
コメント

退会ユーザー
うちの園は家庭保育期間(求職中、産休・育休中等は家でみて下さい、の期間です。ちょうど春休みの期間にあたります)を過ぎていれば、復帰の規定日までに復職すれば特に何も言われないです☺️
GW明けから復帰でしたが、家庭保育期間が終わった後すぐに慣らし保育を始めてました!

みつや
逆に早い方がママや保育士さん大変だと思いますよ。
私のところはママの仕事に合わせて慣らし保育調整してくれましたが、最低でも2週間あり、ミルクやお茶飲めたらお昼まで→おやつ食べれたら夕方…ってだんだん伸ばしてたので、ゆっくりお子さんのペースで慣らし保育できる方がいいですよー
-
ママリ
そうなんですね🥺💓
ならよかったです💦
早生まれで、やっぱり不安で。。自分の娘のペースでって考えたら気持ち楽になりました😭
みつやさんの息子君も入園後、家庭保育→保育園に行き始めたかんじですか?😊- 12月19日
-
みつや
4月入園、入園時10カ月です。
私は求職中で入園し、一時までの仕事を一年くらいしてたので、フルで預けたのは最近です。
うちの子は体力ないのか、2時半が限界で、中々伸びませんでしたが、ゆっくり慣らし保育したので、子供は今も楽しく通ってますよ!- 12月19日
-
ママリ
求職中で入園できたの素晴らしいです👏1時までだったらご飯食べてお昼寝前に帰るかんじだったんですかね🥺
助かりました💓
ありがとうございました☺️☺️- 12月19日
ママリ
ありがとうございます!
家庭保育期間というのは、4/1に入園するが、4/15くらいから慣らし保育をはじめてみたいなかんじのやつですよね?🥺
家庭保育期間というのも保育園によって決まっているものなのでしょうか?
慣らし保育期間を聞く時に一緒に聞いてみたほうがいいですかね😩
退会ユーザー
そんな感じです!
家庭保育期間は園によって異なるようです💦
例年ですと、うちは4月1週目は家庭保育期間にあたります。
また、うちの園は割と厳しい方ですが(家族の誰かが休みなら絶対お休み!という感じです)他の園はそこまででもなかったりするようです🤔
恐らく入園前に説明会があると思いますので、その時に聞いてみても良いかもしれないです☺️
ママリ
ありがとうございます!
やはり園によって違うのですね🥺
家庭保育園期間を経て入る子もいれば、4/1から慣らし保育開始のお子さん達もいる感じですよね?🥺
なんだか今から不安です💦💦
説明会2月にあるとのことです🙇♀️
その時に聞いてみようと思います!
ご丁寧に教えてくださり感謝です💗☺️
退会ユーザー
早めに復帰される方は4/1から始めていました☺️
一人一人のペースで段階を踏んで進んでいくと思うので、大丈夫かと思いますよ!
ある程度期間がある方が、お子さんもママリさんも心の準備が出来るのかな、と思います😊
ママリ
ありがとうございます💓
余裕もって復職したいと思います☺️
ご丁寧にありがとうございました💓