
家族と仕事どっちとるの?と聞いた時の返答がこれでした。自分の家の事だ…
家族と仕事どっちとるの?と聞いた時の返答がこれでした。
自分の家の事だけ考えて欲しいと思うならそういう人を選んだ方がいい。
申し訳ないですが
俺は家族はもちろん従業員を背負う立場です。
家族と事業の天秤なんてかけれるはずがない。
と言われました。
旦那は経営者です。 自分の判断ひとつで会社を大きく変えるということも分かってはいるのですが…。
どうしても異性と関わる新しい事業をすることに賛成できず
喧嘩が増えてしまっています…
どうして結婚するんだろう?1人の方が自由に仕事に専念できるのに。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

2児ママ
異性と関わる新しい事業とは
いかがわしい系のものなんですか?
また、子供にとっては良き父親ですか?

はじめてのママリ🔰
家族と仕事どっちをとるの?という質問は良くないと思いますよ💦
私でもそういうような答えになってしまうと思います。
その質問は不安の本質ではなく、却って関係を拗らせるだけかと😭
異性と関わる事業というのがわかりませんが、賛成できない理由と具体的にはどうしてほしいんでしょうか。事業を辞めることは出来なくても不安を軽減できる策はないんでしょうか😣

はじめてのママリ🔰
経営者されてる方であれば、
仕事も家庭家族選べないですよ😂
従業員がいるなら尚更、従業員の家族生活の責任もあります。
旦那さん素晴らしいと思います

はじめてのママリ🔰
経営者て家族取るような社長絶対嫌です。そもそも結婚前から経営者なのか、結婚後なのかわかりませんがそれを知って、受け入れたのはママリさんなのでその質問はどうかと思います。しかも子供にとって良い父親なら尚更、家のこと蔑ろにしてるわけでもないですし。

はじめてのママリ🔰
経営者の妻とは、みたいなYouTubeみたことあります。
全てを許容できるような変わった女性が妻向きだそうです。
だからこそ夫は大きな夢を抱き不安なく大きな一歩を踏み出せると。
戯れ言を、と思っちゃった私は会社員の妻です😂
経営者なら普通の思考だと思います。
そこに理解を示せないならば残念ながら離れたほうがお互い幸せかもです。
そういう男性は家庭に落ち着くことはないらしいので。
はじめてのママリ🔰
畑関係のお仕事です。
旦那は数字を見に行く感じでコンサルです。
その異性の方が昔、相談があると旦那にいい二人でコメダで話しました。
その事がずっと引っかかっており関わりを避けてほしいと私は思っております。
子供にとっては良き父親です。
2児ママ
子供にとってよき父親で
仕事も変な仕事じゃないなら
大人としてその質問はどうかと思います。
どうして結婚するか?
子供をつくり、家庭を持ちたいからじゃないのでしょうか?
相談も一度ならいいと思いますし
どうしたらよかったのでしょう?
プライベートで時間を作るのはやめてもらって
仕事で関わる分には許容してあげたらどうですか?
仕事してるのはご主人ですから
(私も経営者ですが)仕事に関して
ただの感情論で突っ込まれても
納得いきませんし、
下心が完全にあるならまだしも
そうじゃなかったとしたら
ご主人はただ単にどうにもならないことで
責められてるだけですから。。