![あーちゃん@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に預けている娘の機嫌が悪いことで、自宅で見てもらうことが良いのか悩んでいます。保育料を払っているのに、考えがおかしいのか気になります。
保育園に預けて2ヶ月目の半ば過ぎました。私は求職活動中です。最初の慣らし保育中は1ヶ月位かかるからゆっくり目で就活してくれと言われましたが、12月に入り中々仕事探しも困難です。焦り始めて職安にも頻繁に行ってはいるのですが…
娘の機嫌がここ最近悪いからと保育園の担任に言われてお母さん家にいるんだし、自宅で見てもらう事もあって良いのではと言う発言が多く、気になります。
因みに食欲旺盛で熱もなく排便も普通です。
保育料払って預けてるのにと思います。
私の考えはおかしいのでしょうか…
- あーちゃん@
コメント
![omi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
omi
担任の先生は、仕事探ししていることはご存知ないんでしょうか?笑
もちろん、この先仕事をせずということであれば子供さんの様子からして家で見てあげる方がいい場合がありますが、仕事しだしたら無理な話ですよね😥😥
仕事したいから、預けてる訳ですし
その担任の先生意味が分からないですね😂😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
え!お母さんおかしくないですよ😥!
私も保育士してますけど体調悪いわけでもないのに機嫌悪いから家で見てってのはおかしいとおもいます😥
-
あーちゃん@
お返事ありがとうございます、やっぱりそうですよね。
保育士さんに入園前に私達はプロですからと言われたのに…。
仕事探しで預けてるのにそれなら保育園預けないわってなるんです。
更には来月の年始明けも保育園あいてるのに預けるお母さん少ないし先生も余り来ないから見れるなら自宅で見て下さいと言われました。。
流石に仕事の状況に応じてなので絶対というお約束は出来ませんと話しましたが。。
お話聞いて下さりありがとうございました。- 12月18日
-
ママリ
うちも年始明けは少ないので事前にアンケート取ってそれに合わせて職員を調節していますがほんとどこまでも勝手な保育園ですね🥵
気にせず預けていいと思います!
コロナ禍で就職活動も大変だとは思いますが無理なさらず頑張ってくださいね🙌🏻- 12月18日
-
あーちゃん@
ありがとうございます、やはり事前アンケートとかもありますよねぇ…
朝は何も言われずで。
迎えに行った時に年始の保育で自宅で見れるならって言われたんでそれなら保育料その分、返して下さいって思いました💦
中々子供抱えての就活思い通りにいきませんが励みになりました、ありがとうございました。- 12月18日
あーちゃん@
お返事、ありがとうございます、私は仕事を探している状況伝えています。
面接はこの日に入ったとかも伝えています。
先週中耳炎になった時も熱は無し食欲旺盛医者も熱なきゃ登園大丈夫なのでって話したら様子見て休ませて〜発言があり、、保育園休ませました。
体調が悪いならわかりますが機嫌がって言われたらもうイライラしてきてしまい…。
お話聞いて下さりありがとうございます。