主人が大人になってからADHDと診断され、妻として気づけなかったことに自己嫌悪を感じています。障害児教育に携わっているが、気づけなかったことにショックを受けています。
ご主人(その他身近な家族)が、大人になってからADHDと診断された方いますか?
私の主人がそうなんですが、皆さんは「もしかしたら主人は発達障害かも?」って強く気になってましたか?
私は主人の発達障害を疑ったことはなく、例えば忘れっぽいのとか1つのことへの過集中など、全て性格の一部として捉えていて、ADHDと聞いてもそこまで「やっぱり!!!」とはならなかったんです。今でも「彼の性格」としてのイメージが強いのです。
でも主人自身は、子供の時からの違和感(ノートがうまくとれない、友達のと興味の違いなど)が全てADHDに結びついて、すごくホッとしたと言います。私もそれは本当によかったと思います☺️
ただ、妻なのに(10年以上の付き合いです)気づけなかったことへの不甲斐なさがあります。ADHDとわかったことでできるであろう彼へのフォローは何があるだろうか、、、。
こんな私ですが、障害児教育にずっと携わってきて知識も経験も一応あるのです。それなのに、、、という気持ちです。
なんだろう。診断されたことで私自身への自己嫌悪?的な感情が産まれているんです。主人がADHDと診断されたことへの偏見もショックも何もありません。ただ、
【妻なのに彼の辛さに気づけなかった 、寄り添えなかった】
【発達障害の知識などがあるのに気づけなかった、ピンとこなかった】
というのがショックというか、自己嫌悪です。
こうやって自分のことしか考えていない私だから、気づけなかったんでしょうね、、、。本当に申し訳ないです。
長い独り言のようになってしまいすみません。
(カテゴリー2つに投稿します)
- みのり(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
退会ユーザー
逆の立場ですが…
診断はまだ(今後考えてる)で確実にADHDの診断降りると思います😅
夫や親には↑を伝えてます。
誰も気づいてなかったですよ!(笑)
親にも要領悪い抜けてるとか言われてましたが性格だと思ってたそうです!
ただ私、子供の発達障害を調べてADHDに辿り着き、今までの違和感もですが全て腑に落ちました。
ちなみに夫はアスペルガーだと思います。
違和感はあったものの、子供と自分の発達障害に気づいてから半年程ようやくです。
知識はあっても気づきにくかったり仕方ないのかなって思います。
私は精神的なものだったり育て方が悪いのかと思ってましたが、とある会話をきっかけに疑って調べまくって凄く当てはまるなと。
まあ私も自閉っぽいところあるし夫もADHDぽいところあるし、お互いちょくちょく似てるんですけどね(笑)
ADHDでもその人により様々なので何に困ってるかですよね。
私は片付けが苦手なので、自分のものは片付けるか、子供のおもちゃとかも手伝って欲しいですし…
忘れっぽい(話聞いてなかったり😅)ので大切な用事とかはLINEでして欲しいですし…
長々とした話苦手なので簡潔に言って欲しいし…
旦那さんはどんな事が苦手か、どんな対応して欲しいか、話し合われてみてはどうでしょうか?
みのり
コメントありがとうございます🙇♀️
お子さんのことから、ご自身のことに気づかれたのですね!
