろは
小遣いのことでも前も揉めてて、、、
旦那はバイトもしてて(仕事中や夜)そのバイト代を自分が好きにしてて
お金がなければ私が追加で渡す方針だったら
月に5万渡さなければならないときがあり
飲み会があるから仕方ないとかグダグダ言われて
結果なにがなんでも月3万と決めました😨
なのでそこは減らせないんです。。。- 12月20日

にゃん
夫婦間でのやり方だから
何通りもあると思いますが。
うちはですけど!
貯金もなくローンもあって子供も産まれるので毎月お小遣いらしきお小遣いはあげれてないです。
だけども、ボーナスは会社が頑張ったね!これからも頑張ってね!
って意味も込めて旦那に出してくれてるものだと思ってるし。
旦那も多少多めに渡してあげないと
働いてる意味とゆーかやりがいがなくなると思うので。
うちは、30,000から50,000円渡してます。
毎年評価によって金額が違うので変動します。
そこから、旦那は私に誕生日プレゼントや子供のおもちゃ買ってきてくれたりもします。
そして、私にも20,000円くらい使っていいよと言ってくれます。
正直、家計も苦しいし家の事に使いたいですが。
働いてるやりがい的なものを感じて頑張ってもらうには旦那を立てる方が不満もなく円満に事が運ぶので渡してます😅
個人的な意見ですが。
旦那さんとちゃんと話した方がいいと思いますよー。
ボーナスは今回だけじゃないので今後も同じ事で揉める可能性あるのならルールとして決めておいた方が楽かなと思いました。
-
あろは
うちもローンもあるし
子供3人いて共働きですが
熱ばかりで早退、欠勤だらけで
保育料引いて私の給料は月2〜3万しか手元に残りません😣
確かにボーナスは頑張ったから貰えるものなのであげたい気持ちは山々なんですが、、、
ちなみに旦那が提示してきた額は
にゃんさんが旦那さんに渡されてる額よりまだ上です💦
話し合うにもいつもキレて籠もるから話もできません。
私もまた次も揉めることになりこうだから
ちゃんと決めよう?って話したけど
駄目でした、、、
またほとぼりが冷めた頃に話したほうがいいでしょうか。。。- 12月20日
-
にゃん
他の方のコメントも拝見しました😅
旦那さんヤバイですね💦
バイト代全部お小遣いにして
家事も育児もやらず遊んでるなんて。
ボーナス渡したくないですよね
。゚(゚´Д`゚)゚。
うちは、家事はあまりやらないですけど、育児はちゃんとしてくれるし
家計考えてお小遣いも少なくていいよって言ってくれるしで。
ボーナス出たらそれくらいは。
って気持ちになりますが、ぷぅさんの旦那さんはそんな気持ちにならないですね😅
バイト代全部持ってってんじゃん!
って感じですね💦
納得するまで話し合うべきだと思いますが、話せる状態じゃなければ
スルーしますかね😅私なら💦- 12月21日
-
あろは
そうなんです。
日頃の行い的に快く小遣い渡せないんです😨
なんでこんな役立たずのために
色々私が我慢せないかんのやってなります。
未だにろくに口も聞いてない状態です😅- 12月24日

退会ユーザー
余裕ないならあげないです🙄笑
仕方ないですよね(笑)
分からないなら分からないでいいと思います!🤣
これは仮の金額ですが
50万-50万これは分かる?
ゼロだから余らないよね。
どこに渡すお金ある?
ないよね?笑
それで終わりです🤣
-
あろは
ほんと余裕ないです😨
全然あげたくないわけじゃないし
1割とかなら全然いいけど
3割となるとうーん。ってなります。
うちの旦那は何言っても屁理屈並べます。
しまいにゃその時と今とは状況が違うからーとか全部自分の思い通りにやろうとするから
私がそれに対抗したら
いつも拗ねて引きこもりです(笑)
でかい子供です、、、- 12月20日

退会ユーザー
私の場合ですが…
お金を貯める上で夫のモチベーションは大切だと考えているので、私だったらボーナス3割は渡すと思います。
その代わり、普段のお小遣いで前借り、追加は無し。飲み会代は自分で。夏のボーナスは1割ね。と先に決めておくかなぁ…と。
カツカツでも何とか回るのであれば、後は節約と金策で乗り切ります。
ちょっとした融通さで今後の夫婦仲、貯金額が変わったりしますから、時には損して得取れ!の精神は必要だと思います。
-
あろは
そうですよね。モチベーションも大事。
提示された額あげたいのは山々なんですが
1円でも多く家計に残したい状態ではあります。
旦那はゴルフに飲み会好き放題。お金はあるぶん使う状態。
ちなみに共働きなのに家事は全くノータッチ。育児はたまに風呂へ入れるくらい。
朝は私が出勤する時間まで寝てる。
夜は自分の飯、風呂済ませたら
自分の小遣い稼ぎにバイトいくか
ゲームで部屋に籠る。状態です。
ちなみにバイト代は全部自分のもの。
私には一切利益なし。
そんなやつのためにこんな額渡して
また私が我慢するのかと腑に落ちないという理由も大きいです。
とりあえずもうこれを気に何割にするか
決めよう?と言ったんですが
もういらない!で部屋に籠もられました😨- 12月20日

