※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
子育て・グッズ

指しゃぶりをやめさせる方法について、寝ている間に指しゃぶりをしてしまう2歳の男の子について相談です。効果的な方法を教えてください。

指しゃぶりをやめさせる方法

もうすぐ2歳になる男の子です。
0歳の頃から指しゃぶりをしており、指の吸いだこもひどいためかなり強めに吸っていると思います。
そろそろ歯並びに影響が出てくるのではと心配です。
今年の春頃、クリームタイプのものを使い、やめることができましたが、秋頃風邪で辛かったためか、寝てる時だけまた指しゃぶりが復活。
マニキュアタイプのものを使い、またやめたと思ったのも束の間、また風邪を引いて復活してしまいました。
それ以来、もうマニキュアの味にも慣れてしまったのか、寝ている間で無意識だからか、効き目がなくなってしまい、もう打つ手がなくなってしまいました。
寝ている間のことなので、言い聞かせても効果はなく…
何か良い方法はありませんか?
教えていただけるとありがたいです(>_<)

コメント

🌈

有名なのはゆびたこって絵本が効くとよく聞きます😊
うちは指に塗るクリームでやめられましたが3歳になる直前でした!
私自身、6歳まで指しゃぶりしてましたが(笑)歯並び褒められるほどなので必ずしも歯並びに影響あるとは言いきれませんよ😊3歳までに辞められれば大丈夫って歯医者でも言われました!

  • まい

    まい

    ゆびたこ聞いたことあります!
    寝てる時のことだから…と思ってましたが、買ってみようかと思います☺️
    私は小学生になってからもしていた記憶があり、歯並びガタガタだったので同じ思いはさせまいという思いが強くて💦
    希望が持てるコメントをくださり、ありがとうございます😭✨

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

私の妹の話ですが、
指に絆創膏を巻くようにしてから吸わなくなってました!
好きなキャラクターの絆創膏貼ってあげて嬉しそうにしてましたし、一石二鳥の技だなと思ってあのときは感動しました😂

  • まい

    まい

    マニキュアを爪に塗っても効かなくなった時に、絆創膏全面にマニキュアを塗って、すいだこ部分に貼ってみましたが構わず絆創膏ごと吸っていました😂
    起きてる時に巻いて見せてあげてみるといいかもしれないですね!
    やってみます!

    • 12月18日