
9ヶ月の赤ちゃんのミルク量について相談です。体重が増えず、離乳食は食べているがミルクを減らすべきか悩んでいます。フォローアップミルクは必要ないでしょうか?3回食は年明けに始める予定です。
生後9ヶ月です!
離乳食とミルクについて相談です。
今のスケジュール
8:00離乳食180g前後+ミルク120ml
12:00ミルク220ml
15:30〜16:00離乳食180g前後+ミルク120ml
19:30ミルク220ml
夜中起きればミルク120ml
ミルク減らすべきか悩んでます
1ヶ月くらい体重が8300gから増えてないので
減らしていいのかどうか…
離乳食はしっかり食べてるのですが
ミルク減らして離乳食増やすべきか💦
たまに全部食べ切らない時もあるので
今の量が限界かと思ってます。
今普通のミルクあげてるのですが
フォローアップミルクに変更する必要ないですよね?
3回食は年明けにスタートしようと思ってます。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 5歳1ヶ月)

かりん❁
ミルク飲んでくれるなら、三回食スタートまで現状維持で良いと思います☺️
離乳食しっかり食べているようなので、三回食が軌道に乗ったらフォロミにしても良いと思いますが育児用ミルクの方が体重は増えます💡

名無し
同じく9ヶ月です!
うちは三回食になってからミルクの量はかなり減ってその分離乳食食べます!食後にミルクあげても50とかしか飲みません💦それか全然飲まない時もあります。ミルクは減らさなくても言いと思いますよ!
三回食になったら自然とミルクも減る気がします。
うちもフォローアップ気になってましたがまだいいかなって感じです☺

退会ユーザー
生後10ヶ月です!
離乳食よりミルクを好んで飲んでましたが、ミルクの量を減らして離乳食を食べさせてましたが、体重の増えが悪かったので健診で体重を増やすよう指導されました😅
今では、離乳食90g+ミルク200〜300mlと飲みたいだけ飲ませて無理なく離乳食を進めてます😊
コメント