※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
ココロ・悩み

保育園での子供の問題について療育を勧められ、戸惑っている妊婦の相談内容です。

軽度の自閉症と多動性障害の診断がついた子供がいます。(発達検査未実施)

2月からプレで療育に通うことが決まっているのに、
昨日園長と担任から話があり、
保育園では全然集団行動が取れない。もっと複数の療育を考えてみては。または療育手帳の取得も視野に…と指摘されました。
(これは私にも悪いところがありますが、
そもそも、息子がわーっと楽しく手を振り回していたらお友達にあたって、爪が少し伸びていた為に傷ついてしまった。というお話から、とってつけたかのように療育急かすお話になりました。。)

家では割と困ってないんです。
まあスーパーなど行くとわちゃわちゃしてしまったり、
たしかに他の子と違うところはあるけど…。
そして、療育の先生も3歳まではなんとも言えないし、
癇癪がひどいとかじゃなければ大丈夫。私たちが見るからね!!
みたいな感じで仰っていたので、とりあえず療育を受けてみてからと思っていました。

なんだか、自身が妊娠中なのもあり色々動けないのもわかっているのにズタボロに言われた気がして色々な感情でいっぱいです💧先生方も、ありとあらゆる手を使い、見ていてくださるのは分かるのですが…。
でもそんなに指摘されるということは、それだけなんだろうなぁ…早期の対応が必要なのかなぁと。
保育園の感じがちょっと嫌です…

コメント

🍀さち&まり🍀

軽度自閉症と多動は何を基準にして診断がついたのでしょうか?発達検査をしないで診断名が付くのが謎です…。
見た目で多動傾向や自閉症傾向は、わかりますが見たまま診断になるか…といえばなりません。
保育園で療育手帳の取得を求めるのも簡単に言ってるような気もします。療育手帳にもA判定(重度)B判定(軽度〜中等度)がありますし簡単に交付を受けられるわけでもありません。

ママさん、いま妊娠中なのであれば旦那さんに相談し保育園へ見学して息子さんの様子を見るのが良いと思いますよ?保育園でオーバーに言っているのかそうじゃないのかを見るのが良いと思います!

また、保育園や幼稚園には児童発達支援センターの職員も視察に行く事もありますが何よりかにより旦那さんと話し合いをされて息子さんの発達検査や療育を考えると良いと思います。

  • みい

    みい

    コメントいただきありがとうございます😢
    まず、保育所からの紹介で春頃にメンタルクリニックを受診し、
    息子の様子を軽く見ながらと私の話から…多動性障害と自閉症の診断書が出ました。
    保育所が加配制度の利用を望んでる、という旨を伝えたから即診断がついたかもしれませんが。。
    でも、この事を療育の先生にお話ししたら、発達検査もしてないのに診断はあかんわ〜と。
    そちらの病院では発達検査は5歳?までやってないとの事。。
    そこから数ヶ月通院し、経過を診てもらってたのですが特に何をするわけでもないし、今はあまり意味が無いな…と妊娠中を理由に通院止まってます💧

    また、その後児童発達支援センターの方とも会ってみるといいと保育所から助言あり、息子の遊びながらの様子見て頂いた所、この様子であれば療育で伸ばす事出来るし、これくらいの多動な子はたくさん居る。極めて軽度だと仰いました。

    保育所が求める事はすぐ実施してきたつもりですし、私自身も本人に必要だと感じているのでまずは春からの療育を受けてみてからだなと思っていた矢先、、まだまだ先手打って行動しなければならないのか…と💧

    先生方も長年子供を見ていらっしゃるし、仰るのはわかるんですが、、
    本当、監視カメラとかで様子見てみたいですよね。
    旦那も、『クレームじゃないけど、俺が行ったろか?』と気にしています💦
    旦那も、発達遅延については協力的であり、子供と関わってくれています。
    自分たちの目で見たら事実分かりますもんね。。旦那と相談してみます😢

    • 12月17日
  • 🍀さち&まり🍀

    🍀さち&まり🍀

    返信に返信しますね。
    私自身、数年前まで小児科医師として務めてきました。
    聞き取りや所見だけでの診断書を作成という経験は一度もありません。
    療育先の職員が言うように発達検査をして評価に基づいて診断がつくのがほとんどです。私が小児科で診てきた子供でもやはり落ち着きを見せる子供もいれば診察室から、ひゅっと脱走してしまう子もいましたが私からは発達検査を受けてくださいと言ったこともないです。
    保護者の方から相談を受けて別の病院で発達検査を受けてもらい検査結果が揃って結果を私から、お伝えする…という流れが全てでした。
    みいさんの息子さんが通院されていた病院が児童発達科や児童精神科の専門医じゃないことには通院しても時間ばかりが流れもったいない気がします。
    初めの投稿内容と返信内容を見て、保育園側が少し矛盾しているようにも感じますが大丈夫ですか?

