
ちょっとどうしたら良いか、アドバイスというかお知恵をお借りしたいで…
ちょっとどうしたら良いか、アドバイスというかお知恵をお借りしたいです。
毎年私の両親がクリスマスに旦那に5,000円を渡してくれて、『これでなにか買ってちょうだい☺️』と私伝いにポチ袋をくれます。
その度に『ちゃんとお礼のLINEしてよ😩』と。
そもそも頂いたのだから、それくらい当たり前なのですが、例えばこれが会社関連だと問題なくても、家族となると緩くなる人で、結婚当初なんて私の両親も自分の血の繋がった家族と同じくらい若しくは友達くらいの感覚を持ってしまっているような人でした。
いくらなんでも嫁の両親にその感覚は、とそれとなく直した記憶があります。
なので、会社だろうが家族間だろうが何かを自分宛にもらった、頂いた以上は言われなくても自分からお礼LINEをして欲しいのです。
実は今年ももらったのですが、LINEするようには言ったものの、なんとポチ袋をソファーに投げ出したまま😳
何かしら理由があったのかもしれませんが、普通お金は受け取った時点で引き出しやお財布👛にしまうべきじゃないの?
扱いが雑すぎて本当に有り難く思ってるのかすらうたがわしい。
ちゃんと、LINEしたんだろうか。
どうしたら言われなくても当たり前に自分からLINEしてくれるようになりますかね?
ちゃんとLINEしたのかも気になりますが、口煩く言うとなんか押し付けがましいというか…。
皆さんならどうやって、LINEしたかどうか確認しますか?
こっそり見ちゃおうかな
- リトルミィママ(6歳, 9歳)

退会ユーザー
うちは私の親が夫に何かしても私が親に御礼をいって終わります。
夫は御礼をいいません。
ただ、大金を頂いた時や
夫が頼んで何かしてくれた時は夫は電話で御礼を伝えていました、
けど、頂いたお金をソファーに投げ出しのままでしたら、
私が頂きます。
コメント