

あーぴっ🌼
妊娠糖尿病と診断されましたが、細かく血糖値の上昇を調べた結果、食後の数値がそこまであがらなかったのでインスリンはなしで食事療法のみで様子を見ようと言われ、食後2時間後の血糖値を毎日計り、経過を見ていましたが問題ない数値をキープできていたので打たずにここまで来ましたよ✨
最初、妊娠糖尿病になったら必ず打たなければいけないと思っていたのですが、血糖値の数値によってインスリン打つ、打たないがあるみたいですよ!

AAMMママ
4人目にして初めて4カ月で妊娠糖尿病になりました。
血糖値測定、食事療法から始まり、インスリンをうっています。
食前100以下、食後2時間120以下で落ち着き、安定してます!

めい
ヒューマログ毎食前に必ずと晩ご飯前にレベミルとヒューマログを打ってます
食事療法では管理が難しい血糖値と言われインスリン治療しながら
毎食前に必ず血糖値を測って食後の2時間後も必ず血糖値を測って管理ノートに数値を書き込み記録し主治医へ見せてます
インスリン治療のおかげで血糖値も落ち着いていて今の所は問題なく赤ちゃんも元気に順調です
後期に入り健診と同じで糖尿内科へも2週間おき受診してます
後期に入るとインスリンも効かなくなるみたいで血糖値コントロール難しくなるみたいですよ!
私の場合は血糖値が今のままなら順調だから、このままでインスリン打つ値(打つ量)変更なしで大丈夫と昨日30w健診で糖尿内科の主治医から言われました
コメント