    療育手帳の取得を求める保育園は、何を望んでいるのか…ですよね。
    発達や成長は、ひとりひとり違いますが保育園の対応が不親切にしか私には感じませんでした。妊娠中で身体の自由が聞かないかもしれませんが、お子さんにとって安心できる環境が1番ですので育てにくさとかあるかもですががんばってくださいね😊

    • 12月17日
  • みい

    みい

    ありがとうございます。
    仰るとおりで、本当何もしないままに診断書が出ました💦やはりこれはちょっと疑問に思って良かった所なんですね😥
    (しかも初診のその日に即出ました)
    バタバタと、落ち着きなかったので
    そういう可能性が大いにある事で判断されたかもしれませんが…!
    (4月だったので当時2歳半でしたが、今思えば、初めての場所、初めて会う先生で普通の子でも落ち着きない可能性もあるのに?)

    そういえば、児童発達センターの方とお話しした際も、私が何か勘違いしてて受給者証の事を療育手帳と言ったら、
    『手帳?その話はどちらで?』みたいに敏感になられたので…
    手帳ってよほどじゃないと簡単に取得できる訳でもないですよね。

    医療機関については何件も回ったわけではないので、わからないのですが私もこちらには受診してもあまり必要性がない…と感じているので他院を探してみようと思います。
    かかりつけの小児科があるので、
    また受診する機会にでも、発達の事で何かいい病院ないか聞いてみても良いでしょうか?

    一応園の方針?として一人一人を尊重する保育を理念にしているのに
    なんだか、う〜ん…という感じです。
    主人も直接話聞きたいと言ってるので、もしかしたら近く一緒にまた先生と話すかもしれません💦
    でもクレーマーみたいになって私や息子が通いにくくなるのも嫌だし😥
    私ごとなのですが、1人目早産だったのでそちらの心配とかコロナ禍で不安だな〜と気持ちが割といっぱいいっぱいな所にちょうどこんな事があり…😥お話親身に聞いてくださり嬉しかったです。
    お兄ちゃんになり、多分赤ちゃん返りの方が強くなりそうなのですが、本人も少しずつ成長出来るかなという期待もこめてゆったりとした気持ちで過ごすようにします!😢ありがとうございます!

    • 12月17日
  • 🍀さち&まり🍀

    🍀さち&まり🍀

    えっ?えー初診でですか??
    このまま通院とかを考えたりしていないのであれば、むしろ行かない方が良いと思います。次に通わせたいと思うのであれば保育園から手配されるのではなく小児科へ受診して相談してからにしてください。
    確かに療育手帳と重度心身障害者受給者証は別物です。お住まいの地域がわからないので交付対象に該当しなければ市(区)役所で発行はしてもらえません。また、発達検査や心理検査も管轄の児童相談所(18歳未満が対象です)でも受けることもできますよ。そのまま判定結果を聞くことができます。

    ママさんから見て、育てにくさやこだわりが強いとか他の部分と感じるのであればかかりつけ医に相談して、その先に繋げて行くのが息子さんにとっての安心材料ですよ😊

    保育園の方針や運営組織は、規模によっては大雑把だったりもしますので最悪の場合は転園しかないですね。
    いやいや、全然クレーマーなんて感じないですから安心して下さい。
    保育する側も保育される側も、感情の持った人間です😊
    園児を嫌う職員もいれば職員を好む園児や保護者ですよー!なのでマイナス思考になることもあるかもですが全力で息子さんとお腹の赤ちゃんそして旦那さんを愛してあげましょう😊

    うちも、二人とも30週での出産で早産でした😭
    私のプロフにも一部記載してますが長女を亡くしています。
    ママさんや息子さんには未来があるんです。その未来への扉を閉鎖してしまうと、今後ほんとにつらくなってしまいますので自分のため家族のために笑える毎日を心がけて行きましょう♡

