
友達付き合いが面倒に感じる理由や、元旦那に裏切られたことで信じるのが難しくなり、親友との関係も疎遠になってしまった悩みについて相談しています。
今までの友達付き合いが面倒というか、億劫になったことがある方いますか?
LINEとかもです。
離婚して元旦那に盛大に裏切られてから、友達にたいしても今までそんなことなかったのに疑いを持ったり離れたいなら離れればいいし信じれなくなってさらに億劫になりました。嫌われてもいいやとか。
同時期に結婚妊娠した高校からの親友なんて私が離婚するまでは愚痴を言い合ったり楽しかったんですが、今は環境や状況も違いすぎて最近は話もあわないし、つかれます。羨ましいと感じてしまう自分もいて嫌になります。
- 🌼(4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
なんかわかります😅
LINEはやってないのでわかりませんが💦
私は人との付き合いに疲れてしまいました💧
会社でも人間関係大変でマタハラされて💦
1人裏切られると周りも同じように見えてしまいますよね。
まさに今の私です💧
昔からの友達は、他県に嫁に来てほぼ付き合いなく…地元でも合わないし、幼なじみくらいは何年連絡取らなくても普通です😁
あとは…みんな何考えてるのかわからなくて疲れてしまいます💧
特にママ友。他の人の悪口言うくせにその人と仲良くしてる姿見て疲れてしまいました💧
気にしないようにしてますが
それを気にする自分にも疲れて…なんとかならないかな…と日々思ってます💧

まむ
億劫になることも合わないなと思うこともありますよー
そういう時は自分から連絡しません!
また会いたいな、連絡取りたいなと思った時に連絡すればいいですし、もし頻繁に相手から連絡来るようであればストレートに今あまり人と連絡取りたくないんだと伝えます。
それで切れる縁なら、その子にとって自分はそんなもんだったんだと思い、それ以上は無いなと思うようにしました。
必要以上に連絡取る必要も無いですし、嫌な時はシャットアウトしてしまっていいんですよ😉
-
🌼
コメントありがとうございます😭✨
やっぱりありますよね?
本当のこと伝えてそれでキレられたり離れるようじゃそれだけの仲ですよね。
ありがとうございます
なんか気持ちが楽になりました😭- 12月17日

🌼
いえいえ😭😭
そうなんですね!!4年間も!ならお子さんと先生の信頼関係も強いでしょうし、ママたちも安心ですね😊私も4年間同じ子どもたち見てみたいです~✨うらやましい!成長感じれるしもし卒園まで担任とかしたら感動ですよ😭✨
なんでそんなこと言うんですかね😅💦決めつけですね完全に😅 全然そんなことないと思いますが💦保護者の気持ちかんがえて発言しないと、、😅
バス登園になったんですね!!!!😭😭前よりだいぶ会わなくなったんじゃないですか?お子さんもハマって楽しいならいいですね😊✋ママのストレスが少しでも減ったなら安心ですね😭
私で良ければ全然いいですよ😂!全然役に立たないと思いますが😭💦
🌼
コメントありがとうございます✨😭
裏切られたらもう今まで付き合ってひとたちも怖くなりますよね。💦もう離れたら離れたらでいいやっておもってます。娘さえいればいいやと😅
ママ友やっぱりさすがですね。。私保育士してたんですけど必ずボスママがいて、特定のママさんをLINEグループにいれてなかったりとそういう現実をみたことがあってママ友はめんどくさいイメージしかありません😅
やっぱり疲れるんですね😅
はじめてのママリ🔰
保育士さんなんですね✨
らさんのお話に興味あり😁
ママ友…やはりグループLINEですか…そういうボスママとか…モンペっぽいママってやはり先生たちの中でも有名?わかるんですか?