会話の中でピンときたのですね。さすがお母さんですね!その「とある会話」というのが気になります、もし差し支えなければ何となく教えて頂きたいのですが、無理であれば返信頂かなくて大丈夫です☺️(遺伝もあると思うので、今後の子どもの言動チェックの参考にしたいなと思いまして)
家の中で困ってることやフォローして欲しいことを主人に聞いてみます☺️
親身にありがとうございました🙇♀️
退会ユーザー
周りとなんか違うのは気づいてたけど発達障害だとは思ってなくて😂
あ、会話の中で…というのは夫のことです💦
元々会話が噛み合わなくて、例えば「くしゃみするなら手で抑えて欲しい」と言えば「手で抑えるとこもって体に悪い」とか言ったり…(笑)
こぼした時に「子供は特性があるから仕方ない。わざとじゃないんだから怒らない。」と言えば「無意識に手の届く所に置いてこぼすのはわざとだ。」と言ったり(笑)
同じ事を話してるんですがズレたこと言うんですよね😅
屁理屈、自分を曲げない、自分が正しく相手は間違ってる、何この人って思ってました(笑)
とある会話というのは、話し合いしてた時のことで「なんでしんどい(体調不良)からってお願いしてもやらないの?」と聞いた時に「しんどいからやってと3回言ってくれないと分からない」と言われたことですね😅
元々思いやり皆無で人の気持ちを理解しない共感乏しいのは思ってたんですが、さすがにこれはおかしいと思いました💦
あとモラハラもあるんですが、自己愛性人格障害もありそうで悪意のある時もありますが、悪気のない無神経な発言も目立ちます。(会社での発言もパワハラだと言っても理解してませんし💦)
子供は4歳で現時点では自閉ADHD本当に微妙なグレーと言われてます!
現時点というのは診断はされない子だと思うとの事で診断はなく、2度目の診察が終わり自閉がかなり目立たなくなってるので、自閉が今後どうなるか分からないって感じですね😅
赤ちゃん期から違和感はあって睡眠面・食事面がかなり敏感で困ってました。
あと自我が強く癇癪が酷くて。
2歳半頃には↑の事と多動から何かしらあるんじゃと確信してました。
三歳児健診+発達相談もスルーされてますが、調べるほどADHDに当てはまり自閉傾向にも気づき…😅
私は不注意優勢型で多動が目立たないタイプですが、子供は多動が目立つタイプで、大人しくできる時もあるけど家の中でも走り回ったり落ち着きがなかったです。
よくこぼす、よくぶつかる、危険管理能力がない、怪我が絶えなかったです。
よく喋るようになった現在凄く思うのは、関係ない事話し出す、会話してるのに話したいことぶっこむ、ですね(笑)
癇癪は自閉ADHDからで、こだわり(気分・思い通りにならないと)、切り替え下手、感情のコントロール下手、とかですね。
自閉は先程書いたこだわり、あとは空気読めない(公園で知らない人に話しかける)、手先不器用とか現在ある事ですね。
自閉傾向かなと思ったきっかけは、今はないけど、「嫌だからやめて」「なんでダメなの?」という会話ですね😅
3歳くらいですがこの子人の気持ち理解できないのかな?と思いました。
まあ本当に微妙で適応する力はあると言われてますが、園では困り事なく、友達とも仲良く出来てますし、特徴として捉えがちな私が見てても外では発達障害ぽくないですね(笑)
それがいいですね🎶
主さんの旦那さんは理解者がいて幸せ者ですね🥰
長々とすみません💦
みのり
たくさん教えて頂いてありがとうございます🙇♀️
ご主人でしたか!なるほど会話のズレ、ですか🤔
共感性に欠けるところもらあるのですね!
うちは喧嘩した時とかに自分を曲げない!みたいな感じが強くて疲れたことはありましたが、それも性格的なのものかと思ってましたが、障害特性も入ってたのかもしれませんね🤔
あとは知り合った当初と比べると、そういう面で随分と柔らかくなった気がするなって思い返してました。昔の方がその傾向があったかもしれません。
お子さんについても小さいついから細かくよく見られていて、わかってあげているの凄いですね😭
今の時点では、もちろん発達障害を気にしたことがなかったですが、空気読めない感じはありますフレンドリーすぎるというか😅😅変わり者か?AB型か?なんて主人とふざけて言ってましたが、これから細かいところも見ていきたいと思います☺️
かといって、思い込み過ぎるのも危ないですよね😅
お話聞かせて頂いて、本当にありがとうございました🙇♀️🙇♀️