    また、どんな些細なことでもこちらのコメント欄から私を呼んでください😊愚痴でも不満ごとや相談ごとを聞いたりしますので♡

    寒くなってきましたので風邪など引かぬようお過ごしくださいね😊

    • 12月17日
  • みい

    みい

    やはり初診でそのまま、は無いですよね…😅
    保育所から良いらしいから一度行ってみてと紹介は受けた医院ですが、上記の事があったので、セカンドオピニオンしてみようかな〜という所でした💧
    発達検査は児童相談所でも受けられるのですね!
    医療機関はまた小児科に相談してみます💧今のところ急いで通院する必要ないかなと思っているので、、
    たしかに言葉が遅めとかありますが、集団生活が難しそうなだけであって、お友達との関わりも私が見る感じでは徐々に増えているので。

    プロフ、拝見させて頂いてました!
    私も33週での出産でした。(やはり、2人目も早まるリスクありますよね!?気をつけて過ごしますー😭)
    お辛い経験をされたからこその、さち&まりさんだからきっと言える…優しいお言葉や色々なアドバイスをしてくださってありがとうございます。
    色んなことありますが、本当最近思うのは元気に子供や自分達が生きてるだけで、幸せなんですよね。
    先も不安ですが、明るく生きないと💦

    嬉しいです💕
    また何かあればこちらからお声がけさせて下さい🙇‍♀️
    本当、寒いですよね😵
    コロナ禍で大変な世の中ですが…
    そちらも皆さま暖かくしてお過ごし下さい😊

    • 12月17日
  • みい

    みい

    お久しぶりです。
    以前もたくさんお話聞いてくださったのですが、、
    またこちらのコメ欄からいつでも〜ということでしたので甘えさせてください😢🙏
    愚痴なんですが…聞いて欲しくて😭

    先ほど子供を送った後に園長から話があり…
    やはり集団は難しい。
    療育を増やすとか、
    保育園以外に他は考えてない?(療育園へ通う)と。。
    もう退園させたいのかな?と思ってしまいます。。
    それだけ大変なんだろうし、
    毎日見てくださっている事には感謝なのですが、
    否定的なことばかりで、ネガティブな気持ちになります…
    夫婦の意見として、まず一つ目療育通ってみてから。と思ってますというのは伝えましたが…。

    療育園と言っても、
    実際ピンと来ないし、保育園での様子が分からないので…
    とお伝えすると、
    後日子供の様子を見学させて貰うと言うことになりました💦
    (出来れば夫も一緒に行きたいです)

    以前お話していたように、
    まず上記の内容、子供の状態を小児科で相談…ですかね。
    正直、出産も迫ってきており、中々動きにくいのですが…。
    療育の先生にも相談したいのですが、初回が2/12なのでその時に。と思ってます💧

    • 1月19日
deleted user

私の子は9月生まれなんですが
年少さんで入園してから
集団行動ができないこと
3歳児健診で多動っぽいと
言われ、検査をしました。
もっと早く気づいてあげれたら
よかったと思っています‥
プレで療育に通うって
どういうことでしょうか?
私は3人目妊娠中に発達障害と
わかり、見学は5つ行って、
色々と動きました。

先生の言い方がムカつきますね?
療育手帳は親が決めることです
先生が言うことではないです😓
病院の先生が説明してくれる
なら分かりますけど‥

  • みい

    みい

    コメントありがとうございます。
    プレというのは、4月から3歳児の療育クラスが始まるので2.3月に3回程参加して慣らすって感じです。
    3月に出産予定なので、4月終わり?か本格的には5月頃から通う形になると思います。

    集団行動が出来ないといっても、まだ3歳ですし、それが性格だったり発達障害であっても周りがサポートしながらやっていくしかないんじゃないかな?って思いますが。。
    先生方もお手上げ状態なのか。。
    早期の療育はたしかに効果的かと思います。
    でもまずは療育に行ってみて、複数も考えようかな〜ではダメなのか?と…
    療育も合う合わないありますもんね。

    ほんとそうです。
    別に息子の障害を受け入れられてない訳じゃないんです。
    できる事はしてあげたい。
    でも、今の段階で療育手帳も…と言われても、??ですし。
    お金には困ってないでしょうけど、色々無料になったり支援も受けられるからと仰ってましたが、何か傷つきます。

    • 12月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そういうことですね!
    私の子も今年9月に出産して、
    11月から療育行き始めました!
    7月に検査をして分かりました‥
    大変でしたよね😔

    保育園の先生は
    療育の先生ではないので、
    そうだとしたら
    色々と伝えてあげないと
    難しいとは思います‥
    どう接したらいいかも
    分からないとは思います。