ボスでもないけど、モンペっぽい(子供のことですぐ先生に言う、ママたちに言う)人がグループLINEしてますね。私はしてないからか、一度誘われてから仲間外れにされてますよ。うちの子供もやられてて子供にまで影響あるからホント面倒です💧
長々すみません😣💦⤵️
🌼
話すと止まらなくなります(笑)園の代表モンペ2人が初めて担任したクラスにいました(笑)ボスは見た目で分かるし一番厄介でした😢有名でしたよ(笑)とにかく要望が多すぎ。気にくわなかったらすぐ上(理事長、園長)に話しに行ったり、、そして気分で保育士を動かしてましたね💦機嫌が悪い日は私たちが言うこと無視はあたりまえです。お気に入りの先生とは口を聞いてました😂新人だった私は案の定無視(笑)そのボスママがPTA委員長でもあったのでグループLINEしきってたりしてたみたいです。
もう1人も要望多いし、連絡帳にクレームを長々2ページくらい毎日のように書いてくるママでした。一番引いたのは、これは私が退職してから聞いた話なんですが発達障害の男の子がいたんですけど、『娘が怖がっている、他の子も○○くんを怖がっているから退園したほうがいい』と直接そのママさんに言ったらしくそれを気にしてしまいこれ以上いたら迷惑をかけますと結局その男の子は退園してしまったみたいで😭私が担任してたときから静かな感じ?で言い返したりしなそうなママだったので、色々言われたけど耐えたんだなと思ったら悲しくなりました😢確かに噛みつきなどは酷かったですがそこまで言う必要ないって😢
普通直接言う!?って思いました。
長々とすいません😞😂
思い出したら長くなりました😂まだまだありますけどね😂
仲間外れとかあるんですね🙍🙍おこさんまで、、😭
大人げないと言うか、、恥ずかしくないんですかね?😅😅
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🙇いや~ひどいですね💦どこにでもいるんですね😣そういう人って、「相談!」ではなく「チクリ!」じゃないですか?
そこまでのボスではないけど、やってるママがチクリタイプです💧気分屋だし💧すぐ「あの子なんなの💢」「うるさい💢」と言うけどあなたのお子さんも同じなんだけど…😓って💦
数人でグループLINEしてるみたいですけど…親が仲間外れにするくらいだからそのグループの子供も仲間外れしてきます💧1人の子供は家でも取り巻きも持ち上げるのですっごいワガママです💧(3人姉弟妹の1番上ですが)もう1人も一人っ子でワガママで(モンペ)学校の先生の子供が仲間外れとかするのでどうしようもないです💧
でも発達障がいのお子さん…ママも大変でしたでしょうね😢障がい度合いもあるかとは思いますがそういうお子さんと関わるってとっても良いことなんだけど…子供のうちから普通に接してると成長と共にみんな成長するんだと思ってます。
退園とかあり得ないですね💦
まだうちはマシなのかもしれませんが…面倒は面倒ですね…
もし良ければまたお話聞かせてください😊色々参考になります💦もうママ友に振り回されてホント人間不信なので😣
勉強しないとまた巻き込まれそうです💦
🌼
ですよね💦💦
『チクり』ですよ😅
やることがもう、中学生レベルです(笑)
自分の子供のことは棚にあげて他人のことグチグチいうタイプなんですね、、めんどくさいですね😅やっぱり気分屋ですか!そういう親の共通点😅😅😅でも私的に誰とでも広く浅く誰とでも仲が良い、私たち保育士にも愛想よくて見た目はいい八方美人ママさんも同じくらい恐ろしかったです😅色んな情報知ってましたし、『先生何歳?』『彼氏いるの?』『先生の車○○でしょ?みたよー』とかプライベートなことまで聞かれました😂ランチ会のネタにでもするのかなって(笑)
取り巻きとかドラマの世界でしかみたことないんですがリアルでもいるんですね💦💦
毎日毎日疲れますね、そういう現状をみるのもストレス溜まりますね😅😭毎日お疲れさまです💦
振り回されるくらいなら関わらないのが1番ですが子供のことを考えると。。ってなりますね😭
そういえばクラスに誰ともつるまない、一匹狼なママさんいたんですけどすごく楽そうでした(笑)
こんな話が参考になりますか😂😂逆にごめんなさい、悪い話しかなくて😂😂😅
はじめてのママリ🔰
いえいえ~私にはかなり役立つ情報です!😊
私も他県から嫁に来て知り合いも友達もいなかったので人と接するのが苦手…というか忘れてしまったというか…
なので普通に話してるだけでも嫌われるんだ😓とか…あるのでその他の情報いただけると接し方や判断になります!
そうそう、やること中学生レベル!そうなんですよね💦
人と群れることしかできなくて1人で何もできない。シカト当たり前。自分が話の中心にいないと面白くない💧
でも…嫌われたくない!など…でも気分屋さんは要注意なんですね💦
あと八方美人💧う~ん😣難しいですねぇ💦
情報…先生たちの噂…先生側も大変ですよね😣
女ばかりの職場でも大変な中、ママさんたちと女性ばかり💦
私もママ友問題に巻き込まれるとは思わなかったし💦取り巻きも子供持ち上げるのすごいとか…もうなんなの😂ですね💦
1人も憧れましたが私には難易度高すぎる😂
そこまでのモンペでなくても常に何されたとか子供の報告してると目をつけられますよね?
