
1歳の息子が18時ごろから吐き、検査結果は陰性。他の可能性や早すぎる検査について相談。息子は吐き続けており、点滴治療中。原因不明で明日も続く場合はかかりつけ医へ。同様の経験をした方や原因について質問。
1歳の息子が18時ごろから吐いてて
救急外来へ来て
ノロウイルス、ロタウイルス、アデノ
を検査しましたがどれも陰性でした。
ほかに何か可能性はありますか?
また、インフルのように調べるのが早すぎて
結果が出なかったというのはありますか?
17時半 保育園から帰宅
保育園では何も問題なし
お昼の給食もいつも通りおかわりまで完食
18時ごろ 夕飯の準備中に嘔吐
静かに吐いたので気づかず
上の子が「べーしたよ」と教えてくれる
おそらく給食を吐いてた
たまたまかな?と特に気にせず
嘔吐物処理して
念のためカーペットにアルコールスプレー
その後すぐに2回目の嘔吐
これはおかしい?と思い
カーペット撤去
おもちゃも撤去
上の子をなるべく近づけさせないようにした
19時 夕飯
シチューとチキンカツだったので
シチューにご飯混ぜて食べさせてみる
食べてはいたがいつもほどのガッツキがない
5.6口食べたところでまた嘔吐
私も嘔吐まみれになったので私は着替えて
息子シャワーでざっと流し着替えさせる
多く吐いたのはその3回で
その後は寝ながらオエっとなって
少量ずつ吐く感じが続く
21時半ごろ
県内の時間外診療している小児科へ電話相談
「点滴した方がいいと思う」と言われたが
そちらの小児科はもう受付時間がせまっていたので
救急外来へ受診
診察してもらい便を検査
ノロウイルス、ロタウイルス、アデノウイルス
を検査したがどれも陰性
「陰性だったのではっきりとした原因はわかりません
明日も嘔吐が続くならかかりつけを受診してください」
と言われる。
今点滴をしてもらいながら寝てます。
自宅ではちょこちょこ吐いてましたが
車に乗ってから病院に着いてからも吐いてはないです。
同じように嘔吐をしていたお子さんいますか?
原因は何でしたか?
生物を食べさせた心当たりもありません。
昨晩は照り焼きチキン、ほうれん草の胡麻和え、
なすの煮浸しでした。
息子のものは特に1口サイズにカットして
私が確認しながら食べさせてますし。
上の子も私も旦那も全く同じものを食べてます。
- まちゃん(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

のんびりママ
胃腸炎ではないですか?😢

ママリさん
ただの胃腸炎だと思います。
-
まちゃん
ただの胃腸炎とは
移ったりするのでしょうか。。- 12月18日

ママリ
食中毒とか??
-
まちゃん
自宅では心当たりがないので
園の方にこれから電話してみます。- 12月18日
まちゃん
ロタ、ノロ、アデノは陰性だったので
ただの胃腸炎ということでしょうか?
のんびりママ
その可能性もあると思います。
娘も突然嘔吐して病院いくと
胃腸炎言われました😢
私自身も胃腸炎なったことありますが食べたら吐くって
感じでした😂
まちゃん
ただの胃腸炎とは移ったりはしないんですかね??
無知ですみません💦
調べてもらうウイルス性か細菌性としか出てこなくて…
お子さんどのくらいで回復しましたか??
のんびりママ
お腹の風邪とも言われてますね😂娘はウイルス性の胃腸炎と言われましたね。
移りませんでしたよ😊
移るとも言われてますが
嘔吐などの処理しっかり
してたら大丈夫かなと
思います。
嘔吐は1日で下痢は数日で
治りました。
食事は1日なにもあげず
イオン飲料を1口づつ
飲ませてそれで嘔吐なければ
また1口飲ませて様子みてました😂
嘔吐した時はしばらくは
水分もあげない方がいいみたいです😢