    私も5つ見学に行ったんですが
    合う合わないはありますね。
    でも、結局、早めに
    多く行ける療育に決めました。

    私は療育手帳の申請に行きました。
    私の旦那が多分子供と同じで
    みんなと同じことできなく
    やんちゃしてたので、
    最初から高校は通信制
    で年間100万かかったと
    聞いてるので、今のうちに
    お金貯めなきゃとは思ってます😓
    何があるかも分からないので‥

    分かってるみたいに
    言われるのがムカつきますね😓
    発達障害の子がいないと
    分からないのかなと思います。

    私の幼稚園の園長も
    多く療育に行った方がいい
    という意見でした
    最初は自由にされてるから
    とか言ってたのに! ?

    • 12月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    検査してないけど、
    診断ってよくわからないですね。
    保健師さんに相談とかしてますか?😭

    • 12月17日
はなの

保育園めちゃくちゃですね😅

爪が当たるとか、誰でもおこりうるし、手帳取得促して何になるんですかね?
地域差ありますけど、だいたいそんな簡単に出ないですよ?
知的障害ないと出ないところもあります。
集団行動取れない、ってだから?
別に保育園、集団行動必須じゃないし。

お子さんを持て余してる自分たちの無能を棚にあげて何の権利があって言ってるの?
と思いました。

療育行くって行ってるんだからそれ以上求めるとか意味不明です。数増やせばいいもんじゃありません。むしろ混乱を生みます。

(保育職経験あり。息子が自閉症スペクトラム、ADHD)

あんまりしつこかったら役所にクレーム入れたらいいと思いますよ😰

  • みい

    みい

    コメントありがとうございます。
    小学校に上がる頃には、集団行動が出来て本人が困らないといいなとは思っています。。

    手帳の話とか、??です…😓
    なんだか軽率な気がしますよね。
    やはりそんな簡単には出ないですよね。

    先生方も大変かとは思います。
    色々試行錯誤して頂いてるのもわかります。
    でもここまで要求されると自分たちが大変だからだろうなって思う部分もあります。。
    加配も保育園からお話があって、すぐ行動してつけています。

    行動しないと拒否してる訳じゃないし、私自身も悩んでいるのに
    今そんなに求められても…尚更妊娠中なのに…って感じです💦

    主人も、まずは療育行ってみてからの話やろ、と少し怒ってました😥
    役所にお伝えするのもアリですね…
    なんなら機会があれば転園したいです💧勿論園を変えたからといって良くなるとは限りませんが…

    • 12月17日
  • みい

    みい

    療育は最初から複数はむしろ混乱しますよね?😥
    本人が苦痛になっては意味ないですし…
    療育も合う合わないあると思うからもっと色々見てみなさいってことかと思いますが。
    うーん…

    • 12月17日
  • はなの

    はなの


    ご主人のお怒りもごもっともです。
    確かに転園もありと思いますよ。
    息子の園も酷かったですが、(問題児として吊し上げ。罰を与えるなど。)娘の園は満足しています。
    人としての暖かみがあります。

    療育、加配まで対応しているのに何の権利があってごちゃごちゃ言ってくるんでしょうね😅
    加配つけてるのに無理な意味がわからないです。
    ただの保育放棄に思えます。

    なんか転園も負けた気がして腹たちますね。
    (私が負けずぎらいなものですみません💦)

    • 12月17日
  • みい

    みい

    恥ずかしいんですが、昨日は色んな感情が溢れ先生の前で泣いてしまいましたが、今改めてみるとなんかめっちゃムカついてます…😅
    主人と明日保育園に話に行くかもです…。
    ヒートアップしなければいいのですが💦言われっぱなしで嫌だと言っています😥

    吊し上げとか嫌ですね…😥
    本当色んな園があるから入ってみないとわからない部分はありますが。

    保育所の要求?アドバイスにはすぐ対応してるんですがね、、
    加配もつけてるけどずっと一対一っていう訳ではないし…とか仰ってました。
    更にムカつくのが保育所の理念?一人一人個性を大切に…みたいなのを謳っているくせに、寛容に見られないのか!と😅
    (まあ、こちらは表向き掲げてるだけで、なかなか実際とはかけ離れてる部分もあるので仕方ないですよね。)