あと…子供がどうしてもダメというか怒られることしかしない子供とかどうですか?
親が学校の先生なんですけど、結構すごい子で💦
🌼
そうだったんですね!😢知らない土地で頑張ってらっしゃるんですね😭すごいです、尊敬します😭💦
保育士1年目にしてそういう園だったのである意味鍛えられました😂今でも細かく覚えてるくらいで😂3年半くらい働いて辞めてまた別の園で働き始めたんですがそこはモンペもいないし、確かに大変なこともありましたがあの園と比べたらもう全然働らきやすかったです😅まぁそこも妊娠して辞めちゃいましたが😭
私もいざ巻き込まれて、それなら1人になりたいと思いそうですが行動には移せなそうです😂難易度高すぎますね😂
先生から目をつけられるって意味ですか??🤔
その子の親、めちゃくちゃ厳しいとかではないですか??
はじめてのママリ🔰
昨日、今日とバタバタしてしまいました😣すみません😣💦⤵️
保育士1年目にそれって…結構ハードですよね💦
でも…やはり園でそういう人を引き寄せちゃうってありますよね?うちの園もそういう人たちが集まったのか…と。
元々評判良くないし💦
仕方なく通ってしまったので💦
あと、先生から目をつけられる(モンペ親)って意味です!あ~またあの親!みたいな…
学校の先生のとこは…厳しいのか🤔どうかな…でも、ゲーム、YouTubeはやらせない、見せない。みたいです。
男の子で親がうちの保育園の先生やってる子供は親が厳しいらしく、私に合うとすぐ抱っこして!とかくっついてきます💧なのにうちの娘を仲間外れにするようです😑
今度先生と面談かあるのですが.どこまで話しようか…と悩んでいます💧
もう親も子供も視界に入れたくない😂
しかも…気のせいかもしれませんが…子供が仲良しでたまたま挨拶、幼稚園のことで話しただけで避けられた親がいます😂
でもうちの義母とはみんな話する💧なんなんでしょうね😂
🌼
遅れてすいません😣💦⤵️
そして名前変わってます笑😭😂!
そういう人を引き寄せちゃう園、なんとなくある気がします😂😂 場所がよくて仕方なく通わしてる方もいたとおもいます😅
大変ですね😭💦
もんぺ親は、先輩から要注意人物として教えてもらえてました(笑)年度が始まるまえは、担任引き継ぎで親に関しても詳しく教えてもらってて😅
その子の家庭のことは何も分からないしなんとも言えないんですけど、同じような子がクラスにいたことがありました!その子は毎日のように習い事、同じく家ではゲーム✕YouTube✕で💦親がやらしたい習い事を色々やらされてる子で、わざと悪いことをしてストレス発散?をしてるように見えたことはありました😢😅 お友達とのトラブル多かったです、めちゃくちゃ大変でした😅
義母とは話するって、、意味が分かりませんね?💦
毎日ストレスたまってるんじゃないですか?💦大丈夫ですか?😢
面談があるなら何でも話していいと思います。保育士で話しやすい先生とかいたら尚更いいですけど😭
私も面談うけたことありますが、泣きながらお話しするママもいましたよ😭
はじめてのママリ🔰
またまたありがとうございます🙇お名前…あれ?と確認してました(笑)
うち…たまたまなんですけど、今の担任4年間同じなんです😂普通は年中にクラス替えで年長まで…なんですけど。うちは2歳クラスからずっと同じです。園でも1番良い先生です😊しかも美人ときました😁
これも…保育園組(一歳クラス)の時にクラス替えなしということでそのまま…なのに!保育園の先生(保育園とこども園になってます!)がうちの娘たちのクラスは最悪だ!と💧自分でクラス替えなし!と言ったくせに保育園組は甘えん坊、かまってちゃん!って💧
評判悪いはずです😂
やはり家で良い子だと外で…ですよね💦
うちの子が鈍感なのか…気のせいなのか…うちの子は仲良し!って言うけど仲間外れ💧
課外活動もうちだけ連絡なく、みんなキャンセルで娘だけ参加。
英語の習い事もうちだけ別です。娘もその方が良いというので良かったですが…
先日、雪の予報がありバス登園したらハマったらしくバスになりました💦どの親にも会わずに済むこの感覚に早く気付きたかったです😂
また気になることあったら教えてもらっても良いですか?
🌼
間違って下に返信してしまいました💦