![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月の男の子です。絵本の読み聞かせが苦手で、絵本をめくるのが好き。児童館で他の子が静かに聞いているのに、うちの子は脱走する。家では自由にさせているが、他の子の行動に驚く。
1歳5ヶ月の男の子です
同じくらいのお子さん、絵本の読み聞かせはうまく行きますか?😂
うちの子は、絵本のページをめくるほうが好きで
なかなか読み聞かせはできません笑
児童館などでの紙芝居の読み聞かせ中も
他の同じ年の子がママさんの膝で大人しく聞いていても
うちの子は脱走して自由にしたがります💥
家での絵本めくりは本人がそうしたいから自由にさせてますが
児童館で他のお子さんがおとなしく聞いているのを見てびっくりしました、、、
- はじめてのママリ🔰
![チェリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チェリー
ちゃんと聞いてる絵本もあればめくるだけの絵本もあります😅
![miffy🐰⋆⸜♡⸝⋆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miffy🐰⋆⸜♡⸝⋆
夜寝る前に赤ちゃんの頃からずっと必ず読むようにしていました!
保育園にも通ってるおかげもあってか、1歳半の頃くらいかな?定かではありませんが座ってめくりたい気持ち抑えて読んでもらえるようになってましたよ🤣
![ゆここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆここ
読もうとしても、自分で閉じちゃって終わります😅
![TT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
TT
上の子がそうでした!
下の子はお兄ちゃんの真似して聞いてないけど、とりあえず座ってます(笑)
きっと聴いて理解する楽しみよりと、ページがめくれる刺激、きれいだったり可愛い絵に変わるのが楽しいのでしょうね🥰男の子は動くもの大好きですから🎵
↑と、保健センターで長男が2才くらいの時言われ納得しました(笑)
![さり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さり
娘がめくるの早くて読めません笑
でも読んで!って持ってきます🙋♀️
読める読めないは別として
娘が本に興味があるということを大切にしてます🥺✨
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
娘もそうなので、一歳半検診のときに相談しました!
保健師さん、小児科の医師ともに、気にしないでいい、今の時期それが普通だから英才教育しなくていいんだよ〜と言われました😅じっと集中して話を聞ける月齢ではない、めくったり絵を見るのが楽しい時期、とのことでした。
ですがやはり、本で言葉を覚えたり、じっと聞く子もいますもんね💦2人目は、早くから読み聞かせや寝る前の絵本を習慣にしてみようかな?と思っています😌💦
![まな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まな
全く読めません😭
読んでいてもどんどんページめくるし、話聞かずに出てくる絵を指差してこれなに?って一生やってます😂
![もこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこ
赤ちゃん語おしゃべり絵本は大好きでわたしが読むとちゃんと繰り返してくれて大人しく聞いてます😊
あとは、もうねんねとだるまさんシリーズも結構大人しく聞いてますね☝️
じゃあじゃびりびりは結構息子ペースでめくられていきます😂
でもどの絵本も息子の気分でパラパラめくってかれたり、大人しく聞いてるときもあったりしますよ〜👍
![はじめてのマリリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのマリリン
うちもです。児童センターで同じことで衝撃受けました。
同じくらいの子が居たのかは分からなかったですが、7〜8人いた子供の中でうちの子だけ本の読み聞かせタイムで大人しく座ってられずちょろちょろ歩き回って他のおもちゃで遊んでました😓
絵本も好きなページはじっと見てますが、興味ないページは次々飛ばされます。
コメント