    たしかに転園も負けた気はしますね😅
    近くに保育園あるし(息子の時見学済)2人目入園の際はもう最初から別のとこでもいいかな〜とか考えてます😅
    まあ保育園を選べるご時世でもないので…そこら辺はまた…って感じですが。
    通う予定の療育が保育園の中で開校してるんで、そちらの園に4.5歳で空きがあれば転園もアリだな〜と考えてます😢主人もそこの卒園生ですし知ってる先生も居たりと親身なので💡また縁があればいいな、、😅

    • 12月17日
  • はなの

    はなの


    いやいや泣きますよ!
    泣けばいいんです!
    私も腹たちすぎて先生の前で泣いたことあります🤣
    私たち夫婦も、3年間我慢してましたが最後の最後で酷すぎる仕打ちを受けたので夫婦で乗り込みましたよ👍
    園長が頭硬すぎて、なっかなか謝罪でませんでしたが最後は納得してくれたみたいです。
    言いたいことを紙にまとめて夫婦の考えを擦り合わせてから行きました。
    私は泣いて言えないので夫に言ってもらいました。

    理念!
    ほんと形だけですよね。
    職員に抜き打ちで理念なんですか?って聞いても目が泳ぐと思いますよ。

    確かに選べないですよね。
    うちも激選区でそもそも空きがないから諦めました。
    下の子は違う所入れてよかったです。(そもそもそこが息子の時も第一希望だったけど空きがなかった。)

    ご縁がありますように😊

    • 12月17日
  • みい

    みい

    悔しさ?ツラさ?みたいな感情で涙出てきますよね😓
    ご夫婦で、頑張られましたね!
    私も萎縮して?強く言えないことになるので最終夫が頼みです。
    今後様子見て、また不信に思うところがあれば私たちも最終そんな形になるかと思います…!

    転園は本人にとってまた環境変わるから可哀想な気もしますが、すぐお友達もできるやろうし…
    今後もし縁があれば変えてみるのも手だなと思います💡前向きに。

    ありがとうございました😊

    • 12月17日
凪

私立の保育園でしょうか?
私立はそういう所多いイメージです。
友人の子も自閉傾向、ADHD傾向があってこども園に通っていて、よく見てもらってはいるみたいですが、問題行動を指摘されることが多く、療育療育と言われるようです。

  • みい

    みい

    コメントありがとうございます。
    公立なんです。。
    色々な子を見てきてらっしゃると思いますが、うちの子そんなにヤバいか?!と半ば半信半疑です。
    保育所では勝手が違うんでしょうね💦
    他害はないし、ただただ落ち着きなくバタバタしてるんだと思います。
    療育を受けることは本人にとっても必要だと思ってますが、圧がすごいというか、始めると言っているのに効果を急かされるようで…ゆっくり見守ってもらえないものかと😥

    • 12月17日
りりこ

次が年少なのもあるのでは?と思いました。手帳や療育急かされるのは嫌なものだと思います。

ただ保育園がそれを促してくるのはお子さんが手がかかって大変!!みたいなことではなくて年少さんになるとクラス担当の先生の人数が減ります。

それで今のままだと手が足らない。加配を付けるなら手帳や診断が必要、医師の意見書とか?公立なら4月からの人事も年末から動き始めます。

手帳や診断があれば4月からの加配手配が間に合うからということでは?と思いました。

  • みい

    みい

    コメントありがとうございます。
    加配制度、保育所から指摘がありすでにこの春からつけてるんです…。
    保育所の助言はすぐ従って行動にも移していましたし、春からの療育先も決まっているのに更に更にと急かされていて💧
    本人とお母さんの為、みたいに仰るけど先生方がやり易いように。とも感じ取れてしまいます😓

    たしかに年少になると15対1になるからと、さらに目も行き届きにくくなるし〜と、お話もありました。

    ただ、こちらも否定的だったり行動していない訳じゃないのに
    保育所には不信感が募ります。。

    • 12月17日
🍀さち&まり🍀

こんにちは😊
お久しぶりです〜!!ずっと気になっていましたよー。

愚痴でも不満でも、ママさんがスッキリするまで吐き出しちゃってください!

極論からになってしまいますが、集団が難しいと言われたようですがどの部分を指摘してなのかが不明だと思います。

クラスまたは園の外に一人で無断で出るのとクラス外での遊びや外遊びする際に、割り込むような感じで外に出たがるのかでも受け止め方が変わってきますよ。

具体的に、いつどのような動きをしているのかを聞いて今後の園においての集団生活そして療育と検討していきましょ。

区(市)役所では、何か相談したり何か連絡を受けたりとかはないのでしょうか?