ルーパンママ
私だったら、家計のこともあるけど、少し旦那様の気持ちに寄り添うかな…
半年に一度のボーナス。
それをモチベーションに頑張ってる方も多いはず。
旦那様、一馬力で頑張ってるんですよね?
だったら、来期も頑張って!の気持ちを込めて、旦那様の気持ちを少し汲んであげてもいいのかな…と感じました。
-
あろは
私は扶養内パートですが共働きです😨
まだ子供の体調が安定せず保育料引いて手元に残るのは毎月2〜4万程度しかないです。
朝は私の出勤する時間まで寝てます。
夜は自分の風呂、飯済ませたら部屋に籠ってゲーム。家事育児ほぼしません。
仕事暇なときは家に帰って寝てるときも多々あります。
それもあってこんな奴に、、、ってのもあります(笑)
家計に余裕があれば
モチベーションのために提示された額渡したいですが
金に余裕もない、家のことしない、子育てしない、仕事さぼる、飲み会ゴルフ好き放題、、、
なんだかなー。です。。。- 12月20日

はじめてのママリ🔰
うにの場合ですが、ボーナス月だからお小遣いが多くなる事はないです。
うちは年収の何割って決めてるのでお小遣いは毎月一定ですよ^ ^
なので年収が下がればその年のお小遣いも減ります笑
-
あろは
やはりお金のことは
きちんと決めたほうがいいですね!
前までバイト代のみ小遣い(私にはいくら稼いだか教えてくれないけど恐らく2〜10万)で
バイトが少ないときは都度渡してたら
月5万渡してるときもあり、、、
それで毎月3万と決めました。
でも+バイト代があるので少なくても
月5万は確実にある状態です💦
昨年まで実家暮らしで月の支出は今より10万近く少なかかったのでその感覚が抜けないのか、、、
収入と支出に見合ったお金の使い方してほしいのに理解してもらえないみたいです。- 12月20日

退会ユーザー
提示された金額がいくらかにもよりますね😣💦
間をとって2割とか…?
うちは仕事のモチベーションのために、渡さないという選択はどんなにきつくてもないです☺️
働いていて、ボーナス少しも貰えなかったら私ならキレちゃいます😱
家にお金入れるの嫌になってしまいます…
-
あろは
全く渡したくないわけじゃないんですが
提示された額くれないなら
話をする必要がないというかんじで😨
提示された額より数万少ない額で交渉したら月換算にしたら数千円しか変わらない!
俺が決めた額よこせ!と、、、
どんなに生活がきつくても
あなたが提示した額を毎回渡さなければならないのか?
あなたに小遣いを渡すために生活をもっと切り詰めないといけないんですか?と言ったんですが
そういうわけじゃないーとかなんとか。。。- 12月20日
-
退会ユーザー
旦那さんめんどくさいですね😭💦
子どもじゃあるまいし、少しくらい融通っていうものを利かせろって感じですね。
とりあえずもう一度家計が厳しいことを伝えた上で、それでも普段頑張って家族のために働いてくれているから少しでも多くボーナスを渡してあげたいことを伝えて2割もしくは1.5割を封筒に入れて渡します😊
受け取らないなら、別で保管しておいて欲しいものができた時に渡します🙌
もしくは貯金してもいいと思います😊- 12月20日
-
あろは
自分のことしか考えれない人なので
無理なのかもです😨
私も封筒に2割がいいかなーと思ってます
少ないと突き返されそうですが、、、- 12月24日

なの
私もさっき揉めました😂
うちも支払いあるし、子供も3人、そして毎月変動する給料の補填など考えたら正直そんなに渡したくないですが、夏のボーナスでも揉めたときは無視され私は子供連れて家出しました(笑)
今回は少し多めに渡しましたが、正直もうちよっと欲しかったと🤣
俺のモチベーションは?とかすごい言われて、すっごくわかるんですけど、私も家の事全部やってるけど、自分のことしか考えないんだなぁって思ってしまいました😂
会社からの評価なのはわかってて我慢してまでプラスであげたのに文句言われてめっちゃ不満ですけど、今回は無視まではされてないのでスルーすることにします(笑)
-
あろは
お互い大変ですね😭
俺のモチベーションとかいうけど
じゃあ私のモチベーションはどうしてくれんの?って思いますねw
今我が家は無視状態です(笑)
家出ができないので冷戦状態です😂- 12月24日

退会ユーザー
気持ちスゴくわかります😭
うちも、そのやり取りの繰り返しで‥
余裕ない中でも頑張って働いてくれているので少しでも渡したいとギリギリの額を渡したら『こんなんじゃ足りん』と言われ結局、言う額もってかれました(´ノω;`)
そういうやり取りが続いたので「どうせ持っていかれるなら最初に渡したほうがマシかも」と思い今回は初めから渡してみました。
夫はご機嫌でしたが、やはりわたしの心は晴れず…
次回からはボーナス額によってにしようと思います(*T^T)
-
あろは
めちゃくちゃめんどくさいですよね😨
旦那の小遣いが家計を圧迫するとかほんと簡便ですよね💦
なんで男は自分のことばかりなんですかね、、、- 12月24日
-
退会ユーザー
ほんっと、めんどくさいです💣
だから結婚するとき貯蓄が少なかったんだなーと納得しました(´-ω-`)
だけど子供いるなら、もう少し考えてほしいですよね、ほんと🌀
お互い早く良い着地点が見つかりますよう🙏- 12月24日
-
あろは
あー!うちの旦那もです!
てかほぼ貯蓄ゼロでした😂
あればあるぶん使ってたみたいで、、、
我が家は今冷戦中で
このまま離婚になるかもです😒- 12月24日
あろは
今後ボーナスがあった場合もなしでいいですかね?
退会ユーザー
話し合いする意味ない!
もういらない!と言ってるから
私なら無しです
旦那さん自身、自分で言ったことですから笑
あろは
確かに!
向こうが言い出したことですもんね(笑)