ママさん、3歳児健診のときに何か指摘とか受けました?
また、小児科の件ですが前コメントにも書かせていただきましたが児童相談所でも大丈夫ですよ。相談の電話を入れてその時に電話で対応された職員にも今は妊娠中でもありどうしたら良いかわからない…と伝えてください。

  • みい

    みい

    遅くなりました💦
    返信、ありがとうございます😢

    たしかに、集団生活といっても具体的にどういう部分で、というのが分からないとですよね。。
    金曜日か来週月曜日の送った後に、
    とりあえず、コロナ禍なので主人抜きで私だけ子供の様子を見学することになりました。

    区役所からは、特に連絡は無いですね…
    1歳半検診時に発語無しなどの指摘から、一度面談したきりで、それ以来保健師さんからもまた経過を見たいので連絡しますね、と言われていましたがあちらからは滞っており中々相談しづらい状況で…。
    (保育所曰く、区役所は中々動いてくれないらしいとの噂もあり)
    3歳児検診もコロナで遅れているらしく、まだ案内も来ていません💦

    ありがとうございます。
    まず、児童相談所に連絡してみようと思います。妊娠中もあり動けない旨も伝えた方が良いですよね。実際は産まれてから(これはこれでバタバタしますが💧)本格的に動けると思うので、、

    • 1月20日
  • みい

    みい

    追記です…!

    相談ですが、児童相談所の前にステップとして
    まず発達相談支援センターの方でも大丈夫ですかね…?
    保育所巡回もされているとのことと、以前一度子供の様子を見てもらっており、今度通う療育先を紹介くださった方なので、相談し易いかな…?とふと思いまして💦

    • 1月20日
🍀さち&まり🍀

こんにちは😊

視点を重視していいのかどうかも不明ですよね。
旦那さんが代わりに行くのは難しいのでしょうか?

区役所は、動かないって言うのはデマくらいに考えたほうがいいです。
保育園の方針や理念はわかりませんが、保育園で言われる内容は不愉快になってしまう気持ちはすごくわかりますが必ず従うことは現段階においてないですし、負けないでください😊
確定すべき判定を受けてからの判断にして行かないことには、だめですよ。

判定云々に関わらず、児童発達支援センターでも相談できますよ。
判定を急ぐのであれば児童相談所です😊

ママさんが相談されやすいところで話すのが緊張も減りますよ。

  • みい

    みい

    コメントありがとうございます。
    旦那だけで行くのも手ですよね🤔
    ただ仕事が忙しいので今はちょっと難しいかもしれません💧

    そうですよね。必ず従うべきではないですし、
    勿論、保育園の助言も参考にしながら…負けずに頑張ります💪
    確定診断が出てからではないと正しい措置取れないですよね。

    早速、発達相談支援センターへ相談してみました!💦
    仰るには、、
    ベースは保育園で良いと思う、まずは2月からの療育を受けてみてからでいい。との事で、
    そちらの先生はしっかり見てくれるし、
    STの先生もいるから、今後子供さんを見て必要があればそこから別の療育…など方法を取られると思うから。と。
    療育も子供が合う合わないがあると思うが、まずはやってみてからで良いと。
    巡回もされてるので、
    保育園にはこちらからもそのように言っておきますよ!とも言っていただけました。

    やはり、専門の方にそう言ってもらえると少し安心しました😊💦
    療育の先生も相談しやすいので、
    保育園には負けず前向きにがんばります💪
    相談先があれば違いますよね。

    • 1月20日
🍀さち&まり🍀

相談出来て良かったですね😊

納得いかない部分とかあるかも知れませんが、療育に通うことで今まで出来なかったことが出来るようになったりもありますし\(^o^)/

お腹の赤ちゃんを気遣いしながら育児がんばってくださいね。

  • みい

    みい

    ありがとうございます😊良かったです。

    また浮き沈みはあるかもしれませんが…💦
    日々子供の成長も少しずつですが見られるし、療育での効果を期待しつつ親としても出来る事を頑張っていきたいと思います👍
    赤ちゃん産まれるし、無理せずぼちぼちですね😅

    また何かあればお声がけさせてもらうかもしれません…!🙇‍♀️

    • 1月20日
🍀さち&まり🍀

私は、ママさんの話し相手になりますしママさんが一人で不安なったりにならぬよう陰ながら応援してます!😊

産前産後を気にせず、また愚痴ってくれて大丈夫ですよ😊